広報高野 令和7年1月号

発行号の内容
-
子育て
子育て情報コーナー
◆子育て支援センターだより 子育て支援センターは「乳幼児と子育て中の保護者が交流を深める場所」「子育ての不安や悩みを相談できる場所」として開設しています。 ▽日時 月曜日~金曜日 9:00~14:00(祝日・年末年始・気象警報発令時はお休みします) ※申込は不要です。 ※時間内の出入りは自由です。 ※利用時間内のお好きな時間に遊びに来てください。 ▽場所 子育て支援センター(高野山こども園内) ▽…
-
くらし
1月のサークル/教室
-
くらし
金剛峯寺を拝観
10月25日(金)に、中の橋健康相談の一環として、西上さん案内のもと金剛峯寺を拝観しました。 15名の方が参加し、参加者からは「参加して楽しかった」「ゆっくり案内を聞きながらまわれて良かった」等の声を聞くことが出来ました。中の橋健康相談では、健康チェックに加えて室内での運動や町内の散歩等を実施しています。参加希望の方は、本誌19ページ“大人の健康づくり”の日程表で、日時等をご確認の上参加して下さい…
-
健康
保健師コラム
◆寒い冬にも安眠を 明けましておめでとうございます。みなさま安寧なお正月を迎えられていることと思います。 この厳寒期にも睡眠の質を下げることなく、いきいきと過ごしていただけるよう安眠のコツをお伝えいたします。 *軽くて保温性の高い寝具を選ぶ 寝返りしづらくならないよう掛布団や毛布を何枚も重ねない。また、背中から熱が逃げないよう敷布団も温かくする。 *電気毛布や電気あんかは一晩中使わない 布団の中が…
-
健康
1月の介護予防教室
1月に地域包括支援センターが開催する介護予防教室です。どの会場でもご参加いただけますので、ぜひお越しください。 問合せ:地域包括支援センター 【電話(フリーダイヤル)】0120-814-180
-
健康
大人の健康づくり
◆1月の健康相談 ※保健師による健康相談と血圧測定等の簡単な健康チェックを行います。 ※高根地区については、地域包括支援センターより訪問します。 問合せ:住民健康課 保健師 【電話】0736-56-5600
-
くらし
高野町地域包括支援センターコラム
「ふれあいスポーツフェスティバル橋本・伊都大会」が10月17日(木)、橋本市の向副緑地で開催されました。競技はペタンクとグラウンドゴルフの2種目。高野町からはグラウンドゴルフに6名の方が参加され、日ごろの練習の成果を発揮しながら、他市町のチームと対戦して交流を深めました。 参加者の最高齢95歳の宮口進さんの一言。 「成績はもう一つでしたが、他の地域のゴルファーと交流が持てて、一日楽しく過ごさせても…
-
文化
壇上伽藍の11棟の建造物が重要文化財に新たに指定されました
令和6年10月18日(金)の国の文化審議会の答申を受け、下記の壇上伽藍の11棟の建造物が重要文化財に新規指定されました。 ◆金剛峯寺(こんごうぶじ) 9棟(とう) 御影堂(みえどう)、西塔(さいとう)、山王院拝殿(さんのういんはいでん)、山王院鐘楼(さんのういんしょうろう)、准胝堂(じゅんていどう)、宝蔵(ほうぞう)、大会堂(だいえどう)、愛染堂(あいぜんどう)、三昧堂(さんまいどう) (所在地:…
-
その他
その他のお知らせ(広報高野 令和7年1月号)
◆高野町の人口(11月末日現在) ▽人口 2,624人(前月比-7) ・男 1,281人 ・女 1,343人 ・世帯 1,536戸(前月比-5) ▽出生 2人 ▽死亡 7人 ▽転入 5人 ▽転出 7人 ◆高野町の最新情報は公式ホームページをご覧ください。 ◆広報高野 KOYA 2025年1月号 Vol.126 発行・編集:高野町 企画公室 企画広報秘書係 ◆高野町役場 〒648-0281 和歌山県…
- 2/2
- 1
- 2