広報みやけ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
2つの視点で令和6年度のまちの予算を見る
令和6年度当初予算が3月議会定例会で可決されましたので、お知らせします。とっつきにくいですが、よくよく見ていくと予算は意外に奥深くておもしろいです!今回は「事業ごとに見る予算」と「表・グラフで見る予算」の2つの視点で予算を見ています。ぜひ、お好きな方からご覧ください! ■01 事業ごとに見る予算 ◆令和6年度の主な事業 ○文書広報費(広報みやけ)事業 広報誌を全世帯へ配布…予算10,856千円 ○…
-
くらし
MiiMoニュース
・三宅幼児園の卒園式を終えて、ご家族やお友達が一緒にMiiMoへ立ち寄ってくださいました。春から新1年生!おめでとうございます。(3/19) ・まちキッチンで親子沖縄料理教室が開催されました。気軽に美味しい沖縄料理が学べて交流できる楽しい企画。子ども達も楽しそうに作って、たくさんお野菜を食べて大満足!(3/20) ・MiiMoの正面玄関を入ったところにインフォメーションボードが登場!テーマに沿った…
-
くらし
お知らせ(1)
■令和5年度三宅町低所得世帯支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯) 4月に給付対象者に向けに確認書を送付致しました。 手続き期限は令和6年5月31日(金)までとなります。 お忘れなく手続きをお願い致します。 給付対象者:令和5年12月1日において、三宅町に住民登録があり、世帯全員が令和5年度住民税均等割のみが課税されている世帯、または令和5年度住民税均等割のみ課税者と住民税非課税者で構成される世帯…
-
その他
お知らせ(2)
■健康子ども課からのお知らせです ○令和6年4月〜五種混合ワクチンが定期接種になりました 五種混合ワクチンは、従来の四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)にヒブワクチンが追加されたものです。 対象者:三宅町に住民票を有する生後2か月から90か月までのお子様。 接種方法: ・町委託医療機関に、直接接種予約をしてください。 お子さまの慢性的なご病気やアレルギー等により町委託医療機関以外のかかり…
-
くらし
環境衛生課からのお知らせ
■見てますよ!その不法投棄! ◆ごみの不法投棄は犯罪です 河川や道路へのごみのポイ捨て、家具や電化製品などを捨てる行為が後を絶ちません。ごみの不法投棄は廃棄物処理法で禁止されており、違反すると罰金などの刑罰があります。 「誰も見ていない・誰が捨てたか分からない」で不法投棄をすると重大な結果をもたらします。 環境省は、平成19年度より不法投棄等を発生させない環境づくりを強化するために、5月30日(ご…
-
くらし
令和6年度 第1回定例会 議会報告
令和6年3月三宅町議会「第1回定例会」が3月4日から26日までの23日間の日程で開かれました。開会日の3月4日には、森田町長が提出案件について説明があり、6月には議員より一般質問を行いました。 8日及び11日には各予算審査特別委員会が、12日及び14日には各常任委員会が開催され、付託された議案について慎重に審議され、3月26日に閉会しました。 ■議決された条例・予算等の議案は以下のとおりです。 ■…
-
くらし
生活安全ニュース -天理警察署より- 自転車は車両の仲間です!
自転車は幅広い世代が利用でき、環境にも優しい乗り物ですが、自転車による事故は後を絶たず、高額な賠償請求事案も発生しています。自転車に乗るときは、ヘルメットを着用し、自転車保険に入りましょう。 ■自転車安全利用5則 (1)「車道が原則・左側を通行」・「歩道は例外・歩行者を優先」 ・自転車は、歩道と車道の区別ある道路では、車道の左側を通行しなければなりません。 (2)「交差点では信号と一時停止を守って…
-
くらし
カード利用明細の確認はこまめにおこないましょう -消費生活相談-
■事例 カード会社から口座の残高が足りないということで振り込み用紙が届いた。通帳記帳してみると、4カ月前から毎月1万円ほどカード会社に引き落とされている。何の料金かわからない。(90歳代男性) ○カード明細の確認は毎月必ずおこないましょう 相談者の手帳にそのカード会社のものと思われるIDとパスワードのメモが残っていたため、マイページにログインすると、毎月1万円の引き落としはインターネットの広告をき…
-
くらし
三宅町人権教育推進協議会50年 -人権コラム-
5月の連休が近づいてきました。4月から数々の出会いと、環境変化の中で様々な動きがあり、慌ただしい日々の中でもう1カ月経つのだと改めて感じる頃となりました。フレッシュな気持ちでスタートした幼児園・学校・職場・地域社会等での新しい出会いはどんな感じでしたでしょうか。自分自身も、新しく出会った方も、「自分らしく」生きておられるでしょうか。これからもお互いの個性や「人権」を認め合いながら、それぞれが大切な…
-
健康
奈良県医師会より 腎臓病にならない生活、なったらすぐに治療!
みなさんの腎臓はお元気ですか? (1)尿に異常がある、特に、たんぱく質が尿に漏れている(たんぱく尿)、(2)腎臓の働き(腎機能)が低下している、これら2つがどちらもなければ腎臓は元気です。 腎臓はよほど調子が悪くならないと「調子悪い」と言いません。したがって、みなさんは、自分の腎臓が元気かを定期的に調べてあげることが必要です。健診を受けると腎臓の検査が含まれますので、定期健診を活用して腎臓を定期チ…
-
健康
国保中央病院より 前立腺癌について
前立腺は、膀胱の下方に、尿道のまわりを取り囲むようにある男性にしかない臓器で、年齢とともに肥大して排尿状態に影響を及ぼします。前立腺癌とは、その前立腺にできる癌で、2019年には男性における癌のなかで最も患者数が多くなりました(約9万5千人)。 50歳を過ぎたあたりから、年齢とともに罹患率は上昇し、75歳前後がピークとなります。多くの場合は自覚症状がなく、他の癌に比べ一般的悪性度が低いため、比較的…
-
その他
イベント・募集
■屯屯大学 参加者募集! ○防犯講座 留守宅を狙った「空き巣」や高齢者・主婦を狙った「特殊詐欺」等が多発しています。 ・あなたのお宅は大丈夫ですか?…空き巣等の防犯対策 ・あなたは絶対にだまされないと言い切れますか?…特殊詐欺等の防犯対策 必ず役に立つ!防犯対策を学びましょう。 日時:6月4日(火)14時~15時(受付13時30分~) 場所:三宅町文化ホール 講師:公益財団法人奈良県防犯協会 対象…
-
くらし
MiiMo図書フロアより
■図書スタッフの推し本・発掘本 ○ねことことり たてのひろし/なかの真実(世界文化社) サファイヤのようなねこの目の輝き、瑠璃色をした小鳥の羽。草原の赤いとんがり屋根の家、竈や食器などの家具、周りの庭に咲く花々。それらが色鉛筆で緻密に描かれていてため息がでる。絵が好きな方必見!!の絵本。(あ) ○一瞬の風になれ 佐藤多佳子(講談社) サッカー一家に育った少年が高校入学を機に陸上部に転部。抜群の才能…
-
くらし
PHOTO NEWS -まちの話題-
■2月7日〜28日 生涯スポーツ教室「ピラティス教室」を開催しました インストラクターの村上陽子さんを講師に招き、文化ホールにてピラティス教室を開催しました。 4日間延べ57名の方にご参加いただき、ヨガとは違った呼吸法と動作でしっかりとインナーマッスルを鍛え、姿勢の改善などにつなげることができました。参加者からは「体の普段動かさないところを鍛えることができました」という声が寄せられました。 問合せ…
-
くらし
5月「あざさ苑」からのお知らせ
■お風呂のご案内 営業時間:11時~21時(受付20時30分まで) ※次の時間帯は、換気・消毒をするため利用できません。 (1)15時15分~15時45分 (2)17時30分~18時 休業日:6日・13日・20日・21日・27日 問合せ:三宅町社会福祉協議会 【電話】0745-43-2078
-
くらし
マイナンバーカード 休日・夜間窓口のお知らせ
日時: [申請] ・5月26日(日)9時~12時30分 [受取り] ・5月26日(日)9時~13時00分 ・5月22日(水)17時15分~19時 ※休日・夜間窓口で手続きをされる方は、事前の予約が必要ですので、住民福祉課へお電話ください。 問合せ・申込み:住民福祉課 【電話】0745-44-3073
-
子育て
「子どもたちの声を大人に届けよう会議」を開催しました
2月4日、25日の2日間、「子どもたちの声を大人に届けよう会議」が開催されました。 小学生5年生から中学3年生までに案内したところ9名の子どもたちが参加してくれました。 三宅町は、「子どもたちは未来からの留学生」として、子どもたちが活躍する10年後、20年後の将来を意識して、これからの教育を進めていくことを考えています。そのため、この会議の結果を踏まえて、三宅町の教育の方針を定めた教育大綱を改訂し…
-
子育て
子育てひろば -子育てに関する情報をお届けします。-
■子育て掲示板 ◆[ふくろうらんど]離乳食のおはなし~子どもの成長に合わせて進めていこう~ 管理栄養士に聞いてみよう! 日時:5月9日(木)10時~11時30分(受付9時30分~) 対象:妊娠中のママ~生後1歳頃までのお子さんと保護者 持ち物:母子健康手帳・バスタオル ※参加申し込みは5/8(水)17時まで。(先着10組程度) 問合せ・申込み:健康子ども課 【電話】0745-43-3580 ◆[ス…
-
その他
その他のお知らせ(広報みやけ 令和6年5月号)
■今月の表紙 「すくすく」 大好きなお兄ちゃんと仲良く元気に育ってね! ■【HP】https://www.town.miyake.lg.jp/ ■まちのうごき 世帯数:3,053世帯(±0) 総人口:6,461(-3) 令和6年4月1日現在 ( )内は前月比 ■みやけ 2024.5 No.590 編集・発行:三宅町役場 政策推進課 〒636-0213 奈良県磯城郡三宅町大字伴堂689番地 【電話】…