広報やまぞえ 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
村のできごと
やまぞえ小学校にアメリカメジャーリーグで活躍する大谷翔平選手からグローブの贈り物が届きました。グローブには大谷選手からのメッセージも添えられていました。 「このグローブが次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。」 これから子どもたちがこのグローブを使って思いっきり野球を楽しむことでしょう。 市町村対抗子ども駅伝大会へ向けた合同練習会が、橿原公苑陸上競技場で開催されまし…
-
子育て
『保育園の閉園』ならびに『こども園の開園』にともなう式典を開催します(お知らせ)
長年、地域の皆様からご支援とご協力をいただいて運営しておりました「すみれ・ひまわり・さくら保育園」は、令和6年3月末を持ちまして閉園することとなりました。19年間で延べ360名の卒園児を送りだせたこと、これまでのご厚情に心から感謝申し上げます。令和6年4月からは、「山添村立山添こども園 きらり」として開園いたします。子どもたちのすこやかな育ちと未来につながる学びと体験の拠点として、引き続き温かく見…
-
くらし
伊賀城和(伊賀・山城南・東大和)定住自立圏ニュース
-
くらし
今月の情報
■役場の直通番号ご案内 ◇市外局番 ◇総務課【電話】85-0041 行政相談、人権相談、情報公開、消費生活相談、議会、選挙、広報、統計、消防、防災、防犯、交通安全などに関すること ◇総合政策課【電話】85-0040 総合計画、地方創生、定住自立圏構想、業務改革及びデジタル化推進、企業版ふるさと納税、重要施策の総合調整、村長の特命事項などに関すること ◇住民課【電話】85-0044 戸籍、印鑑登録、…
-
くらし
今月の情報【税・保険】
■村税等の3月分の納付について 3月は国民健康保険税第9期、及び介護保険料第6期の納付月です。 納付書は、第1期納付書を送付する際に、第2期以降分の納付書もまとめて一括送付しています。 年度途中で税額等に変更が生じた場合は、その都度変更後の納付書を一括で送付します。 なお、各納期限を過ぎると督促手数料、延滞金が発生しますのでご注意ください。 また、コンビニでも村税等の納付が可能ですので、ぜひご利用…
-
健康
今月の情報【健康・福祉】
■新型コロナワクチン秋冬接種の終了と令和6年4月1日以降の接種について 令和5年9月20日以降、新型コロナワクチン秋冬接種を公費負担で実施してきましたが、令和6年3月31日で終了となります。令和5年9月20日以降に接種されていない方で、希望される方は、期限までに接種してください。 令和6年4月1日以降は、65歳以上の方及び60〜64歳で対象となる方(※)には、秋冬に定期接種(費用は原則有料)を行い…
-
子育て
今月の情報【子育て・教育】
■小中一貫教育トピック(6) 〜「学び」つながる山添の教育〜 小中一貫教育では、9年間の学びのつながりを意識するため、異学年による交流が進めやすくなります。異学年交流の効果としては、 ・社会性(思いやりの心、コミュニケーション能力など)やリーダーシップを育成することができる ・異学年で学ぶことが新しい気付きや既習事項の振り返り、学習意欲の向上につながる などが挙げられます。また、本格的に小中一貫教…
-
くらし
今月の情報【環境・エコ】
■4月のリサイクルについて 4月のリサイクル物品回収日は次のとおりです。 3月は引越しの季節です。引越しの作業に伴う大型のごみは粗大ごみとして4月17日・24日(※地区によって収集日は異なります。)の粗大・有害ごみの日に出してください。 なお、おおよそ20kg以下の使用済み小型家電はリサイクル物品として上記のリサイクル回収日に大字の回収場所に出してください。 ごみ処理費用の削減にご協力ください。 …
-
しごと
今月の情報【募集・相談】
■キハダ栽培説明会を開催します キハダは漢方薬や染料の原料となり、将来的に需要が見込める木です。遊休農地の利活用に植えてみませんか。 日時:令和6年3月13日(水)午前11時〜12時まで 場所:山添村役場大会議室 対象者:キハダ栽培に興味のある方 申込方法:農林建設課まで電話でお申し込みください。 問合せ:農林建設課
-
その他
今月の情報【その他】
■戸籍の広域交付が始まります 令和6年3月1日から、戸籍の広域交付が始まります。これまで本籍地でしか取得できなかった戸籍証明が、全国の市区町村の戸籍窓口で取得できるようになります。 広域交付で取得できる証明書:本籍地以外の ・戸籍謄本 ・原戸籍謄本 ・除籍謄本 請求できる方:本人、配偶者または直系の方 問合せ:住民課 ■特定計量器の定期検査を実施します 物品の売買・取引に使う計量器は2年に1回の検…
-
くらし
春の火災予防運動が始まります
3月1日(金)から7日(木)まで春の火災予防運動が実施されます。春先は最も火事が発生しやすい季節です。火の取り扱い、後始末には十分注意しましょう。 (1)寝たばこは絶対にしない、させない (2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない (3)こんろを使うときは火のそばを離れない (4)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く (1)ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する (2)…
-
その他
広報やまぞえ2月号の訂正について
広報やまぞえ2月号に誤りがありました。訂正し、お詫び申し上げます。 村税等の2月分の納付について (誤)康保険税 (正)健康保険税 訂正しお詫び申し上げます。 問合せ:総務課
-
イベント
村内イベントカレンダー 3月
村主催の催しや、リサイクル物品の回収日などを1カ月分のカレンダーにまとめました。 皆さんの予定なども書きこんでいただき、自分だけのカレンダーとしてご活用ください。 各種詳細は、本紙該当ページや「家庭ごみの分け方・出し方」ポスターをご覧ください。 ■カレンダーの見方 ・緑色の欄は役場が休みの日です。 ・「リサイクル物品回収日」中の「(1)」「(2)」はグループが分かれていることを表しています。該当グ…
-
その他
村の人口
〔令和6年1月末現在( )は前月比〕 人口:3,122人(-8) 男性:1,497人(-3) 女性:1,625人(-5) 世帯数:1,323世帯(-2)
-
その他
1月中の移動
出生:1人 死亡:14人 転入:8人 その他増:0人 転出:3人 その他減:0人 山添村に住所がある人の動きを表しています。
-
くらし
令和6年3月1日から コンビニ交付対応マルチコピー機を村内3郵便局へ設置します
コンビニ交付が村内3か所の郵便局でもご利用いただけます。 ●取得できる証明書 ○住民票(1部300円) ・世帯全員分(謄本) ・本人の分、もしくは同一世帯の方の分(抄本) 本籍や続柄、マイナンバーの表示も可能 ○印鑑登録証明書(1部300円) 本人分のみ 印鑑登録証をお持ちの方に限る ●利用場所 村内3か所の郵便局内に設置されたマルチコピー機(キオスク端末) ●必要なもの マイナンバーカードと4桁…
-
くらし
山添つながりアプリ めぇめぇ
・android版 ・ios版 ※各二次元コードは本紙をご参照ください。
-
子育て
Yamazoe KIDS Village通信
-
その他
その他のお知らせ(広報やまぞえ 令和6年3月号)
■広報やまぞえ3月号 No.689(令和6年3月1日発行) 発行・編集:奈良県 山添村 総務課 【電話】0743-85-0041 【FAX】0743-85-0219 〒630-2344 奈良県山辺郡山添村大字大西151番地 【公式HP】https://www.vill.yamazoe.nara.jp/ (本紙掲載のQRコードからもご覧いただけます。)