市報わかやま 令和6年3月号

発行号の内容
-
子育て
暮らしの情報―子育て―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■乳幼児健診 保健センターで実施 受付時間:13時〜14時30分 ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 ※1・2 和歌山市では1歳8か月になる月に1歳6…
-
子育て
すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ)
■3歳未満のお子さん写真大募集! 市ホームページ(ID:1027728)の専用フォームから応募できます。 応募多数の場合は抽選で掲載します。 市ホームページのトップにもランダムに表示します。
-
くらし
人権コラム
■「性の多様性について」 近年、性の多様性について、ニュースや情報に触れる機会が増えてきました。 子どものランドセルの色や制服が多様化したり、同性カップルの関係を認めるパートナーシップ制度が広がったりしています。 私たちの日常生活の中では、性の多様性に関して否定的な言葉や、男女はこうあるべきという規範があふれ、現在も差別や偏見が根強く残っています。このようなことから、性的少数者の人たちは、自らの性…
-
くらし
暮らしの情報―施設案内―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 【こども科学館】 入館料:大人300円、子供150円 【電話】432-0002 休館日:月曜(祝日と重なる場合はその翌日) ■プラネタリウム ◇「本日の星空解説」「しま…
-
くらし
暮らしの情報―施設案内―(2)
【市民図書館】 【電話】432-0010 休館日:なし(年中無休) ■ワクワクみんなのおはなし会 日時:3月10日(日曜日)15時〜 定員:30組(要整理券) ■すくすく赤ちゃんおはなし会 日時:3月12日(火曜日)11時〜 対象:赤ちゃん 定員:30組(要整理券) ■ひらめきラボ 遊びながら学ぼう! 日時:3月13日(水曜日)15時〜 対象:未就学児 定員:8人(要整理券) ■声で届ける物語〜癒…
-
くらし
市長コラム
■県都和歌山市の人口問題 和歌山市は言うまでもなく全国47都道府県の県庁所在都市の一つです。しかし、県庁所在都市の中で最も早く連続的に人口が減少し始め、約半世紀に渡って人口の流出が続いています。 このため、平成27年度から「地方創生」として、若者定着のための大学誘致、産業振興、子育て支援、官民協働のまちづくりなどに取り組んできました。その結果、令和元年には、45年ぶりに人口の転入が転出を上回る社会…
-
子育て
「和歌山市つれもて子育て応援ブック」赤ちゃんの写真を大募集!
■応募写真の規格 【1】デジタル写真(300万画素以上のJPEGデータ) 【2】令和4年4月2日以降に生まれた赤ちゃん 【3】表情がはっきり写り、影がかかっていない 【4】キャラクターや商品名が衣類等に写っていない ■応募方法 締切:3月22日(金曜日) 本紙裏表紙のQRコードを読み取り、必要事項を入力の上、ご応募ください。 必要事項: (1)赤ちゃんの名前(ふりがな) (2)生年月日 (3)保護…
-
その他
その他のお知らせ(市報わかやま 令和6年3月号)
■記事についての注意事項 特に記載がない場合 ・参加費は無料 ・申込不要 ・申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。 ■ページ番号検索 市ホームページのトップから、記事の関連ページを検索できます。 7ケタの「ページ番号(ID)」を入力し、表示ボタンをクリックしてください。 ■和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけ…
- 2/2
- 1
- 2