市報わかやま 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
いざという時に〜災害への備えは普段から準備することが大切です〜(1)
■ある日突然くる地震 令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」は、M7.6、最大震度7を記録し、能登半島に甚大な被害をもたらしました。日本は地震大国と言われているように、過去にも大きな地震が幾度と発生し、また今後、30年以内には、南海トラフ地震の発生確率が70〜80%と言われています。地震はいつ発生するか分かりません。思い立ったその時に地震に備えて準備をしておくことが大切です。 ■地震…
-
くらし
いざという時に〜災害への備えは普段から準備することが大切です〜(2)
■市消防局 警防課 消防司令補 大林正幹(おおばやしまさとも) 大林さんは、緊急消防援助隊の第二派遣隊として石川県輪島市町野町や渋田町において人命活動や救命活動を行いました。 ◆被災地での活動 町野町には和歌山県から13隊56名が救助に向かい、倒壊家屋から1名発見することができました。翌日には、渋田町で救助活動を行いましたが、道中の道路の亀裂や土砂崩れの影響で、大型重機が入れず助けたくても助られな…
-
くらし
いざという時に〜災害への備えは普段から準備することが大切です〜(3)
■災害情報を入手するために〜事前の確認・登録を〜 ◆防災行政無線 放送内容を確認する方法 ◇和歌山市防災情報電話案内サービス 【電話】0120-077-199 (通話料無料) ◇和歌山市防災情報メール 登録は次のアドレスへ空メールを送信してください。 【メール】[email protected] ※迷惑メール対策をしている方は、【メール】osi…
-
くらし
[Pick Up News 01]3月は「自殺対策強化月間」です
国では、例年自殺者数が増加する傾向にある3月を「自殺対策強化月間」と定めています。自殺は、その多くが追い込まれた末の死であり、さまざまな問題が複雑に関係しています。和歌山市では、「誰も自殺に追い込まれることのない、いのち支える和歌山市の実現」に向け、こころの健康に関する相談対応や、自殺対策についての普及啓発活動等にも取り組んでいます。 ■「自殺対策強化月間」主な取り組み 令和5年度「いのち支えるポ…
-
くらし
[Pick Up News 02]スマホ型プレミアム付デジタル商品券 購入申込開始!!
市内での消費喚起を図り、地域経済の回復に繋げるため、プレミアム率30%のお得な『和歌山市プレミアム付デジタル商品券』を販売します。 ※購入には事前の申込みが必要となります。 ■和歌山市プレミアム付デジタル商品券について 参加店舗どこでも使える! ※中小店舗限定分の設定はありません。 商品券の仕様:1口6,500円を5,000円で販売 利用期間:令和6年3月30日(土曜日)〜令和6年8月31日(土曜…
-
講座
[Pick Up News 03]各種教室に参加してみませんか障害者いきいき事業受講者募集
【1】創作的活動・社会適応訓練・レクリエーション 期間:4月〜令和7年3月(回数は年間15回) ※聴覚パソコン教室とは聴覚障害者対象で、内容はエクセル初級になります。また聴覚障害者で手話、要約筆記、ヒアリングループが必要でない方はパソコン教室(ワード初級・エクセル初級)に参加する事ができます。 【2】機能回復訓練 期間:5月〜令和7年3月 対象:市内在住で身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療…
-
くらし
[Pick Up News 04]自閉症啓発事業 和歌山城ブルーライトアップ
4月2日の「世界自閉症啓発デー」に合わせ、自閉症についての理解・啓発促進を目的に、和歌山城を自閉症のテーマカラーであるブルーにライトアップします。 ■「世界自閉症啓発デー」とは 平成19年の国連総会で、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取組が行われています。 世界各地の名所旧跡等において自閉症のテーマカラーである「希望」と「癒し」を表す青…
-
くらし
[Pick Up News 05]令和6年度 元気70パス事業・障害児者外出支援事業(1)
■バスカード・公衆浴場回数券等を交付します ・すでにバスカードを受け取っている方は手続き不要です。(ただし、バスカード以外の券の交付、サービス変更の場合は手続きが必要) ・令和6年度分の各券(老人優待利用券を除く)は令和6年4月1日から利用可能です。そのうち、バスカード以外の各券の利用期限は令和7年3月31日です。 ・バスカード以外の各券は紛失・盗難等による再発行はできません。 ・本人のみご利用い…
-
くらし
[Pick Up News 05]令和6年度 元気70パス事業・障害児者外出支援事業(2)
■交付開始日 (共通) ・元気70パス事業 ・障害児者外出支援事業 ◆交付開始日以降も随時受け付けます。 交付開始日は混雑が予想されます。混雑緩和にご協力をお願いいたします。 ※サービスセンター・コミュニティセンターでは交付していません。 ※支所連絡所の受付時間は10時〜16時 ■障害児者外出支援(障害のある方) サービスの利用には、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の提示が必要です…
-
くらし
[Pick Up News 06]令和6年度 固定資産に関する台帳の縦覧・閲覧のおしらせ
【1】「土地・家屋価格等縦覧帳簿」の縦覧 縦覧は、自己の所有する土地・家屋の固定資産税評価額と、他の土地・家屋の固定資産税評価額を比較できる制度です。 期間:4月1日(月曜日)〜5月31日(金曜日) ※土日祝除く 場所:資産税課窓口(市役所2階(5)番) 縦覧できる事項: 【土地】所在・地番・地目・地積・価格(評価額) 【家屋】所在・種類・構造・床面積・価格(評価額) 対象:市内に土地や家屋を所有…
-
イベント
まちの話題
■ファッションの祭典大盛り上がり! ◇Oomiya presents TGC 和歌山 2024 2月3日(土曜日) 和歌山ビッグホエールにて、「oomiya presents TGC 和歌山 2024」が開催されました。人気のモデルやアーティストが集結し、ファッションショーや音楽ライブを披露しました。市ステージでは、本市の伝統産業である和歌山ニットの衣装を着たモデルがランウェイを歩き、イベントを盛…
-
くらし
We are 観光発信人
SNS等で市の観光情報を発信し、観光振興を手伝ってくださる方に対し「観光発信人」を委嘱しています。昨年は、次の方が観光発信人になりました。(敬称略) ■岡 なづき(おか なづき) 令和5年4月20日委嘱 和歌山市出身。2002年にクラシックコンクール関西大会に和歌山代表で出場し、その時の審査員の評価にてソロ活動を開始。イベント、パーティー、ブライダルにて演奏する他、和歌山市内小学校に授業で使用でき…
-
くらし
暮らしの情報―おしらせ―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■税金・保険料の納期限 4月1日(月曜日) ◇国民健康保険料(第10期) 問合せ先:国保年金課 【電話】435-1214 ◇介護保険料(第10期) 問合せ先:介護保険課…
-
くらし
ご存知ですか?障害者マーク
■聴覚障害者マーク 聴覚障害のある方が運転しています。無理な幅寄せや割り込みをしないようにしましょう。(道路交通法の規定により罰せられることがあります。) ※詳細は本紙P.12をご覧ください。
-
イベント
暮らしの情報―催し―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■全国「みどりの愛護」のつどい開催記念イベント 日時:4月6日(土曜日)11時〜16時 場所:和歌山城ホール屋上他(七番丁25-1) 内容:緑とふれあい、親しむこと…
-
イベント
暮らしの情報―催し―(2)
■熊野古道ウォーキング 日時:3月23日(土曜日)13時30分〜16時30分 場所:JR和歌山線 布施屋駅(布施屋621-2)集合 内容:市内の熊野古道「紀伊路」を、学芸員による解説を聞きながら巡り歩く。 定員:10人(抽選) 費用:無料 申込:3月12日(火曜日)〈必着〉までにはがき・本紙P.13のQRコードから ※参加者(グループの場合は2人まで)の住所・氏名・生年月日・電話番号を記入 …
-
健康
暮らしの情報―健康―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■子ども予防接種週間 3月1日(金曜日)〜3月7日(木曜日)は子ども予防接種週間です。4月からの入園・入学、進級に備えて、予防接種をすませましょう。 予防接種は市内実施…
-
講座
暮らしの情報―講座―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■わかやまシニアエクササイズ体験会 市内100か所以上で実践されている運動を体験してみませんか。 日時:3月13日(水曜日)10時〜12時 場所:フロンティアセンタ…
-
くらし
暮らしの情報―募集―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■インターネットモニター登録者募集! インターネットを利用したアンケート調査にご協力いただける方を募集しています。アンケートにご回答いただけた方には、年度末に500円分…
-
くらし
暮らしの情報―相談―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■相談専門員による無料法律相談 日時:平日9時〜16時 内容:日常生活から生じる民事問題などの解決方法の法律相談・助言をしています。 ※そのほか専門相談(弁護士・税理士…
- 1/2
- 1
- 2