広報高野 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
寄付金
◆寄付金受領のお知らせ 毎月匿名の方からあたたかく心のこもったお手紙が添えられた寄付金をいただいております。 寄付いただけることに深く感謝申し上げます。 ◆寄付金活用のお知らせ 寄付金を活用し、生活支援を必要とする家庭へ食料品をお届けさせていただきました。 問合せ:介護福祉課 【電話】0736-56-2933
-
健康
大人の健康づくり
◆10月の健康相談 ※保健師による健康相談と血圧測定等の簡単な健康チェックを行います。 ※高根地区については、包括支援センターより訪問します。 問合せ:住民健康課 保健師 【電話】0736-56-5600
-
健康
保健師コラム
◆10月10日は目の愛護デー 緑内障は目と脳をつなぐ視神経が何らかの原因で障害され神経線維が徐々に減っていく病気です。40歳以上の20人に1人に緑内障が有ると言われています。閉塞隅角緑内障は急性発作を起こし眼圧が急激に上昇するので目の痛みや強い頭痛を伴います。一方、開放隅角緑内障は視神経がゆっくり障害されますが、反対の目が情報を補うので、視野が欠けていることや狭くなっていることに気付きにくいです。…
-
イベント
南こうせつコンサート 町民対象チケット販売
世界遺産登録20周年記念コンサートー南こうせつ祈りのうたat高野山金剛峯寺壇上伽藍ーの町民対象のチケットを10月1日から学びの杜の教育委員会事務所で販売します。 日時:10月14日(月・祝) 17:00~19:30予定(開場16:00) 会場:壇上伽藍金堂前特設ステージ ※小雨決行。雨天の場合高野山大学松下講堂黎明館で開催します。 料金:4,400円 販売場所:学びの杜(教育委員会事務所) 販売数…
-
くらし
令和6 年度高野町行政報告会 の開催について
高野町では、町民の皆様の声を直接聞き、より良い行政運営を目指すために、町長との対話を重視した『高野町行政報告会』を開催いたします。 この会は、町民の皆様一人ひとりの意見が行政に反映される貴重な機会であり、事前の申し込みは不要です。どの地区の方々も参加可能で、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。 調整している地区につきましては、日時が決定次第、町内回覧やホームページ等で周知させていただきま…
-
くらし
高野町ふるさと納税 「返礼品」登録者を募集
ふるさと納税制度では、高野町へふるさと納税された町外の方に対し「返礼品(お礼品)」をお届けしています。 販路拡大・商品のPRの場としても活用できます。 まずは、ご相談ください‼ ・個人・事業所の別は問いません。 ・地場産品の加工品、工芸品や民芸品、高野町で体験できるサービスなど。(国の地場産品の基準があります) 随時、受付けております。 問合せ:企画公室 企画ふるさと納税係 【電話】0736-56…
-
その他
その他のお知らせ(広報高野 令和6年10月号)
◆高野町の人口(8月末日現在) ▽人口 2,643人(前月比+2) ・男 1,294人 ・女 1,349人 ・世帯 1,541戸(前月比+1) ▽出生 1人 ▽死亡 1人 ▽転入 6人 ▽転出 4人 ◆高野町の最新情報は公式ホームページをご覧ください。 ◆広報高野 KOYA 2024年10月号 Vol.123 発行・編集:高野町 企画公室 企画広報係 ◆高野町役場 〒648-0281 和歌山県伊都…
- 2/2
- 1
- 2