広報「町から町へ」 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
〔市民のひろば〕カっキカフぇ(認知症カフェ)
日時:10月17日(木)14時~15時30分 場所:タニタカフェ 天理メディカルイースト 1階(富堂町300-57) 対象:認知症当事者とその家族 費用:600円(スイーツと飲み物代) 申込み:まちかど相談室【電話】85-6656
-
くらし
〔市民のひろば〕オレンジサロン(認知症サロン)
日時:10月25日(金)10時~11時30分 場所:地域包括ケア広場 対象:認知症の人の家族 申込み:まちかど相談室【電話】85-6656
-
くらし
〔市民のひろば〕ミュージックケア(認知症音楽療法)
日時:10月1日(火)13時30分~14時30分 場所:地域包括ケア広場 講師:川西明代さん(認定音楽療法士) 対象:認知症当事者とその家族 申込み:まちかど相談室【電話】85-6656
-
くらし
〔市民のひろば〕市国保ヘルスアップ事業~おくちの状態を知って、口腔ケアを意識しよう!~
30秒で口腔内の酸性度(pH)(注1)とヘモグロビン(Hb)(注2)を測定し、口腔内の状態をチェックすることができるオーラルチェックキットを配布します。綿棒に唾液を含ませて測定シートを挟むだけで簡単に利用できます。自身の口腔内の健康状況を知るきっかけに気軽に利用ください。なお、当該キットでむし歯や歯周病の検査はできませんので了承ください。 ☆(注1)酸性度(pH)が高いと、むし歯を発生しやすくなる…
-
健康
〔市民のひろば〕健康・福祉
■健康づくりイベント2024(第2回) 日時:9月27日(金)10時〜12時 ☆当日9時45分から「整理券」を配布します 場所:なら歴史芸術文化村芸術文化体験棟(ホール、セミナールーム、芝生エリア) 内容:馬とのふれあい、脚筋力測定、ベジチェック(R)、血管年齢測定、健康ミニ講座 ☆ベジチェック(R)は、カゴメ株式会社の登録商標です 定員:100人程度 申込み:不要(先着順) ☆健康料理教室を開催…
-
スポーツ
〔市民のひろば〕スポーツ
奈良マラソンRUNプロジェクト「スロージョギング(R)andヨガ」 日時:9月28日(土)9時30分〜12時20分 場所:平城宮跡歴史公園朱雀門広場・いざない館 スケジュール: ・スロージョギング座学 9時40分〜10時10分 ・スロージョギング実技 10時20分〜11時 ・ヨガ実技 11時20分〜12時20分 対象:中学生以上の人 ☆小学生以下の人は保護者も参加 講師: ・スロージョギング…
-
スポーツ
〔市民のひろば〕第21回市民敬老グラウンド・ゴルフ大会
日時:10月3日(木)9時から受付 ☆小雨決行・中止の場合は10月4日(金)に順延 場所:健民運動場 対象:市内在住で60歳以上の人 ☆当日、雨天の場合は7時以降に問合わせください 申込み・問合わせ:9月12日(木)までに氏名、性別、年齢、住所、電話番号を明記したハガキかFAXで天理ライオンズクラブ 〒632-0015 天理市三島町171【電話】62-0990【FAX】62-2700
-
スポーツ
〔市民のひろば〕第57回市民体育大会参加者募集
■軟式野球 日程:10月6日(日) 場所:健民運動場 種別:中学生の部 申込期間:9月2日(月)~27日(金) ■ソフトテニス 日程: 中学生の部 9月28日(土)・29日(日) 一般A・B、成年、壮年A・Bの部 10月6日(日) 場所:市立庭球場 種別: ○個人戦 中学生の部…学年別(男・女別) 一般の部A・Bブロック(男・女別)〔大学生含む〕 成年の部(男・女別)〔35歳以上〕 壮年Aの部(男…
-
スポーツ
〔市民のひろば〕バンビシャス奈良のホームゲームに天理市在住・在学の人を無料で招待します
日程:10月5日(土)・6日(日)(2024-25シーズン開幕節) 対戦相手:青森ワッツ 場所:ロートアリーナ奈良(奈良市中央体育館) 対象:天理市在住・在学の人 案内席種: ・2階自由席(大人)無料 ・2階自由席(小中高)無料 ☆案内席種が売り切れ次第、販売は終了となります ☆本チケットから指定席へのランクアップはいたしかねますので、あらかじめ了承願います 申込み:9月6日(金)18時~各試合の…
-
くらし
〔市民のひろば〕くらしの相談 9月
くらしの悩みごと、心配ごとなど気軽に相談ください 申込みの記載があるものは予約が必要 ■法律相談(弁護士)(要予約) 日時:4・25日の水曜日13時~16時10分 ☆面談・電話相談を選択 ☆相談時間は1回20分間 申込み・問合わせ:市民総活躍推進課 【電話】内線429 ■法律相談(司法書士)(要予約) 日時:17日(火)13時~16時20分 ☆面談・電話相談を選択 ☆相談時間は1回40分間 申込み…
-
くらし
〔市民のひろば〕天理市施設の休館日
○市民活動交流プラザ(かがやきプラザ) 日・月曜日及び祝日 ○石上児童館 日・月曜日及び祝日 ○御経野児童館 土・日曜日及び祝日 ○嘉幡児童館 土・日曜日及び祝日 ○メディカルセンター 日曜日及び祝日 ○障害者ふれあいセンター 月曜日及び祝日 ○文化センター(【電話】63-5779) 月・火曜日及び祝日 ○図書館 月・第4金曜日及び祝日 ○市民会館 火・水曜日及び祝日 ○公民館 火・水曜日及び祝日…
-
子育て
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場!! 北部九州総体2024「出場校特集」
■7月21日(日)~8月20日(火)の期間令和6年度のインターハイが九州北部で行われました 市内から添上高校5種目42人、天理高校6種目88人の『高校生アスリート』が出場されました。今回は、各校2種目の取材を大会前に行い、インターハイに向けての意気込みを伺いました。 ☆取材日程の関係上、全アスリートの皆さんの紹介ができなくてごめんなさい! ■添上高校体操競技部 インターハイに体操競技団体で32年連…
-
くらし
まちのできごと(1)
■天理大学男子バレーボール部春季リーグ戦・西日本インカレ優勝! 関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦において、天理大学男子バレーボール部が全勝で2年ぶり8回目の優勝に輝きました。 今年のチームの特色は「守り勝つバレー」。キャプテンの楠本岳(くすもとがく)選手は「身長がない分ディフェンスを鍛えて相手のオフェンスに対抗し、勝ちを重ねることによって自信がついて全勝優勝することができた。」と話されていまし…
-
くらし
まちのできごと(2)
■7/22 Daigasグループ寄贈 昭和56年より40年以上取組まれているDaigasグループの″小さな灯″運動の一環として、こども家庭センター(はぐ~る)に、未来を担う子どもたちへ心身の元気で健やかな成長を願い、室内用バランス遊具と読み聞かせ用の大型絵本を寄贈していただきました。 大阪ガス株式会社 奈良地区支配人 福井克久さんは「エネルギー事業は行政の支援なしには到底成り立たない。年に1度貢献…
-
イベント
7/15 第26回福住氷まつりand七月市
福住町で第26回福住氷まつりと七月市が開催されました。氷まつりでは、古代の氷の貯蔵庫「氷室」を再現した復元氷室から、今年2月11日に貯蔵した3トンの氷の残氷を取り出し、荷車に載せて地元の子どもたちが旧福住中学校まで運びました。同日に旧福住中学校で開催された七月市では、色とりどりのカラフルなかき氷が販売されるなど様々な屋台が立ち並び、買い求めるお客さんで賑わっていました。(復元氷室から取出された氷の…
-
その他
その他のお知らせ (広報「町から町へ」2024年9月号)
■人の動き 人口/60,991人(-39) 男/29,812人 女/31,179人 世帯数/29,479世帯(-14) 7月末日現在 ( )は前月比 ■天理市役所 【電話】63-1001(代) ■天理市広報 町から町へ 2024 9 No.1709