広報うだ (2025年4月号)

発行号の内容
-
くらし
お知らせinformation~くらし・環境(2)~
■軽自動車税(種別割)の減免申請は4月30日まで 身体障がい、知的障がい、精神障がいのある方が所有、もしくは納税義務者である軽自動車などで、障がいのある方の通学、通院、通所、生業のために運転する場合は、申請に基づき軽自動車税(種別割)の減免を受けることができます。 また、18歳未満の障がいのある方と生計を一にする方が所有される場合も対象となります。減免更新の方で昨年から変更ない場合は、郵送でも申請…
-
くらし
マイナンバーカード休日手続きの予約について
マイナンバーカードの申請・受取・更新について、予約制で次のとおり休日受付をしています。 マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届きましたらお早めにお受け取りください。 ■4月の休日窓口 ・スマホからでも予約できます! 問合せ:市民課 【電話】82・2143【IP電話】88・9076
-
くらし
犬のフン 飼い犬のマナーついて
散歩中のフンの後始末等で、多くの苦情が来ています。 犬のフンを放置すると近隣住民の方に大変な迷惑をかけることになります。飼い主の方は、犬のフンは必ず持ち帰って下さい。 ・飼い主さん お願いだワン! 問合せ:環境対策課 【電話】82・2202【IP電話】88・9078
-
くらし
お知らせinformation~くらし・環境(3)~
■環境を守るため 補助・助成します ◇集団資源回収活動 資源の循環を図り、ごみの減量化を推進するため、新聞やダンボール等の再生利用可能な一般廃棄物(資源)の回収活動を自主的に行う団体に助成します。対象となる資源は、新聞、雑誌、ダンボール、古着、ボロを回収し、市の登録業者に処分依頼したものに1kg3円以内の助成金を交付します。 助成を受けるには、団体の事前登録が必要です。なお、前年度に登録されている…
-
くらし
図書館からのお知らせ
◆すくすくひろば(0~3歳) 「絵本の読み聞かせやわらべ歌で体あそび」 4月14日(月)、28日(月) (1)10:00~ (2)10:45~ 場所:中央図書館(おはなしの部屋) ◆おはなしクラブ(幼児・小学生) 4月12日(土)、26日10:30~ 場所:中央図書館(おはなしの部屋) ※29日(火)は、休館日に祝日が当たるため、30日(水)の両日が、中央・大宇陀とも休館となります。 ▽中央図書館…
-
イベント
4月の文化会館だより
4月の休館日(1.8.15.22.29.30日) ■かぎろひホールの催し(3月15日現在) ■展示ホールの催し 展示はありません 問合せ:文化会館 【電話】83・0977
-
しごと
宇陀市職員採用試験[令和8年4月1日採用]
受付期間:4月1日(火)~24日(木)まで ◆第1次試験 試験期間:4月17日(木)~5月15日(木)まで 試験会場:全国各地のテストセンターおよびオンライン会場 ◆第2次試験 試験日程:6月初旬から中旬〔予定〕 試験会場:市役所 募集職種:一般行政事務職、土木技術職、建築技術職、保育士・保育教諭・幼稚園教諭、保健師 ※詳細は市ホームページをご確認ください。 問合せ:職員採用試験委員会 人事課内 …
-
くらし
お知らせinformation~福祉~
■一般介護予防教室(レッドコードエクササイズ)参加募集 「健幸都市ウェルネスシティ宇陀市」の一環として、介護予防を目的として運動機能の低下を防止する運動教室を実施します。 対象者:65歳以上の市民の方 実施回数:概ね週1回40分程度 1教室12人以内(9時・10時・11時)で3教室を実施 日時:4月3日~9月18日までの毎週木曜日 午前9時~正午まで 場所:温水プールアクアグリーン榛原2階 参加費…
-
くらし
4月2日から8日は「発達障害啓発週間」
平成19年12月の国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議されました。 日本では、毎年4月2日から8日を「発達障害啓発週間」として、自閉症をはじめとする発達障がいについて理解してもらう取り組みを行っています。自閉症をはじめとする発達障がいは、脳機能の発達が関係する障がいとされていますが、なぜ脳機能障がいが起こるのかということははっきりとしていません。 発達障がいは、障…
-
スポーツ
お知らせinformation~教育・文化・スポーツ~
■第19回宇陀市民スポーツ大会参加者募集 開催期間:4月~令和8年3月 競技種目:19競技 参加資格:市内在住・在勤・在学の方 申し込み:所定の参加申込書により申し込みください。 ※メール・FAX申し込み可 申込用紙および冊子設置場所:市役所1階ふるさとテラス、各地域事務所、市内体育施設、中央公民館各分館 ◇各競技種目および開催日 問合せ:市スポーツ協会事務局(生涯学習課内) 【電話】82・397…
-
くらし
今月の無料相談(むりょうそうだん)
-
くらし
「遺言の日」記念無料法律相談
日時:4月15日(火)午前10時~正午、午後1時~3時 場所:奈良弁護士会(奈良市中筋町22番地の1) 相談内容:相続遺言に関することに限ります。 相談時間:1人30分間 先着:16人 予約受付:4月1日(火)~14日(月) ※先着順電話予約…平日 午前9時30分~午後5時 問合せ:奈良弁護士会 【電話】0742・22・2035
-
くらし
「憲法週間」記念無料法律相談
日時:5月14日(水)午前9時30分~正午・午後1時~3時30分 場所: (1)奈良弁護士会(奈良市中筋町22番地の1) 相談時間:1人30分間 先着:20人 (2)経済会館(大和高田市大中106-2) 相談時間:1人30分間 先着:10人 予約受付:4月1日(火)~30日(水) ※先着順 電話予約…平日 午前9時30分~午後5時 問合せ:奈良弁護士会 【電話】0742・22・2035
-
その他
みんなの掲示板
このコーナーは、市民の自主的な活動を支援することを目的に設けています。 ・掲載記事は100文字程度 ・営利目的、政治・宗教に関するもの、金銭的トラブルが生じるおそれがあるもの、不特定多数の市民を対象としないものは掲載不可 ・紙面の都合で掲載できない場合があります ・原稿は掲載月の前月1日までに秘書広報情報課まで ・同一団体の掲載は、1年間(5月~翌4月)に3回以内とし、2か月連続で掲載はできません…
-
スポーツ
みんなの掲示板~募集~
■UDAミニバス新人募集のお知らせ 当部は今年で50周年を迎えます。バスケと家庭学習の両立を目指すスポーツ少年団です。ぜひ一度体験に来てください。 日時:毎週日曜日 午前9時~11時30分 場所:榛原(大宇陀)小学校 対象:4歳児・5歳児、小学校1年生~6年生 問合せ:UDAミニバスケットボールスクール代表 菊岡方 【電話】090・8984・7240 ■メンズ貯筋の会 仲間募集(運動自主グループ)…
-
イベント
みんなの掲示板~催し~
■フラダンス無料体験 風かおる日に楽しくフラを体験しませんか。ゆるやかに踊って体をほぐし、リフレッシュしましょう。どなたでもご参加ください。(パウスカートはお貸しします) 日時:4月9日(水)午前10時~11時30分 場所:大和富士ホール 問合せ:大西方 【電話】82・6931 ■フリーマーケット開催! 日時:4月12日(土)午前9時~午後2時(雨天の場合、翌日に順延) 場所:こもれび市場(国道1…
-
その他
みんなの掲示板~その他~
■5月7日より盛土規制法に基づく規制を開始します 奈良県では、5月7日より、宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)に基づく規制を開始します。規制開始後は、規制区域内において一定規模以上の盛土等をする場合に許可や届出が必要になります。 詳細については、以下のホームページからご確認ください。 問合せ:奈良県県土マネジメント部 まちづくり推進局 建築安全課 【電話】0742・27・7546【H…
-
子育て
毎月19日は「うだ育児の日」
元気にあいさつ、 あふれる笑顔。 このまちが、大好きです! 問合せ:こども未来課 【電話】82・2236【IP】88・9080
-
くらし
春の交通安全県民運動
◆運動期間 4月6日(日)~15日(火) 交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(木) ◆スローガン 「交通事故のない やすらぎの 大和路づくり」 ~大和の交通マナーを高めよう~ ◆運動の重点 ・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 ・自転車・特定小型原動機付自…
-
くらし
わがやのペット[募集中]
皆さんのご自慢のペットの写真を募集しています。(宇陀市在住に限る) 応募方法:住所・氏名・連絡先・ペットの名前・掲載するコメント(各質問のコメント30文字以内)を記入のうえ、ペットの写真を添えて、申請フォーム、郵送、窓口へ持参のいずれかでお申し込みください。先着順に掲載しています。1家族1枠でお願いします。 問合せ:秘書広報情報課 【電話】82・3912【IP電話】88・9083