高野町(和歌山県)

新着広報記事
-
文化
高野山の伝統文化4
日本仏教の聖地「金剛峯寺」のお坊さんのおはなし ◆御斎(おとき)について 今回も高野山の伝統文化として引き続き御斎にまつわる内容をお話ししてまいります。 さて、前回は僧侶の立ち居振舞いのひとつ「衣紋繕(えもんつくろ)い」について説明しましたが、次の見どころを紹介させていただきます。 挨拶も済み、来客が揃うと頃合いを見て法会会場への移動を促すため、各部屋にお声掛けします。その日の法会形式にもよります…
-
くらし
今月の表紙
撮影日:令和6年3月4日 撮影場所:学びの杜 タイトル:防火・防災かるた 撮影者:一柳 保 様 ※詳しくは広報紙をご覧下さい。 高野町では広報高野の表紙写真を募集しています。 詳しくは、高野町HP「表紙写真募集」ページをご覧ください。 【URL】https://www.town.koya.wakayama.jp/town/bosyu/15755.html ※QRコードは広報紙をご覧ください。
-
くらし
NOUKA VOL.18 -富貴野菜を作る人々-
◆新鮮で美味しい『地産地消』を届けます。 “旬を大切にする”から美味しい『富貴野菜』皆さんに会えるのが待ち遠しい今日この頃。今年度は誠に勝手ながら対面販売を中心とさせて頂きます。報恩高野市(毎月21日)、清浄心院さん(毎月第一日曜日)で皆様に会えるのを楽しみにしています。そろそろ夏野菜の準備に忙しくなり始める富貴の人々。そんな暮らしの中に野菜作りがある様々な人たちのインタビューをお届けします。富貴…
-
くらし
令和7年度 当初予算
一般会計:41億9,500万円(対前年度比28.4%減) 特別会計(6会計):15億2,540万円(対前年度比0.5%増) 企業会計(3会計):8億435万7千円(対前年度比30.8%減) 全会計:65億2,475万7千円(対前年度比23.6%減) ~“高野町の未来をつくる”持続可能な行財政運営予算~ 令和7年度の当初予算は、「~”高野町の未来をつくる”持続可能な行財政運営予算~」をキャッチフレー…
-
くらし
令和7年度に実施する主な事業
第4次高野町長期総合計画の6つの基本目標に対応する事業を行います。 1.一人ひとりが輝き支え合う活力のあるまちづくり ▽こども食堂(地域食堂)運営支援事業(新規) 88万円【介護福祉課】 こどもや高齢者の居場所・交流拠点としてのこども食堂(地域食堂)を立ち上げる団体に対して、初期経費及び食材費を補助し、運営を支援します。 ▽地域公共交通確保維持改善事業(継続) 2,055万3千円【富貴支所】 公共…
広報紙バックナンバー
-
広報高野 令和7年5月号
-
広報高野 令和7年4月号
-
広報高野 令和7年3月号
-
広報高野 令和7年2月号
-
広報高野 令和7年1月号
-
広報高野 令和6年12月号
-
広報高野 令和6年11月号
-
広報高野 令和6年10月号
-
広報高野 令和6年9月号
-
広報高野 令和6年8月号
-
広報高野 令和6年7月号
-
広報高野 令和6年6月号
-
広報高野 令和6年5月号
自治体データ
- 住所
- 伊都郡高野町大字高野山636
- 電話
- 0736-56-3000
- 首長
- 平野 嘉也