広報なちかつうら 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】10月1日から国勢調査が始まります! 令和7年10月1日に国勢調査を実施します。 国勢調査は5年に1度、日本に住むすべての人と世帯(外国人を含む)が対象となる最も重要な調査となります。 ■9月下旬に調査票が届きます 調査書類は、9月下旬頃から調査員が順次ご家庭に訪問しお届けいたします。調査員がお伺いした際には、調査へのご協力をお願いします。 ■「かたり調査」にご注意を! 例年、国勢調査員を装った詐欺や不審な調査の事例が発生しています。...
-
くらし
暮らしの情報〜役場お問い合わせ先 (市外局番0735) ■代表電話 【電話】52-0555 ※各課へのお問い合わせは直通電話をご利用ください。 ◇総務課 (総務係)【電話】52-4811 (防災対策室)【電話】29-7121 ◇会計課住民課 (戸籍住民係)【電話】29-2003 (保険年金係)【電話】52-0558 (環境係)【電話】52-0559 ◇税務課 (課税係)【電話】52-1094 (収納係)【電話】52-1095 ◇福...
-
くらし
暮らしの情報〜出先機関等電話番号 (市外局番0735) ・役場宇久井出張所【電話】54-0010 ・役場色川出張所【電話】56-0101 ・役場太田出張所【電話】57-0201 ・役場下里出張所【電話】58-0002 ・水道事業所【電話】52-9495 ・クリーンセンター【電話】52-4564 ・町民センター【電話】52-1170 ・体育文化会館【電話】52-2340 ・町立温泉病院【電話】52-1055 ・教育委員会【電話】52...
-
くらし
暮らしの情報 ■マイナンバーカード休日開庁のご案内 下記の日程で窓口業務を行います。 開庁日時等:8月24日(日) 9時~12時 ※窓口業務はマイナンバーカードに関する手続きに限ります。(カードの申請・更新・受取り、電子証明書の更新、暗証番号の設定など) ※カードの受取りには、原則申請者本人の来庁が必要です。 代理人による受け取りを希望する場合は、事前に住民課戸籍住民係までお問い合わせください。 ※本人確認書類...
-
くらし
9月行政相談 日時:9月10日(水) 13時30分~15時30分 場所:那智勝浦町役場内 会議室 ※相談時間はおひとり様あたり約20分です お問い合わせ先:役場総務課総務係 【電話】52-4811
-
くらし
【Notice】税務課から納期限のお知らせ ■納期内納付にご協力をお願いします 次回の町税等の納期限は次のとおりです。 ◇納税には便利な口座振替をご利用ください 納期限をうっかり忘れて、督促手数料や延滞金を支払わなければいけなくなってしまったことはありませんか。 口座振替を利用すると、納期限を気にすることなく納めることができます。お申し込みは簡単です。申込用紙を送付しますので、税務課収納係までお電話ください(ゆうちょ銀行は直接銀行窓口で手続...
-
くらし
【Information】新クリーンセンターの供用開始について ■10月1日からはじまります 新クリーンセンターは10月1日供用開始を予定しています。 場所は、「那智勝浦町大字二河1604番地9」。湯川駅から国道42号線を串本方面へ約700m先、右手にあります。現在は、本格稼働に向けて試運転を行っています。 場内案内図は下記のとおりです。 ※場内案内図は本紙をご覧ください。 お問い合わせ先:役場住民課環境環境係 【電話】52-0559
-
くらし
【Notice】日頃から地震・津波に備えましょう ■地震は突然やってくる! 昨年(令和6年)8月、宮崎県で震度6弱の揺れを観測した地震を受けて、気象庁は南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性が普段よりも高まっているとして、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。 当時は、臨時情報の発表が初めてだったこともあり、「どう対応すればいいのかわからない」といった戸惑いの声も聞かれました。 日頃から、地震や津波にどう備えれ...
-
くらし
【Information】「那智勝浦町まちなか商品券」を配布します
-
文化
【Information】「さわかみオペラ in 那智勝浦 熊野から」チケット販売 ■今年は体育文化会館で開催します! 9/9販売開始(8/24先行販売日あり)! 「さわかみオペラ in 那智勝浦 熊野から」チケット販売のお知らせ(11月2日開催) 那智勝浦オペラコンサート実行委員会では、今年もオペラコンサートを開催します。今回は、会場を体育文化会館に移し、演目は、ドニゼッティの『愛の妙薬』を上演。愛をテーマにしたコメディオペラで、誰もが共感しやすい物語です。素朴な若者の純粋な恋...
-
文化
【Information】「日本優秀映画祭 in 那智勝浦」のお知らせ ■今年も名作映画を鑑賞しませんか 那智勝浦町優秀映画鑑賞推進事業実行委員会では、本年度も日本優秀映画祭を実施します。 概要は次のとおりです。詳細については、次回広報9月号にてお知らせ予定です。 開催日時:9月20日(土) 10:30開演 開催場所:那智勝浦町体育文化会館 アリーナ 上映作品:『秋刀魚の味』(1962年・小津安二郎・松竹・113分) ・出演…岩下志麻、笠智衆、岡田茉莉子、佐田啓二 鑑...
-
くらし
【Information】令和7年度は太陽光発電の導入を推進する重点対策期間! ■ゼロカーボンシティの実現に向けて ◇個人向け 新築・改築予定の方で「子育てグリーン住宅支援事業」を利用される方でも利用可能です。本補助金を利用することで最大300万円の補助金を受けることができます。 詳しくは下記問い合わせ先まで ◇事業者向け 個人/事業者ともに補助率・上限額ともに昨年度より引き上げを実施しています。 太陽光発電を導入するなら今がおススメです!! ※詳しい要件等は本紙掲載の2次元...
-
子育て
【Information】全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 ■こまってない?なやんでない?いっしょにかんがえよう! 全国の法務局では、8月27日から9月2日までの7日間を全国一斉「こどもの人権相談」強化週間として、こどもの人権に関する専用相談窓口「こどもの人権110番」とチャットによる相談窓口「LINEじんけん相談」の平日の相談受付時間を延長するとともに、通常、相談対応をしていない土曜日・日曜日も人権相談に応じます。 相談は無料、秘密は厳守します。 強化期...
-
講座
【Information】「心のサポーター」養成セミナーを開催します ■9月10日~16日は、自殺対策週間です。 誰もがこころの不調を経験する時代。そのサインに気づける周りの人や、こころの応急手当のできる人を増やしていくことがとても大切です。メンタルヘルスの理解を広め、こころの不調で悩む人が話しやすい環境を作っていくため「心のサポーター」を広げていく取り組みが全国的に始まっています。那智勝浦町でも「心のサポーター」になってくださる方を募集しています。 「心のサポータ...
-
くらし
【Information】八青会主催「法律なんでも相談会」 ■今年も開催 八青会(はっせいかい)は、全11業種の若手国家資格者による任意の団体です。 今年も、土地のこと、相続のこと、お金のことなど、暮らしの中の様々な問題について、専門資格者による無料相談会を那智勝浦町で実施します。 日時: ・9月6日(土) 14時00分~17時00分(受付:16時30分まで) ・9月7日(日) 9時00分~12時00分(受付:11時30分まで) 会場:那智勝浦町役場 2階...
-
しごと
自衛官等募集 就職や転職をご検討の方はぜひお問い合わせください 自衛隊新宮地域事務所で説明会を実施しています(平日・随時) お申込み・お問い合わせ先:自衛隊新宮地域事務所 【電話】21-3449
-
しごと
【募集情報】令和8年4月1日採用の職員採用試験を実施します ■令和7年度 那智勝浦町職員採用試験 那智勝浦町では、令和8年4月1日採用の職員採用試験を以下のとおり実施します。 ◇募集職種・人員・受験資格等 注:地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。 D保健師、E学芸員は先に実施する中途採用の状況により、募集を中止する場合があります。 ◇試験の方法 (1)第一次試験 ※試験方法が今年度から変更となります ※全国どこからでも試験日を選択して受験可能...
-
くらし
【Information】野生鳥獣追い払い花火講習会の開催について ■農作物への害獣除けに 那智勝浦町では深刻な鳥獣害への対策として、住民の方が使用できる追い払い花火を配布しています。 追い払い花火の配布は市販のロケット花火より火薬量が多いため、安全対策として講習会を受講した方に限定しています。 つきましては、下記のとおり開催いたしますので、使用を希望される方は受講願います。受講には、事前の申し込みが必要となりますのでご了承ください。 なお、一度講習会を受講いただ...
-
講座
【募集中】『令和7年度食推養成講座』受講生募集 ■『食』のボランティアに興味のある方大募集! 食推さん(那智勝浦町食生活改善推進員)とは、地域住民の健康づくりの輪を広げるため、「食」を中心とした教室の開催や啓発活動に取り組むボランティア団体です。 食推さんとして地域の健康づくり活動に参加してくれる方を募集します。 対象:下表の講座を受講できる方。さらに講座終了後、食生活改善推進員として活動していただける方。 会場: (1)(7)(8)…町民セン...
-
講座
【募集中】健康運動教室 ■スポーツ実施及び健康増進を始めるきっかけづくりに 今年度も那智勝浦町教育委員会では「健康運動教室」を開催します。9月8日(月)から計6回行いますが、毎回違った運動を行います。教室に参加して心をリフレッシュし、エクササイズに繋げてみませんか? 皆さまのご参加をお待ちしています。男性の方の参加も大歓迎です。ぜひご参加ください。 教室内容:ひめトレ、チェアエクササイズ(有酸素運動)、簡単ヨガ、脳トレ ...
- 1/2
- 1
- 2