広報さよう 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー ◆日本脳炎ワクチン救済接種ができます 日本脳炎ワクチンの積極的な勧奨差し控えなどの事情で接種機会を逃した人は、救済接種を受けることができます。 対象:平成17年4月2日~平成19年4月1日に生まれた人 接種期間:20歳の誕生日の前日まで 問い合わせ:健康福祉課 【電話】82-0661 ◆特定医療費(指定難病)受給者証の更新 対象者:令和7年10月31日まで有効な受給者証をお持ちの人で、11月1日以...
-
その他
編集後記 広報担当になって4回目の職員募集ポスターを作りました。若手職員の笑顔って、やっぱりいいですね。まぶしい笑顔を見るたび、「ああ、うちの職場、居心地がいいな」としみじみ思います。手前みそですが、佐用町役場は風通しがよく、若い世代ものびのび活躍中です。…が、近ごろはちょっと人気が低迷ぎみ。受験者数もさみしい状況が続いています。町の「今」を支え、「未来」をつくる、やりがいのある仕事です。「この町が大好き」...
-
その他
戸籍の窓口 ◆人のうごき 5月10日現在 ( )内は前月比 人口:14,523人(-26) 男:7,021人(ー11) 女:7,502人(ー15) 世帯数:6,734戸(+3) 出生:1人 死亡:25人 転入:33人 転出:35人
-
しごと
令和8年度 佐用町役場 職員募集 申込期間:7/1(火)~8/1(金) 1次試験:9/21(日) ※詳しくは本紙10ページをご確認ください 問い合わせ:佐用町役場 総務課 【電話】0790-82-2549
-
その他
その他のお知らせ(広報さよう 令和7年6月号) ◆今月の表紙 ◇花しょうぶ園のにぎわいのために 5月15日、佐用高校の生徒が、開園前の「花しょうぶ園(西新宿)」で草刈り実習を行い、同園がにぎわうようにと汗を流しました。(関連記事 本紙7ページ) ●「広報さよう」は、環境にやさしいベジタブルインキ(植物油)と再生紙を使用しています。今月号の印刷費は、1部約34円です。 広報さよう2025年6月号 Vol.237 発行:佐用町 編集:佐用町広報委員...
- 2/2
- 1
- 2