広報うだ (2025年4月号)

発行号の内容
-
くらし
人権コーナー
■毎月11日は『人権を確かめあう日』 「毎月11日は『人権を確かめあう日』」は、1989年4月に奈良県ではじまった活動です。毎月11日に今一度、人権について考え、行動を促し、人権意識を高め合う活動が継続して取り組まれています。 「11」は、「1(ひと)」とも読めます。また、横にすると「=(イコール・等しい)」にもなります。ここから、「人は等しい」というキャッチフレーズが生まれました。 4月の「人権…
-
くらし
Uda-ch(うだチャン)11ch
※番組内容および、放送時間は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。 ※「宇陀の気になる企業」は、「まちの話題」終了後に放送しています。 問合せ:自主放送スタジオ 【電話/IP電話】82・2497
-
講座
公民館だより
■公民館自主グループ(22) ~池坊京の会~ 「池坊京の会」では毎月第2、4木曜日、午後1時から5時まで榛原分館(榛原総合センター)にて活動をしています。私たちは、華道家元池坊 内田教室の内田 京子先生に教えて頂いています。 花材によって、生花(しょうか)の一種生(いけ)や二種生(いけ)、三種生(いけ)を学んでいます。また、様々な花器を使ったり、いろいろな材料を使って自由な花にしたりすることもあり…
-
その他
市長のひとこと
今月はホームページのリニューアルについて特集しました。これからもわかりやすい情報発信に努めてまいります。今年も桜の花が宇陀を美しく彩る心はずむ季節になりました。宇陀市は令和8年1月1日に市制20周年を迎えます。次の20年に向けてこころ新たにスタートです。この美しい高原のまちを、時代の変化に負けず守っていきたいという思いが湧いてきます。最初に海に飛び込むファーストペンギンのように勇気をもってまちづく…
-
その他
まちの動き
令和7年3月1日現在 ※( )内は前月比
-
くらし
今月のPick Up
■~県市町村対抗子ども駅伝大会(3月8日)~ 市の代表として激走! 橿原運動公園で行われた本大会。市では昨年12月から小学校5~6年生を対象に選手団を結成し、約3か月にわたり厳しい練習を重ねてきました。 参加してくれた皆さんありがとう。次回もみんなの参加を待っています。 ※この模様は、うだチャン11ch宇陀ホットニュースでも放送します。 ◇県内の36市町村が出場、宇陀市の結果 「駅伝の部」 12位…
-
その他
その他のお知らせ(広報うだ(2025年4月号))
■市役所の開庁時間 午前8時30分~午後5時15分 (土・日曜日、祝日、年末年始は閉庁) 【電話】0745-82-8000(代) ■広報うだ 2025.4 第232号 令和7年4月1日発行 編集・発行:宇陀市市長公室 秘書広報情報課 〒633-0292 宇陀市榛原下井足17-3 【電話】0745-82-8000【FAX】0745-82-3900