とっとり市報 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙
■鳥取市×ロバート秋山の「クリエイターズ・ファイル」世紀のイリュージョニスト「CHARMY♡K」 撮影地:湖山池 今年度のシティプロモーション「#鳥取家族」は、『ロバート秋山の「クリエイターズ・ファイル」』とコラボ。お得なクーポンキャンペーンも併せて実施中です。
-
その他
PUBLIC INFORMATION
■鳥取市の人口 男:86,817人[-74] 女:93,019人[-49] 合計:179,836[-123] 世帯数:82,112[-22] 令和6年8月1日現在[ ]内は前月比 ■鳥取市コールセンター 【電話】0857-22-8111 (市代表番号と同じ) 【FAX】0857-20-3170 【メール】[email protected] 年中無休 開庁日:午…
-
くらし
コラボ第2弾 鳥取市×ロバート秋山の 「クリエイターズ・ファイル」
今年度5年目を迎える、本市の魅力を全国に発信するシティプロモーション「#鳥取家族」。今回は、『ロバート秋山の「クリエイターズ・ファイル」』と2度目のコラボ。秋山さんのYouTubeチャンネル「クリエイターズ・ファイル」で動画が公開中です。 秋山さん扮する世紀のイリュージョニスト「CHARMY♡K」がなぜ、本市を活動拠点としているのか、その知られざる真実が明かされています。 ■クリエイターズ・ファイ…
-
くらし
『鳥取駅周辺再生基本計画』を策定しました!
本市では、人口減少社会における持続可能なまちづくりの重点施策として、中心拠点である鳥取駅周辺の再生に取り組んでいます。そのビジョンや再整備に関する基本方針を取りまとめた「鳥取駅周辺再生基本計画」を6月28日に策定しました。 次の50年へ。未来創造ステーション ーワクワクが止まらない、駅からはじまるミライのカタチー ■計画の目的 人口減少・少子高齢化が急速に進む中、未来を担う若者が住み続けたいと思う…
-
イベント
第36回全国健康福祉祭とっとり大会 ねんりんピック はばたけ鳥取2024
咲かせよう 砂丘に長寿と 笑みの花 令和6年10月19日(土)~22日(火) 10月に開催されるねんりんピックまで、あと1カ月余りとなりました。本番に向け、本市で実施される種目を紹介します。気になる種目を応援し、大会を盛り上げましょう! ◆ゲートボール ゲートボールは年齢、性別、身体的状況などの違いに関係なく楽しめるユニバーサルスポーツです。1947年に日本で生まれ、世界中で1千万人以上の愛好者が…
-
健康
9月は健康増進普及月間 おとなだけじゃない! 生活習慣病予防は子どもにも必要です!
■生活習慣病とは? 食習慣、運動習慣、休息、喫煙、飲酒などの生活習慣が発症・進行に関与する病気の総称です。自覚症状が現れないまま長年経過することが多く、気づいた時には「糖尿病」、「脂質異常症」、「高血圧症」、「骨粗しょう症」、「がん」などの病気を引き起こします。 ■子どもと生活習慣病の関係 生活習慣は、小児期にその基礎が身に付くため、子どものうちから正しい知識を習得し、よりよい生活習慣を実践してい…
-
くらし
9月10日〜16日は自殺予防週間 あなたの声をきかせてください。
■こころの相談窓口 ・鳥取市保健所心の健康支援室 【電話】0857-22-5616 ・鳥取東保健センター 【電話】0857-30-8659 ・鳥取市各総合支所市民福祉課 【電話】健康・病院ページをご覧ください。 ・鳥取県立精神保健福祉センター 【電話】0857-21-3031 ■こころの体温計 ストレスや落ち込み度をチェックできます。まずはご自身のこころの状態をチェックしませんか? ■LINE相談…
-
健康
健康・病院
■10月のご案内 ※9月分は8月号に掲載しています 【HP】https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1645143547683/index.html ◆乳幼児健康診査対象児 ◆2歳児歯科健診およびフッ化物塗布 鳥取・桜ヶ丘・福部地域:令和4年7月生 河原・用瀬・佐治地域:令和4年6~8月生 ◆発達相談(要申込み) 相談内容:随時相談、年少児の発達相談…
-
くらし
ピックアップインフォメーション(1)
■9月1日(日)から鳥取市コールセンターの運営時間(開庁日)・ファクシミリ番号が変わります 鳥取市コールセンターの開庁日の運営時間とファクシミリ番号が変更になります。コールセンター運営時間外は、これまでと同じく自動転送で管理室が対応します。 鳥取市コールセンター 運営時間: ・開庁日…8:30〜18:00 ・閉庁日…9:00〜17:00 【電話】0857-22-8111 【FAX】0857-20-…
-
くらし
ピックアップインフォメーション(2)
■HPVワクチン接種 子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するHPVワクチンの対象者は、無料で接種ができます。 キャッチアップ接種は、今年度末で終了します。接種を完了するには6カ月程度の期間が必要です。対象期間を過ぎた場合は、全額自己負担となりますので、正しい情報をもとに早めに接種をご検討ください。詳しい情報は、本市公式ウェブサイトをご確認ください。 【定期接種の対象…
-
くらし
ピックアップインフォメーション(3)
■市営住宅入居者募集 ◇申込書について (各総合支所でも対応可) 配布開始日:8月23日(金) 提出期間:8月30日(金)〜9月6日(金) ※詳しくは申込書をご覧ください。 ◆9月募集住宅 (EV)…エレベーター有り 2DK以下は単身者優先、それ以外は家族世帯優先 ※1:令和11年3月31日までの期限付き入居 問い合わせ先:本庁舎建築住宅課(26番窓口) 【電話】0857-30-8371 【FAX…
-
くらし
〔9月〕情報ひろば ~福祉~
■障がい者(児)日常生活用具給付事業 鳥取市日常生活用具給付事業の給付品目の内容などを一部改正。 【人工喉頭(笛式・電動式)】 内容:音声機能障がいのある人であって、喉頭の発声器官としての機能を喪失した喉頭保持者についても対象 【ストーマ用装具の種目名称の変更】 内容: ・ストーマ装具(蓄便袋)→ストーマ装具(消化器系) ・ストーマ装具(蓄尿袋)→ストーマ装具(尿路系) 問い合わせ先:本庁舎障がい…
-
くらし
〔9月〕情報ひろば ~お知らせ~(1)
■秋の全国交通安全運動 9月21日(土)~30日(月) 【鳥取県交通安全年間スローガン】 ゆとり持つ時間に気持ちに車間距離 【運動の重点】 ・反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 ・夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶 ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 問い合わせ先:鳥取市交通安全対策…
-
くらし
〔9月〕情報ひろば ~お知らせ~(2)
■若桜街道ぶらりさんぽ ~出張!鳥取まちなかビアフェスタ~ 日時:9月28日(土)11:00~20:00 場所:若桜街道商店街内 内容:商店街の空き店舗を活用し、数種類のビールとテイクアウト商品の販売、ワークショップ 問い合わせ先:若桜街道活性化協議会(若桜街道商店街振興組合内) 【電話】0857-24-9191 ■鳥取三十二万石お城まつり 日時:9月28日(土)11:00~14:00、9月29日…
-
くらし
〔9月〕情報ひろば ~募集(1)~
■いなばの~んびり歩こうや!! 【体験観光「かわはら秋の味覚をいただきます!栗拾い」】 日時:9月23日(月・振)10:00〜11:30 場所:河原町中井 内容:栗拾いと栗料理&;amp;amp;スイーツレシピ付 料金:1500円 定員:10人 ※要予約 持参するもの:動きやすい服装・靴、帽子、軍手、飲み物、雨具など 問い合わせ先:河原城風土資産研究会 【電話】0858-85-00…
-
くらし
〔9月〕情報ひろば ~募集(2)~
■高齢運転者実車講習 日時:開講式・座学…10月3日(木) ※実車講習は11月以降 場所:日本海自動車学校 対象:65歳以上(令和6年4月2日現在)で普段自動車を運転する人 定員:20人 ※先着順 料金:無料 募集期間・方法:電話・ファクシミリのいずれかで問い合わせ先まで 問い合わせ先:鳥取市交通安全対策協議会事務局(協働推進課内27番窓口) 【電話】0857-30-8177 【FAX】0857-…
-
くらし
郡山市制施行100周年記念 姉妹都市・友好都市 プレゼントクイズ
本市の姉妹都市・郡山市は、今年で市制施行100周年を迎えました。100周年を記念し、郡山市に関するクイズにお答えいただいた人から抽選で10人に、郡山市の特産品または伝統工芸品をプレゼントします。詳しくは郡山市ウェブサイトをご覧ください。 クイズ実施期間:9月1日(日)〜10月13日(日) 対象:鳥取市在住の人 ※応募者多数の場合は抽選 問い合わせ先:福島県郡山市文化スポーツ部国際政策課 【電話】0…
-
くらし
年金生活者支援給付金の手続き[国民年金コーナー]
老齢・障害・遺族基礎年金を受給していて、収入や世帯の状況が変わったために新しく支給対象となる人には、日本年金機構から簡易な請求書(はがき型)が届きます(9月頃から順次発送予定)。届いた人は、忘れずに提出してください。 なお、ご自身が受給要件に該当するか確認したい人は、鳥取年金事務所または保険年金課年金係へご相談ください。 問い合わせ先: ・本庁舎保険年金課(9番窓口) 【電話】0857-30-82…
-
イベント
まちなかにぎわい創出イベント とっとりコネクトひろば
◇日曜朝市(食の朝市and誰でもスポーツひろば) とき:9月15日(日)8:00~10:00 ところ:鳥取市役所旧本庁舎跡地駐車場 問い合わせ先:本庁舎政策企画課(33番窓口) 【電話】0857-30-8012 【FAX】0857-20-3040 「とっとりコネクトひろば」公式サイト
-
くらし
太陽光発電などによる売電収入がある人へ[市税のおはなし]
太陽光発電設備を設置し、余剰電力や電力の全量を電力会社に売却している場合、所得税の確定申告または市・県民税の申告をお願いします。 問い合わせ先: ・(売電所得)本庁舎市民税課(21番窓口) 【電話】0857-30-8147 【FAX】0857-20-3921 ・(償却資産)本庁舎固定資産税課(21番窓口) 【電話】0857-30-8156 【FAX】0857-20-3920