和歌山県民の友 2024年8月号

発行号の内容
-
しごと
県政最前線 就農のすすめ 次代を担う農業人育成
和歌山県は、果樹を中心に野菜、花きなど多くの農産物を生産する農業県です。全国シェアトップクラスの農産物が多くあり、農業は県の重要な産業の一つですが、高齢化などによる農家数の減少が深刻化しています。毎年150人前後の新規就農があるものの、十分な人数とは言えず、新たな担い手の確保・育成が課題となっています。 産地を守り農業をさらに振興していくために、県では、就農を考える方の不安を解消し、農業を始めやす…
-
しごと
県政最前線 あなたの就農を応援します!
農業という仕事に就くことを「就農」と言い、就農には念入りな事前準備が必要となります。 県では、一人ひとりのニーズに応じた支援を行えるように制度を充実させ、就農前の準備から経営の開始や安定化まで幅広くサポートしています。 Step1 農業を知る 農業を始めるにあたって、情報収集や農業体験への参加を通じて、めざす将来の姿をイメージしておくことが大切です。県では、さまざまな情報をお届けするウェブサイトや…
-
しごと
県政最前線 県の機関でも農業を学べます!
■和歌山県農林大学校(農学部) 和歌山県の農業を担うリーダーとして活躍する人材を育成する機関です。実習に重きをおき、実践力を身につける教育を行っています。 ▽園芸学科 果樹・野菜・花きの3コースに分かれて専門的な栽培技術と知識を習得し、スマート農業などの先進的な技術・経営を学ぶ ・作物の種類や育て方の詳しい知識を学べます ▽アグリビジネス学科 栽培技術に加え、労務管理や商品のデザインなども学ぶこと…
-
くらし
知事メッセージ
こども食堂は、こども用ではありません。 県では「こども食堂」を応援しています。当初、こどもの貧困が話題になり、所得の低いご家庭のこどもさんを対象に食事の提供が行われたこともあり、「こども食堂」のイメージがこどもの貧困対策に固定されてしまいました。そうなると利用しにくいので、まず、すべてのこどもが対象になり、さらに2世代3世代の交流も含めた地域のコミュニティ作りの場となってきました。 私が育った昭和…
-
くらし
人権連載 こころの気づき
人権学習パンフレットの活用を! 人権学習パンフレット性の多様性と人権の画像県教育委員会では、さまざまな人権問題について認識を深めていただくため、人権学習パンフレットをシリーズで作成しています。 性は多くの要素から成り立っています。「身体の性」のみではなく、「性的指向」「性自認(実感する性)」などがあり、それぞれの組み合わせにより、さまざまな性の在り方があります。しかし、私たちは、性を「女性」と「男…
-
くらし
広報番組のお知らせ
放送内容・時間は都合で変更する場合があります。 ■テレビ テレビ和歌山(WTV) ▽きのくに21 日曜 9:30・[再]18:00 8月4日 世界遺産登録20周年記念 8月11日 わかやまジビエ料理講習会 8月18日 動物愛護センターインターンシップ 8月25日 県立なぎ看護学校オープンキャンパス ▽県民チャンネル 月・火・木・金・土曜 21:55 ▽マンスリー県政 ニュースワイド 毎月最終金曜 …
-
くらし
和歌山県PRキャラクター きいちゃんの ワンダフルスポット
今月は有田市だワン きいちゃんがおでかけスポットを紹介! ■有田市健康スポーツ公園 BIG SMILE PARK 笑顔になるワクワクがいっぱい! ▽えみくるルート コース内にある28種類の健康遊具で楽しく運動できる 「からだ、こころ、満面の笑み」が公園のキャッチフレーズ。園内には、多目的グラウンドや屋根付き多目的広場、大型遊具施設、健康遊具ルートなどが整備され、人気を集めています。さらに災害対応ト…
-
イベント
県立施設今月の催(もよお)し(1)
和歌山ミュージアムコレクションのページへリンク 本紙を参照ください *の施設は入館料が必要 (65歳以上、障害者、高校生以下、外国人留学生は入館無料) ■施設無料開放日のご案内 県立近代美術館・博物館:8月4日(日)、9月1日(日) 県立自然博物館:8月28日(水)、9月25日(水) 紀伊風土記の丘:8月1日(木)、9月1日(日) ■県立近代美術館* 【電話】073-436-8690【FAX】07…
-
イベント
県立施設今月の催(もよお)し(2)
和歌山ミュージアムコレクションのページへリンク 本紙を参照ください *の施設は入館料が必要 (65歳以上、障害者、高校生以下、外国人留学生は入館無料) ■施設無料開放日のご案内 県立近代美術館・博物館:8月4日(日)、9月1日(日) 県立自然博物館:8月28日(水)、9月25日(水) 紀伊風土記の丘:8月1日(木)、9月1日(日) ■紀伊風土記の丘* 【電話】073-471-6123【FAX】07…
-
しごと
和歌山県優良県産品 プレミア和歌山
『プレミア和歌山』は、“和歌山らしさ”“和歌山ならでは”の視点で審査し、優良な県産品を推奨する制度です。 ■梅と紫蘇(しそ) 南高梅と天日塩と赤紫蘇だけで漬けた、ご飯によく合う無添加の梅干し。すっぱい中にも、梅本来のフルーティーさが感じられます。 梅ボーイズ(株式会社うめひかり) 【電話】0739-74-8020 ■抽選で10名様に「梅と紫蘇」(280グラム)をプレゼント! 8月20日(火)《消印…
-
しごと
県庁の若い力
土井 茉裕子 中央児童相談所 職種:心理職員 採用:令和4年度 心理職員は、心理学の知識や技術に基づいた援助を行う専門職です。配属先の児童相談所では「児童心理司」という呼称で、虐待・非行・発達のことなどさまざまな事情を抱えるお子さんやそのご家族への助言やカウンセリングを行っています。 心理的なアプローチで支援を行うには、目に見えない相手の「心」を深く理解しなければなりません。専門的なスキルと深い洞…
-
くらし
相談窓口(1)
※相談方法は下記[ ]マークに記載しています。 ※対面相談をご希望の場合は、事前に各相談窓口へお問い合わせください。 ■警察相談[電話][メール] 【電話】#9110/【電話】073-432-0110 【E-mail】[email protected] 日時:毎日24時間(Eメールは平日 7:00〜17:45) ■特殊詐欺相談[電話] 県警生活安全企画課 フリーダイヤル【電話…
-
くらし
相談窓口(2)
※相談方法は下記[ ]マークに記載しています。 ※対面相談をご希望の場合は、事前に各相談窓口へお問い合わせください。 ■性暴力被害相談[対面][電話] わかやまmine(マイン) 【電話】#8891/【電話】073-444-0099 日時: [対面]平日 9:00〜17:45 [電話]毎日24時間 ■こころの健康相談[対面][電話] 県精神保健福祉センター(和歌山市) こころの電話【電話】073-…
-
くらし
おしらせー催し(1)ー
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。 詳しくは主催者にお問い合わせください。 ■潜在保育士再就職支援研修会 日時:9月12日(木) 10:30〜16:00 場所: (1)ビッグ愛(和歌山市)、 (2)田辺市民総合センター[(2)はサテライト会場として(1)の様子をライブ配信] 対象・定員:保育士の有資格者で保育施設で働いていない方 (1)20人(2)10人(先着順) 申込・問…
-
くらし
おしらせー催し(2)ー
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。 詳しくは主催者にお問い合わせください。 ■ジェンダー平等推進センターから (1)“りぃぶる”語り合い広場 「アンコンシャス・バイアスを知る、気づく、行動する〜日常にあふれる“あたりまえ”や“ふつう”〜」 日時:8月24日(土) 13:30〜15:30 場所:有田振興局(湯浅町) 定員:30人(先着順) (2)絵本の読み聞かせ講座〜絵本って…
-
くらし
おしらせー募集(1)ー
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。 詳しくは主催者にお問い合わせください。 ■「わかやまの山村」絵画コンクール 山村の暮らし・風景・出来事や山村のイメージなどの絵を募集 対象:県内在学の園児(4歳児〜)、小・中・高校生(特別支援学校含む) 規格:四つ切り画用紙 申込・問い合わせ:学校などを通じて郵送、持参で応募票(ウェブサイトで配布)を作品裏面に貼り付け、8月1日〜9月10…
-
くらし
おしらせー募集(2)ー
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。 詳しくは主催者にお問い合わせください。 ■職業訓練受講生 就職に有利な専門知識や技能を習得 科目: (1)ネットショップ・Webサイト制作科 (2)パソコンも学べる医療・調剤事務科 (3)CAD・生産サポート技術科 (4)電気設備技術科 (5)住環境計画科 (6)Webandオフィスパソコン実践科(短時間) (7)簿記も学べるパソコン科 …
-
くらし
おしらせー相談ー
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。 詳しくは主催者にお問い合わせください。 ■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 いじめ、体罰、児童虐待などのこどもをめぐる人権相談対応を強化するため、専用相談電話「こどもの人権110番」(【電話】0120-007-110)及び「LINE人権相談」について、期間中、受付時間を延長して対応 日時:8月21日(水)〜27日(火) 8:30〜19…
-
くらし
おしらせー試験(1)ー
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。 詳しくは主催者にお問い合わせください。 ■行政書士 日時:11月10日(日) 13:00〜16:00 場所:ビッグ愛(和歌山市) 費用:10,400円(受験手数料) 願書配布:市町村課、振興局総務県民課、県行政書士会 申込・問い合わせ:郵送(指定封筒)、インターネットで8月30日(インターネットは8月27日 17:00)までに行政書士試験…
-
しごと
おしらせー試験(2)ー
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。 詳しくは主催者にお問い合わせください。 ■県立近代美術館学芸員 日時:11月6日(水) 9:00〜 場所:県民文化会館(和歌山市) 対象:昭和39年4月2日以降に生まれた方で、学芸員資格を有し、大学院で日本近現代美術の専門課程を履修し、修士課程を修了した方など 採用予定人数:日本近現代美術1人程度 申込・問い合わせ:郵送(簡易書留)で所定…
- 1/2
- 1
- 2