広報ごぼう 令和6年3月号 No.517

発行号の内容
-
イベント
祝 はたちのつどい
1月7日、市民文化会館において、「はたちのつどい」が4年ぶりに1部制で開催されました。 当日は晴天に恵まれ、華やかな振り袖やスーツ、羽織袴に身を包んだ176人が出席し、同級生との再会に喜びを分かち合い、大人の自覚を胸に新たな一歩を踏み出しました。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。
-
くらし
令和5年度の御坊市と包括連携協定を締結している企業等との協働について
本市では、第5次御坊市総合計画の「パートナーシップによるまちづくり」を推進するため、「協働」による取り組みを様々な分野で実施しています。また、企業等と包括連携協定を締結することにより、幅広い地域課題の解決に向けた協働事業を行っています。 令和5年度の実績として、協働事業総数は17事業、そのうち包括連携協定企業との協働事業は7事業となっています。 ■和歌山工業高等専門学校 (令和2年7月29日締結)…
-
くらし
ごぼう議会だよりNo.6
■令和6年1月臨時会 令和6年1月臨時会を1月17日に開きました。 市長から提出された第1号議案「御坊市新庁舎建設請負契約の変更について」を可決しました。 ▽議決結果 ■御坊市議会に関する情報をお届けしています 御坊市議会ではインターネットを利用し、定例会に関することを中心に情報発信しています。スマートフォン等から二次元コード(本紙掲載)を読み取り、ぜひ一度ご覧ください。(Facebookの運用に…
-
くらし
新庁舎に森林環境譲与税を活用しました
森林は、地球温暖化防止や土砂災害の防止、水源の育成など、国民一人一人の生活に広く恩恵を与えています。森林環境譲与税は、その森林の効果が十分に発揮されるよう、適切な森林整備等を進めていくための財源となります。 御坊市では、令和5年度に交付された森林環境譲与税及び令和元年度から森林環境譲与税を積み立てていた基金について、令和5年度の新庁舎建設の際に、紀州材による木質化の財源の一部として活用しました。 …
-
くらし
軽自動車の管理について
■忘れないで!軽自動車の廃車・名義変更などの手続きを 軽自動車税(種別割)は、「4月1日を基準日」として、軽自動車(軽四輪、軽三輪)・原動機付自転車・オートバイ・小型特殊自動車(注)を所有している方に課税されます。このため、基準日を過ぎてから登録抹消や名義変更の手続きをしても、1年分の軽自動車税(種別割)を納めていただくことになります。 廃車や名義変更をしていない方は、お早めに手続きを済ませてくだ…
-
くらし
春の火災予防運動
■2023年度全国統一防火標語 『火を消して 不安を消して つなぐ未来』 3月1日(金)から7日(木)までの7日間、全国一斉に「春の火災予防運動」が実施されます。 この運動は、火災予防思想の一層の普及を図ることにより火災発生を防止し、死傷事故や財産の損失を防ぐために行われるものです。 次に掲げるポイントにご注意いただき、火災予防に努めましょう。 ■住宅防火 いのちを守る 10 のポイント ▽4つの…
-
くらし
情報ステーション(1)
■納期限 今月の納期限は4月1日(月)です ・国民健康保険税(9期) ・後期高齢者医療保険料(9期) ・介護保険料(3月分) ■くらしの相談 ▽心配ごと相談 日時:毎週水曜日13:00~16:00 場所:福祉センター3階 問合せ:御坊市社会福祉協議会 【電話】0738-22-5490 【FAX】0738-22-9991 ▽人権相談 日時:毎週月曜日~金曜日8:30~17:15 場所:和歌山地方法務…
-
くらし
情報ステーション(2)
■市役所の所在地変更のお知らせ 令和6年4月1日から、市役所庁舎の所在地を次のとおり変更します。郵便物の発送等につきましては、ご注意ください。 〒644-8686 和歌山県御坊市薗350番地2 ※電話番号、FAX番号に変更はありません。 問合せ:総務課 【電話】0738・23・5516 【FAX】0738・32・2324 ■会社を退職された方へ 国民年金の手続きはお済みですか? 20歳以上60歳未…
-
くらし
情報ステーション(3)
■不燃・大型ごみを出す日 ・資源ごみ 5日(第1火曜日) ・小型プラスチックごみ 12日(第2火曜日) ・燃えないごみ 19日(第3火曜日) ・燃える大型ごみ 26日(第4火曜日) ※スプレー缶、カセットボンベ等は必ず中身を使い切ってから穴をあけ、資源ごみとして出してください。 ■御坊広域清掃センター「直接持込」 ・平日 8:00~11:45、12:45~16:00 ・休日(3月17日(日)) 8…
-
健康
情報ステーション(4)
■保健行事カレンダー 問合せ:健康福祉課 【電話】0738-23-5645 【FAX】0738-52-5108 ■病・診連携休日急患診療室当番医(3月) ▽日曜・祝日の救急診療 時間:10:00~12:00、13:00~16:00 場所:ひだか病院内 3日 楠山一樹 医師 10日 谷本 聡 医師 17日 島 欽也 医師 20日 中村成宏 医師 24日 井本和也 医師 31日 長尾知昭 医師 ※当番…
-
くらし
情報ステーション(5)
■〜合同避難訓練〜つばさ保育園・わかば保育園 令和6年1月17日(水)、つばさ保育園とわかば保育園による合同避難訓練が行われました。 訓練は南海トラフ巨大地震が発生したという想定で、それぞれの保育園から、ライフジャケットを身に付け、避難先の御坊中学校まで避難しました。園児たちは地域の人々に見守られながら一生懸命に取り組んでいました。 皆様も地域等で避難訓練が実施されるときは、自分の身を守るためにも…
-
くらし
令和6年度御坊市シルバー交通安全大学参加者募集
御坊市では平成26年から高齢者を交通事故から守る取り組みとして「御坊市シルバー交通安全大学」を開校しています。 生徒は市内6地区を年度ごとに分けて募集しており、令和6年度は、藤田地区において、参加者を募集します。 対象:藤田地区にお住まいの65歳以上の方(以前参加していただいた方も参加できます) 期間:5月から12月を予定しています。(月1回程度、全6回) 授業料:無料 定員:25名 締切:3月2…
-
くらし
『日高地域消費生活相談窓口』から
■利用していないのに支払い続けていたサブスクリプション(サブスク)に注意! ▽相談事例 高校生の息子が中学生の時に音楽のサブスクを申し込み、その後、利用していないのに毎月2,000円を3年間(合計72,000円)も支払っていた。請求が携帯電話の料金と一緒だったので気がつかなかった。 ▽サブスクリプション(サブスク)とは 定額を支払うことで、一定期間、商品やサービスを利用することができるサービスです…
-
しごと
海上保安官 募集案内
~あなたも日本の海を守りませんか~ ※両試験ともホームページから申し込んでください。 詳しくはインターネットから「海上保安官 採用」で検索するか、二次元コード(本紙掲載)を読み込んでください。 問合せ:田辺海上保安部管理課 【電話・FAX】0739-22-2002
-
しごと
予備自衛官補 募集案内
受験料:無料 問合せ:自衛隊御坊地域事務所 【電話・FAX】0738-23-0020 (御坊市湯川町小松原410-1丸仁第1ビル1階)
-
健康
保健だより
■3月1日から3月8日までは「女性の健康週間」です 厚生労働省は、女児の健やかな成長を祈る「ひな祭り(3月3日)」や、女性の権利と世界平和を目指す「国際女性の日(3月8日)」を含む3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を過ごすための総合的な支援を目的とし、様々な取組を行っています。この機会に、ご自身や大切な人の健康について考えてみましょう。…
-
くらし
地域おこし協力隊通信Vol.3
■任期1年目がまもなく終了!2年目に向けて ▽御坊市地域おこし協力隊の渋谷茉央です。 この春に着任してから2年目へ差し掛かるこのタイミングで、1年を振り返りながら感じた魅力と、これからどのように取り組むのかを、この場をお借りして報告させていただきます。 ▽1年目を経て― 観光PRの仕事を通して感じた御坊の魅力は大きく分けて3つあります。1つ目は、熊野古道紀伊路という最も古い歴史をもつ参詣道や、宮子…
-
くらし
みんなのサロン
■セルマの花まるエッセイ 「ジョージア州の生態系」 ジョージア州では、多様な生態系があるため、さまざまな動物を見ることができます。 アパラチア山脈には、ボブキャットやツキノワグマが生息しています。どちらも危険ですが、多くの場合、夜間または早朝にのみ発生します。オジロジカ、ハイイロリス、アライグマが生息するうっそうとした松林は、一年中緑に覆われています。リスは日中に走り回っている姿がよく見られますが…
-
くらし
図書館だより
■3月のおすすめ花まる本 新着図書は1日・17日に並びます。 休館日は4日・11日・18日・20日・25日・31日です。 ▽一 般 書 ・絡新婦(じょろうぐも)の糸 中山 七里(なかやま しちり)/著 ネット界随一の情報屋。ある日を境に投稿にフェイクが混ざり始め、ネットリンチを扇動するように。サイバー犯罪対策課・延藤(えんどう)はその足取りを追うが、ついに現実世界で死者が出て…。『小説新潮』連載を…
-
くらし
まちかどウォッチング
■第弐回みーやちゃんカルタ大会が開催されました 1月21日、御坊市観光協会主催の「第弐回みーやちゃんカルタ大会」が市立体育館で開催されました。 2年目となる今年は、未就学児、小学生低学年、小学生高学年、一般(中学生以上)の4部門にわかれて、大勢の方が熱戦を繰り広げる、大盛況の大会となりました。 ■第23回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会が開催されました 2月11日、第23回和歌山県市町村対抗…
- 1/2
- 1
- 2