広報ごぼう 令和6年7月号 No.521

発行号の内容
-
くらし
三浦市長の2期目がスタート
■就任のご挨拶 官民協働によるまちづくりを進めてまいります 市民の皆様から御支援を賜り、2期目の市政運営を担わせていただくことになりました。 5月30日に、2期目のスタートとなる初登庁を行い、改めて市長としての使命と責任の重さをかみしめ、市長の職務に全身全霊で取り組むことを誓ったところでございます。 これまで1期目の4年間は、市民の皆様の安全・安心なくらしの実現を市政運営の柱とし、コロナワクチン接…
-
イベント
御坊市市制施行70周年記念事業
■「御坊市子ども議会」を開催します 当日は、市内各小学校で選ばれた代表児童が子ども議会議員となり、市長に対して一般質問を行います。委員会室や1階ロビーでモニター中継しますので、子ども議会議員たちの活躍をぜひご覧ください。 ※議場傍聴席については、学校関係者及び保護者の傍聴を優先しますので、ご理解いただけますようお願いします。 日時:令和6年8月3日(土)13時30分~ 場所:御坊市議会議事堂(市役…
-
くらし
御坊市住宅取得支援制度について
本市では、移住・定住の促進を図るため、新築住宅に対する固定資産税の減額措置の延長や若年層の新婚世帯を対象に、結婚に伴う新居取得に係る費用の支援を行っています。 ■新築住宅に対する固定資産税の減額措置の延長 現在、新築住宅を取得した場合、国の減額措置として、住宅の種類により、新築後3年または5年間、固定資産税が2分の1に減額されております。 本市では、国の減額措置期間終了後、独自で「固定資産税の減額…
-
くらし
防災情報
■台風シーズンに備えましょう!~すぐにできる対策を~ 台風は例年、7~10月ごろに多く発生し、和歌山県は台風の上陸が非常に多い地域です。 台風は発生から上陸まで随時最新の情報が発信されます。自分でできる状況に合わせた対策を考えてみましょう。台風の際には、大雨も予測されますので、今回はご家庭で簡単にできる浸水対策の一例を紹介します。 ▽「土のう」で備える 建物への浸水を防ぐ手段として「土のう」を敷き…
-
くらし
保健だより
■暑い夏に負けない身体づくりを! 梅雨が明けて、本格的に夏がやってきます。暑い日には、気づかないうちに汗をかき、体力やエネルギーを消耗しています。夏バテを起こしやすい季節ですが、予防に向けて生活を見直しましょう。 ▽夏バテ予防の豆知識4か条! 1.朝ごはんを毎日食べる 朝ごはんを食べない人は、だるさや疲れをより感じやすく、熱中症が発症しやすくなるとされています。 日中の活動のためにも涼しい朝のうち…
-
くらし
国保年金課からのお知らせ
■令和6年度分の国民年金保険料の免除・納付猶予申請受付が始まります 令和6年度分(令和6年7月分~令和7年6月分)の国民年金保険料免除・納付猶予申請の受付は7月1日(月)から開始します。 収入の減少や失業等により、国民年金保険料の納付が困難な場合、未納のままにせず、保険料の納付が免除または猶予される「国民年金保険料免除・納付猶予制度」をご利用ください。 なお、前年所得(令和5年中の所得)の審査があ…
-
くらし
情報ステーション(1)
■納期限 今月の納期限は7月31日(水)です ・固定資産税(2期) ・国民健康保険税(1期) ・後期高齢者医療保険料(1期) ・介護保険料(7月分) ■くらしの相談 ▽心配ごと相談 日時:毎週水曜日13:00~16:00 場所:福祉センター3階 問合せ:御坊市社会福祉協議会 【電話】0738-22-5490 【FAX】0738-22-9991 ▽人権相談 日時:毎週月曜日~金曜日8:30~17:1…
-
くらし
情報ステーション(2)
■里親制度説明会が開催されます 和歌山県から里親支援の業務委託を受けている里親支援センター「なでしこ」による里親制度説明会が市役所で開催されます。 里親に興味・関心のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。 また、説明会にあわせて市役所1階ロビーで里親に関するパネル展示も行われます。 ▽説明会 日時:7月26日(金)13時〜15時 場所:市役所1階会議室101 ▽パネル展示 期間:7月17日(水)〜…
-
くらし
後期高齢者医療制度の被保険者の皆様へ
■被保険者証の更新について 令和6年7月31日の有効期限満了に伴い、被保険者証(保険証)を7月初旬頃から順次簡易書留で郵送します。新しい保険証は「うすいオレンジ色」です。 ※「みず色」の保険証は8月1日以降使用できません。新しい保険証「うすいオレンジ色」がお手元に届き次第、「みず色」の保険証は、市役所にお越しの際に国保年金課にご返却いただくか、ご自分で細かく裁断するなどして、住所・氏名などが他人に…
-
くらし
情報ステーション(3)
■不燃・大型ごみを出す日 ・資源ごみ 2日(第1火曜日) ・小型プラスチックごみ 9日(第2火曜日)、30日(第5火曜日) ・燃えないごみ 16日(第3火曜日) ・燃える大型ごみ 23日(第4火曜日) ※スプレー缶、カセットボンベなどは、必ず中身を使い切ってから穴をあけ、資源ごみとして出してください。 ■御坊広域清掃センター「直接持込」 ・平日 8:00~11:45、12:45~16:00 ・休日…
-
子育て
夏期子ども文庫開設のお知らせ
地域の保護者やボランティアの方々の協力により、地域のコミュニティセンターや公民館で「子ども文庫(本の貸し出し)」を開設していますので、ご利用ください。なお、夏休み期間中の開設は、次の日時となっています。子ども文庫によっては、読み聞かせも実施しています。 詳しくは、中央公民館【電話】0738-22-0424【FAX】0738-24-0532へお問い合わせください。
-
健康
情報ステーション(4)
■保健行事カレンダー 問合せ:健康福祉課 【電話】0738-23-5645 【FAX】0738-52-5108 ■病・診連携休日急患診療室当番医【7月】 ▽日曜・祝日の救急診療 時間:10:00~12:00、13:00~16:00 場所:ひだか病院内 7日 北出 貴嗣 医師 14日 山羽 義貴 医師 15日 龍神 弘幸 医師 21日 楠山 一樹 医師 28日 谷本 聡 医師 ※当番医が変更になるこ…
-
くらし
情報ステーション(5)
■小規模企業共済制度のご案内 小規模企業共済制度は、廃業や退職時に備えて、小規模企業の経営者や役員の方のために、国がつくった安心でお得な退職金の積立制度です。 掛金は全額所得控除の対象で、千円から七万円(五百円刻み)の範囲で自由に選べ、経営者の退職金として受け取れるので、税制メリットがあります。 ご加入については、商工会議所、金融機関などへお問い合わせください。 詳細は、二次元コード(本紙掲載)か…
-
しごと
「日高地方就職フェア」開催のお知らせ
御坊・日高地方への就職を希望する方を対象に、日高地方就職フェアを開催します。 日時:8月3日(土) 13:00~15:30 場所:市民文化会館【電話】0738-23-4881 【FAX】0738-23-4882 対象: ・令和7年3月卒業予定の大学・短大・高専・専修学校生 ・一般求職者 内容:各企業との個別面談 ※参加予定企業は、御坊市・日高郡内の企業など30社程度!個別面談では、何社とでも面談で…
-
くらし
『日高地域消費生活相談窓口』から
■消費者啓発講座(出前講座)を実施中!! 日高地域消費生活相談窓口の相談員が、地域の集まりや研修会などに出向き、消費者トラブルについてわかりやすく話します! 対象:御坊市及び日高郡内で行われる集まりや研修会など ※少人数でもOKです。 実施日時:平日の10:00~12:00 13:00~16:00 実施時間:30分~1時間程度 費用:無料 内容: ・どんな手口? 最新の特殊詐欺の手口や悪質商法 ・…
-
くらし
わかやま夏の交通安全運動の実施
~和歌山のマナーアップは御坊から~ 7月11日(木)から20日(土)までの10日間、わかやま夏の交通安全運動が実施されます。 運動重点は、 ・歩行者優先意識の徹底とサイン+サンクス運動の推進 ・高齢者の交通事故防止 ・自転車・特定小型原動機付自転車等の交通ルール遵守の徹底とヘルメット着用推進 ・飲酒運転の根絶 です。 また、7月11日(木)16:00から17:00までの間、オークワロマンシティにお…
-
くらし
新庁舎建設だよりVol.5
旧庁舎のアスベスト(石綿)撤去完了 7月から本格的な解体工事着手(予定)へ ■工事進捗状況 令和6年1月の新庁舎開庁後から、旧庁舎(行政棟及び議会棟)の解体工事を行っています。現在、旧庁舎のアスベスト除去作業は、ほぼ完了しています。アスベストの除去は、法令に遵守し、作業レベルに応じて飛散防止対策を行い、適正に処理しておりますので、ご安心ください。7月からは、本格的な解体工事へと着手する予定としてい…
-
くらし
みんなのサロン
■エイミーの花まるエッセイ 「アイルランドでの子ども時代の夏」 夏が近づき暑くなり始め、誰もが休みの気分になり始めると、私はいつも子どもの頃のアイルランドの夏を思い出します。子どもの頃の夏や夏休みの経験は、ほとんどの日本の子どもたちが経験するものとは大きく異なります。これらの違いはどれも非常に興味深いと思うので、それらについて少しお話したいと思います。 まず大きな違いは天候です。皆さんご存知のとお…
-
くらし
Let’s read a book図書館だより
■おすすめ花まる本 ▽一般書 ・有罪、とAIは告げた(小学館) 中山 七里(なかやま しちり) 著 東京地裁に勤める高遠寺 円(こうえんじ まどか)は、中国製のAI裁判官のテスト運用を担当することになった。AIの驚くべき精度に歓迎ムードが高まる中、18歳少年による父親殺しが起きて…。 『STORYBOX』連載を単行本化。 新着図書: 『碧空の音』あさの あつこ 著(歴史・時代小説) 『書いてはいけ…
-
イベント
まちかどウォッチング 市制施行70周年記念事業編
■「みんなで行こう!」子ども体操ピクニック 6月2日、御坊市市制施行70周年記念事業「みんなで行こう!」子ども体操ピクニックを元体操競技日本代表の田中理恵さんをゲストに迎え、御坊総合運動公園で開催しました。 参加者は、親子でできるストレッチや体操、トークショー、サイン色紙抽選会、記念写真撮影を子どもとふれあいながら楽しみました。 ■キュウソネコカミONEMAN LIVE in Gobo City!…
- 1/2
- 1
- 2