広報なちかつうら 2024年5月号

発行号の内容
-
文化
世界遺産を読み歩くー学芸員通信(全12回)ー 第5回
「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年記念連載 世界遺産を読み歩く ー学芸員通信(全12回)ー ■第5回「紀伊山地の霊場と参詣道のすごさ(2) 高野山編」 高野山は、和歌山県北部に位置する真言密教の霊場です。今から約1200年前の平安時代に弘法大師・空海によって開かれた仏教の一大聖地です。現在も高野山上には117の寺院が密集しています。高野山の世界遺産登録資産を代表するものとして、空海が山…
-
くらし
いやしの「音」~町立温泉病院だより~
■マイナンバーカードが利用できます マイナンバーカードの健康保険証利用登録を行っていれば、当院でもマイナンバーカードを保険証として利用することができます。 顔認証カードリーダーにマイナンバーカードを置き、顔をかざすだけで本人確認と保険資格の確認が一度に行われるため、受付時の保険証確認時間を短縮することができます。また、顔認証以外にも暗証番号(4桁)による確認も可能です。 他にも、同意があれば役場で…
-
くらし
ほんの楽・し・み「図書館だより」
■5月休館日 毎週月曜日、5月1日(水・図書整理)、5月3日(金)~6日(月)、5月31日(金・図書整理) ■読み聞かせイベント ◇おはなし会 第2、第4土曜日 10:00から…5月11日、5月25日 ◇よちよちぶっく 毎月第2火曜日 10:00から…5月14日 ■お知らせ「子ども読書の日 スペシャルおはなし会」 5月11日は、スペシャルおはなし会!イチゴをテーマに、絵本の読み聞かせやJAの方のお…
-
子育て
子育てイベントカレンダー(~6月)
問合せ: ・★印の事業…地域子育て支援センター【電話】52-0224 ・その他の事業…子育て世代包括支援センター【電話】29-7215
-
くらし
食進さんがオススメする健康レシピ うちのごはん No.26
■食推さんの「推し料理」第1弾 高菜の巻き寿司 食と健康に関する知識の啓発活動を続ける食推さん。子どもから高齢者まで食に関わる様々な教室を開催する等、食べる事の大切さを伝えています。そんな食推さんが、去る3月29日、この1年間の活動を振り返る活動報告会を実施しました。 そのとき試作したおすすめ料理のレシピをシリーズで紹介していきます! 第1弾は太田・下里地区の食推さんの推し『高菜の巻き寿司』です!…
-
くらし
手話で話そう! 手のつぶやき その26
■「地震・津波」 ◇「地震」 両手のひらを上に向けて並べ、同時に前後に動かします 前号でお伝えした「早く逃げて」と組み合わせて使ってみてください。 ◇「津波」 両手の甲を上に向けて肩の位置に揃え、斜め下に向かって波打つように動かします
-
くらし
脱炭素まめ知識
■地球温暖化が進むと ・大雨が増えて、大洪水や土砂災害が起こりやすくなる ・場所によっては雨が降りにくくなり、水不足や干ばつが起こる ・北極や南極の氷が解けて、海水面が上昇し、陸地が減る ・今までなかった感染症が発生する 他にも、地球温暖化が原因とみられる気候変動や環境変化が世界各地で起きています! 地球温暖化を止めるには、一人ひとりの小さな取り組みによる二酸化炭素の排出抑制が大切です。
-
くらし
【PHOTONEWS】フォトニュース
■この春、入学・入園されるお子さんへ 交通安全用品を寄贈いただきました 交通安全協会新宮支部様のご厚意により、町内新入学児童へ「ランドセルカバー」を、町内新入園児へ「巾着袋」を寄贈いただきました。町内の児童・園児に交通安全の意識を高めてもらい、地域の方々に見守られ健やかに成長されることを願って、毎年寄贈いただいています。 また、全国共済農業協同組合連合会様・みくまの農業協同組合様のご厚意により、町…
-
しごと
広報誌に広告を載せてみませんか?
那智勝浦町では、「広報なちかつうら」に掲載する有料広告の募集を行っています。「広報なちかつうら」は毎月約7,300部を発行し、町内会を通して各家庭に配布しています。企業や団体のイメージアップなどに広告掲載を活用してみませんか? 有料広告の詳細は、町ホームページをご確認いただくか、役場観光企画課企画係までお問い合わせください。 【電話】29-2007
-
その他
住民登録人口と世帯数
■4月1日現在 ( )は前月比 男:6,391(-46) 女:7,237(-44) 計:13,628(-90) 世帯数:7,421(-5)
-
その他
その他のお知らせ(広報なちかつうら 2024年5月号)
■広報なちかつうら 令和6年5月号(No.401) 令和6年5月7日発行 編集:那智勝浦町役場観光企画課企画係 【電話】0735-29-2007 〒649-5392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1番地1 【URL】https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp ■公式SNS ・Facebook ・X(Twitter) ■表紙 役場玄関ロータリーのツ…
- 2/2
- 1
- 2