広報紀の川 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
夜間の納税・相談窓口/納期限のお知らせ
■夜間の納税・相談窓口(収納対策課・税務課・国保年金課) 「市県民税、軽自動車税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税」の納付・納税相談窓口を、木曜の夜間(午後8時まで、祝日を除く)に開設しています。 昼間に来庁できない人は、利用ください。 ■納期限のお知らせ 9月30日(月) ・市県民税・普徴…随6期(問合せ:収納対策課・税務課) ・国民健康保険税…4期・随6期(問合せ:国保年金課) ・後期高…
-
くらし
広告
広報紀の川や市ホームページであなたのお店の宣伝をしませんか。 問合せ:広報課 【電話】77-2511
-
くらし
暮らしの情報-募集(1)-
■紀の川アグリカレッジ4期生募集 県内生産1位のイチゴ産地・紀の川市で栽培技術を学び、稼げるイチゴ農家になりませんか。 対象:18~45歳未満で、市内で就農する意思のある人 定員:3人程度 研修コース: (1)農業未経験者向け「2年研修コース」 (2)農業経験者・親元就農者向け「1年研修コース」 研修期間:7年6月1日から1年間または2年間 研修内容:プロ農家のもとでイチゴの栽培技術や農業経営を学…
-
くらし
暮らしの情報-募集(2)-
■紀の川市民テニス大会 日時:10月27日(日)午前9時~ ※予備日11月3日(日) 場所:貴志川スポーツ公園 テニスコート 対象:市内在住・在勤の人、市硬式テニス連盟加盟クラブ員、または以上の人とペアを組む人 種目:各ダブルス(男子・女子・ミックス・初級) ※初級ダブルス出場資格…テニス歴5年程度でトーナメントに出ても勝てない人/テニス連盟で特に認めた人 ※2種目目へのエントリーは、ミックスダブ…
-
くらし
戸別受信機を貸し出します
情報の入手が困難な人を対象に、家庭に設置する戸別受信機の貸し出しを行っています。 対象者: ・市内在住で、視覚障害1~6級の人または、聴覚障害1~6級の人で、戸別受信機を活用することで、音声による防災情報をより明瞭に入手できる人 ・肢体不自由1~6級の人で、メールやLINEなどでの情報収集が困難な人 ※1世帯1台とし、災害時要援護者名簿の登録者を優先する場合があります。 申し込み期間:9月9日(月…
-
イベント
紀の川市文化祭開催のお知らせ and 出品作品募集
■各会場の文化祭を次のとおり開催します。 10月26日(土)・27日(日) ・粉河会場(粉河ふるさとセンター) ・桃山会場(総合センター桃山会館) ・貴志川会場(貴志川生涯学習センター) ■一般展示作品の出品について 出品を希望する人は、下記の期限までに文化協会各支部へ申し込みください。 9月12日(木)粉河支部 9月27日(金)打田支部 10月4日(金)那賀支部・桃山支部・貴志川支部 ※那賀支部…
-
くらし
販売中
旧町の町史(誌)を販売しています。 詳しくは広報課(【電話】77-2511)まで。
-
講座
スマートフォン教室を開催
■スマートフォン操作編 スマートフォンを持っていない人も参加できる、基本操作を中心とした教室です。 日時・場所:午後1時30分~3時9月13日(金)…桃山会館 大会議室 対象者:市内在住で、スマートフォンを持っていない人またはスマートフォンの操作に不慣れな人 内容:電話、メール、カメラ、マップの使い方など 定員:20人(先着順) 申込期限:9月10日(火)まで 持ち物:筆記用具 ※参加者が10人未…
-
スポーツ
スポーツフェスティバル2024を開催
日時:10月13日日 ※リレーマラソンは雨天中止。その他は雨天決行。 ・受付…午前8時~ ・開会式…午前8時45分~ 場所:紀の川市民公園多目的広場 ほか(打田若もの広場) ■開催競技 ・リレーマラソン…参加者全員でフルマラソン世界記録を目指します。 ・フルーツカルタ…3人(2人でも可)1チームによる対抗戦で、円の中でカルタを取り合います。 ・運動遊び…マット遊びを中心に、鉄棒や跳び箱、平均台など…
-
くらし
市政報告会のお知らせ
市民のみなさまが、市の施策に対する理解や信頼を深め、市政への興味や関心を持っていただくことを目的に、市内2か所で「市政報告会」を開催します。 市政報告会では、市政がより身近なものになるよう、市長から市が現在取り組んでいる施策などを分かりやすく説明します。 ■1. 日時:9月27日(金)午後7時~ 場所:粉河ふるさとセンター(小ホール) ■2. 日時:10月11日(金)午後7時~ 場所:貴志川生涯学…
-
イベント
ハイランドパーク秋のイベント♪
日時:10月6日(日)午前11時~ 場所: ・ハイランドパーク粉河 ・野外ステージ 内容: ・午前11時~…オープニング ・午前11時30分~…カラオケ大会、ゲスト歌手歌唱(奈良市観光大使 池上真由美/toEmi)、ビンゴゲーム、もちまき ハイランドパーク粉河について、くわしくは、市ホームページ(本紙掲載二次元コード)を確認ください。 ※地図は、本紙またはPDF版をご覧ください。 問い合わせ:林務…
-
くらし
ラジオ番組 紀の川市とっておき情報
第1木曜 午後1時30分頃 wbs和歌山放送で放送中です。(1431KHz)
-
イベント
暮らしの情報-催し-
■健康楽々気功太極拳開放講座 運動負荷を与え、筋力や体力を増強するスポーツと違い、リラックス状態で行う太極拳。高齢の人でも無理なく楽しめます。この機会に体験してみませんか。 日時:10月13日(日)午前10時~ 内容:簡易気功太極拳体験など 場所:粉河武道館(旧粉河中学校武道館) ※当日は、体育館シューズと飲み物を持参の上、運動ができる服装で参加ください。 問い合わせ:桂淑 【電話】73-6271
-
くらし
困ったときの相談-市役所・病院・警察・消防署の電話番号-
県民相談・交通事故相談などは「県民の友」を見てください。また、社会福祉協議会が行う心配ごと相談などは「福祉きのかわ」を見てください。 ■↓市役所の電話番号案内(8:45~17:30) ▽市役所本庁【電話】77-2511 税金、住民票、戸籍、印鑑登録、国民健康保険、国民年金、水道、浄化槽、飼い犬、ごみに関すること、健康診断、母子手帳、保育所、子育て教室、介護保険、介護予防、障害者手帳、地域巡回バス、…
-
くらし
困ったときの相談(1)
■弁護士相談 ▽紀の川市弁護士相談 【電話】77-2511(市民課) ・10月2日(水)午後1時30分~開催場所は予約時にお知らせします。 電話予約受付開始:9月18日(水)午前9時~(先着7人) ■行政相談 ▽紀の川市行政相談 【電話】77-2511(市民課) 総務大臣から委嘱された行政相談委員が国の行政全般についての相談に応じます。 ・9月11日(水)午後1時~3時 相談を希望する人は市役所本…
-
くらし
困ったときの相談(2)
■人権相談 ▽紀の川市人権相談 【電話】77-2511(人権施策推進課) 法務大臣から委嘱された人権擁護委員が人権全般についての相談に応じます。 相談はどの会場でも受けられます。 ・9月11日(水)午後1時~3時 那賀保健福祉センター 3階生活相談室 ・10月9日(水)午後1時~3時 貴志川保健福祉センター 2階相談室 ・11月13日(水)午後1時~3時 桃山保健福祉センター 1階相談室(きらめき…
-
くらし
防災行政無線応答サービス
24時間以内に放送された防災行政無線放送の内容を、電話で聞くことができます。 【電話】0120-400-050(フリーダイヤル)
-
文化
わたしのまちの文化財 vol.204 紀の川市文化財保存活用地域計画
市では、現在、令和8年度の認定に向け、これからの文化財の保存と活用に関する総合的な計画となる「紀の川市文化財保存活用地域計画」の作成を行っています。 平成17年の町村合併により紀の川市が誕生してからもうすぐ20年が経ちます。20年と聞くと短くも長くも感じますが、紀の川市の歴史はなんと1万年以上前からはじまっています。その間、多くの人たちにより歴史が紡がれ、その証が大切に守られてきたおかげで私たちが…
-
くらし
としょかんじょうほう
Library information Hikoboshi and Orihime ■今月の本棚(タイトル/著者名/出版社名) 今月のテーマ:いろんな図書館の愉しみかた見る・聞く・読むをたのしもう! ●源氏物語 KADOKAWA学習まんがシリーズ KADOKAWA 1000年を超えて読み継がれる恋物語「源氏物語」をまんがで紹介。 ●お帰りキネマの神様 原田マハ/文藝春秋 「キネマの神様」映画化に際…
-
くらし
みんなの広場
■広報紀の川へのお便りをお待ちしています この広報紙を読んだ感想や今後取り上げてほしい記事、あなたの周りであった身近な出来事や話題などを聞かせてください。みなさまからのお便りをお待ちしています。 8月号にお便りをいただきました!今後の広報紙の参考にさせていただきます。貴重なお便りありがとうございました。 ・広報をいつも楽しみにしています。また、ふれあい収集を利用していますが、来てくださる職員の方に…