広報斑鳩 お知らせ版 令和6年5月15日号

発行号の内容
-
くらし
トピックス
■65歳以上の人対象 補聴器の購入費を助成 聴力機能の低下により日常生活を営むことに支障がある高齢者に対し、社会参加と地域交流を支援するため、補聴器の購入費用の一部を助成しています。 ◇対象となる補聴器 医療機器認証番号の表示があり、医師が補聴器の使用が必要だと認める耳に装用する補聴器 ◇助成金額 補聴器1台分の購入費用の2分の1(上限2万円) ◇対象者 次のすべてに該当する人 ・町在住の65歳以…
-
イベント
催し
-
講座
チャレンジ介護予防!
65歳以上になると、気づかないうちに「体力・筋力の低下が進んでいきます。いつまでも健康で自立した生活を送るためには、元気なときから介護予防に取り組むことが大切です。体力づくりや食生活の改善等、日々の生活できることからはじめましよう。 対象:町在住の65歳以上の人 ■参加するみなさんへ(お願い) ・体調の変化(発熱、体のだるさ、咳、のどの痛み、頭痛、息苦しさなど)がある場合は、参加を中止しましょう。
-
くらし
IKARUGA カフェ【和】(いかるが かふぇ【わ】)
IKARUGAカフェ【和】とは、認知症について理解を深める場です。 認知症の人やご家族はもちろん、認知症に関心のある人ならどなたでもご参加いただけます。 「もしかすると家族が認知症かも」や「最近、ご近所さんのようすが変だな」といったご相談や、認知症の家族への介護の悩みなども、お聞かせください。 おしゃべりすることで交流や情報交換もできます。ぜひお越しください。 対象:認知症に関心のある人 費用:飲…
-
講座
募集
■地球のワクワク!発見しよう こどもエコクラブの募集 SDGs(国連の持続可能な開発目標)にも貢献!こどもエコクラブで、環境にやさしいエコな活動をはじめませんか。 ◇こどもエコクラブとは? 幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブで、平成7年度に環境省が開始した事業です。 ◇どんな活動をするの? 次の2種類の活動があります。活動を報告することで、アーススタンプ(5個集めると認…
-
子育て
保育園の昼食会(おこさまランチ)へご招待
~お昼ごはんを食べながら、子育てのおはなしをしましょう~
-
しごと
保育士(会計年度任用職員)の募集
子育て応援宣言のまち斑鳩町では、公立保育園の保育士さんを募集しています。子どもの成長を感じることのできる仕事です。募集をお待ちしています。 問合せ:子育て支援課 【電話】0745-75-1152
-
しごと
放課後児童支援員・学童補助員(会計年度任用職員)の募集
小学生が放課後や夏休みなどを過ごす場所「学童保育」で子どもたちの遊びや生活を支援する支援員・補助員を募集します。 シフト制勤務なので、1週間のうち数日だけ、1日数時間だけの勤務も可能です。 問合せ:生涯学習課 【電話】内線223
-
その他
お知らせ(1)
■夏休み期間の学童保育 入室申請は6月10日(月)まで 対象:保護者が仕事や病気などの理由で昼間不在である小学1年生〜4年生の児童(定員に余裕があり、特別な事情がある場合に限り、小学5・6年生の児童を受け入れる場合があります。詳しくは、生涯学習課へご相談ください。) 開室場所・定員 ・斑鳩学童保育室(斑鳩小学校内)…140人 ・斑鳩西学童保育室(斑鳩西小学校内)…100人 ・斑鳩東学童保育室(斑鳩…
-
しごと
介護職員初任者研修の受講費用を助成します
問合せ:地域包括支援センター 【電話】0745-75-4000【FAX】0745-74-5666
-
くらし
お知らせ(2)
■奈良県からのお知らせ 自動車税の納期限は5月31日(金) 自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者(割賦販売などの場合は使用者)に課税されます。必ず納期限までに納付してください。納期限を過ぎると延滞金が加算されます。 金融機関の窓口のほか、コンビニ、ペイジー、スマホ決済アプリまたは地方税お支払サイトでも納付ができます。詳細については、納税通知書に同封のチラシをご覧ください。 運輸支局での住…
-
くらし
猫の飼い方を考えてみよう
猫をはじめ、ペットは私たちの生活に安らぎを与えてくれるかけがえのない存在になっています。しかし、最近、猫の鳴き声やふん尿の被害、放し飼いについて、付近の人から苦情や相談が多数寄せられています。 エサをあげるだけの安易な飼い方はやめましょう。 ■室内飼育に努めましょう 現在の交通事情や住宅事情を考えると、猫を室外に出すことはとても危険です。 室内飼育をすれば、交通事故、猫同士のケンカや感染症、迷子を…
-
イベント
ボーイスカウトの野外活動を体験してみませんか!
ボーイスカウト生駒第5団野外活動体験会参加者募集 問合せ:
-
くらし
消費生活相談室からのお知らせ
格安の排水管高圧洗浄サービスのはずが…思いがけない高額請求に ■事例 ■消費者のみなさんへのアドバイス ・ポストに入っていた低価格を強調したチラシを見て、排水管の高圧洗浄を依頼したところ、業者から、さらなる点検や工事等を勧誘され、高額な費用を請求されたという相談が、全国の消費生活センターに寄せられています。 ・チラシの内容には、お住まいの地区で集中的に作業をするので、安くなっているとか、役場が関係…
-
くらし
がん患者医療用補整具購入費の一部を助成しています
がん患者さんの心理的・経済的な負担をやわらげ、社会参加を応援し、療養生活の質が向上するように、医療用ウィッグや乳房補整具の購入費用の一部を助成します。 ■対象者 次のすべてに該当する人 1.がんの治療(手術、薬物治療および放射線治療)を受けた人または現に受けている人 2.がん治療に伴う脱毛がある人または手術により乳房を切除している人 3.助成金の交付申請日において、町内に住所を有する人 4.町税を…
-
くらし
お知らせ(3)
■たいせつに みずはみんなの たからもの 水道週間 6月1日(土)〜7日(金) ■水道メーター取り替えのお知らせ 水道メーターは、計量法により有効期間が8年と定められています。 上下水道課では、有効期間が満了を迎える水道メーターを無償で交換しています。来月は次のとおり作業を行いますので、みなさまのご協力をお願いします。 取替地区:阿波1・2丁目、興留3・5・7丁目地内 ※対象となるご家庭には事前に…
-
その他
お詫びと訂正
問合せ:
-
くらし
行事予定
※掲載している行事は、申し込み不要のものです。行事等は変更される場合がありますのでご了承ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報斑鳩 お知らせ版 令和6年5月15日号)
■広報斑鳩 お知らせ版 令和6年5月15日号 ■掲載しているイベント等の情報は、4月30日時点での情報です。状況により変更となる場合があります。 ■斑鳩町役場 【電話】0745-74-1001 【FAX】0745-74-1011 【HP】https://www.town.ikaruga.nara.jp/ 【メール】[email protected]