広報しんおんせん 令和7年9月号 vol.240

発行号の内容
-
講座
山陰海岸ジオパークガイド養成講座 山陰海岸ジオパークへの知識を深めることや、ジオパークガイドを養成することを目的とした講座を開催します。 受講料は無料で、1講座だけの受講も可能ですので、お気軽にご参加ください! ■とき・ところ ※ガイド認定の基準を満たすには、すべての講座を受講することが必要です。ただし、専門講習については(1)・(2)のどちらかを受講することで基準を満たします。 申込み・問合せ:商工観光課 【電話】82-5625
-
その他
まちのうごき 8月1日現在 ■推計人口 直近の国勢調査の人口を基礎に、住民基本台帳の移動数を加減し、町内に居住していると推計される人口 ■住民基本台帳人口 住民基本台帳に届出により記録されている町民の数
-
くらし
町県民税(普通徴収)第2期 納期限:9月1日(月) ※口座振替でない方で納付書をお持ちでない方は、税務課で発行しますのでご連絡ください。 問合せ:税務課 【電話】82-3113
-
くらし
すけっちしんおんせん~まちの話題(1)~ ■差別をなくし人権文化をすすめる 8月1日、「差別をなくし人権文化をすすめる町民運動」推進強調月間の開始に伴い、たそがれコンサートが開催されました。プルメリア and メアリーのメンバーによるかわいらしい踊りのほか、浜坂中学校吹奏楽部は息のあった演奏を披露し会場を楽しませました。 8月2日には、夢ホールで人権講演会が開催されました。講師に事故で両足を切断したモデルの葦原海さんをお招きし、障がいのあ...
-
くらし
すけっちしんおんせん~まちの話題(2)~ ■三市町交通安全街頭キャンペーン 7月23日、岩美町の「道の駅きなんせ岩美」にて新温泉町と岩美町、鳥取市の三市町合同の交通安全街頭キャンペーンを実施しました。キャンペーンでは警察署や交通安全協会、自動車整備組合などの方々が参加し、夏の交通事故防止に向けて運転者にチラシやノベルティを配布し、啓発を行いました。 また、自転車用ヘルメットを被った兵庫県のマスコットキャラクター「はばタン」も参加し、自転車...
-
その他
その他のお知らせ(広報しんおんせん 令和7年9月号 vol.240) 今月の野草:コナギ 編集・発行:新温泉町役場〒669-6792兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1(企画課) 【電話】(0796)82-3111(代)【FAX】(0796)82-3054 ホームページ【URL】https://www.town.shinonsen.hyogo.jp 電子メール【E-mail】[email protected] 「広報しんおんせん」は、環境に優しい植物...