とっとり市報 令和6年9月号

発行号の内容
-
文化
図書館だより
休館日:毎週火曜日、毎月最終の木曜日 ●ギャラリー展示andギャラリートーク ◇古地図展~江戸時代からの日本地図と鳥取県~ とき:9月8日(日)~28日(土) ◇ギャラリートーク とき:9月15日(日)10:00~10:45 ところ:中央図書館多目的ホ-ル 講師:山道俊哉(やまみち としや)さん 対象:高校生以上 定員:20人 ※要予約・先着順 ●家庭での読み聞かせ講座(おひざでだっこの講演会) …
-
イベント
市民文化祭
※当月(8日以降)分と翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。当月(7日まで)分は前月号をご覧ください。 ◆ギャラリー集 ▽2024・秋ラコンテ作品展 9月6日(金)~10日(火)10:00〜17:00 絵画グループ「ラコンテ」(山本) 【電話】0858-72-0789 ◆中電ふれあいホール ▽サークル展~和紙ちぎり絵~ 9月20日(金)~23日(月振)10:00〜17:00 鳥取和紙ちぎり絵サ…
-
くらし
水道標語が決まりました
水道週間にちなみ、標語を募集したところ、187点の応募がありました(順不同、敬称略)。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ先:水道局経営企画課 【電話】0857-53-7953 【FAX】0857-53-7802
-
講座
鳥取市生涯学習推進講座 麒麟のまちアカデミー 教養コース
◆人前でも大丈夫!心にスッと届く話し方 とき:9月28日(土)10:00~11:30 ところ:鳥取市文化センター会議室5 講師:来田裕子(くるた ゆうこ)さん(鳥取大学非常勤講師) 定員:30人 料金:300円 募集:9月21日(土)までに、チラシの申込用紙をファクシミリ・郵送・窓口のいずれかで提出か、メールフォームで申し込み。 ※応募者多数の場合は抽選 問い合わせ先:麒麟のまちアカデミー事務局(…
-
イベント
リファーレンいなば
◆リサイクルファクトリー9月スケジュール ▽健康布ぞうり 10日(火)10:00~15:00 ▽マイバッグ 13日(金)10:00~15:00 ▽ファスナー付ミニトート 20日(金)10:00~15:00 ▽木工 27日(金)10:00~12:00 参加申込:9月1日(日)10:00~(先着順) ※持ち物など、詳しくはお問い合わせください。 ◆秋のお宝みっけ市 とき:9月15日(日)10:00〜1…
-
講座
公立鳥取環境大学情報
TOTTORI UNIVERSITY OF ENVIRONMENTAL STUDIES 【HP】https://www.kankyo-u.ac.jp/ ■山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ ▽ヒトの表情をめぐる動物行動学 とき:10月5日(土)10:00~11:30 ところ:公立鳥取環境大学本部・講義棟13講義室 講師:小林朋道(こばやし ともみち)(公立鳥取環境大学学長) 参加料:無料 定員:2…
-
スポーツ
ガイナーレ鳥取2024 @ Axisバードスタジアム ホームゲームのお知らせ
※当月(4日以降)分と、翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。 試合日程|キックオフ|対戦相手: ・9月7日(土)|19:00|アスルクラロ沼津 ・9月21日(土)|19:00|AC長野パルセイロ 問い合わせ先:株式会社SC鳥取 【電話】0857-30-3033
-
イベント
市民伝言板 市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。
■おもちゃの修理(おもちゃDr.鳥取) 時:9月7・21日(土)9:00〜11:00 所:さざんか会館3階ボランティア室 ※事前に電話でご確認ください 料:無料 連:西尾 【電話】090-2807-2465 ■とっとり雑貨博 〜秋と暮らしを楽しむ〜 時:9月15日(日)11:00〜16:00、16日(月・祝)10:00〜15:00 所:とりぎん文化会館展示室(イベントホール) 容:秋と暮らしをテー…
-
くらし
障がいのある人の相談窓口
■障がいのある人やご家族の悩みに相談員がお応えします 本市では、身体・知的・精神の3つの障がいに対し、相談員を設置しています。相談は、ご自身に障がいのある人、家族や身内の人に障がいのある人などが、今までの体験や知識をもとにお応えします。 ■障がいのある人の相談窓口 障がいのある人やその家族が地域で安心して暮らせるように、相談支援事業所が障がい福祉サービスの利用などの各種相談に応じています。 ※日曜…
-
くらし
鳥取市ボランティア・市民活動センターの案内
■今月の講座・相談会 ▽はじめてみませんか?ボランティア入門講座 とき(要予約): ・9月14日(土)10:00〜11:00 ・9月26日(木)10:00〜11:00 ▽NPOなんでも相談会 とき(要予約):9月13日(金)10:00~10:45 10:45〜11:30 ▽市民活動団体のための助成金相談会 とき(要予約):9月6日(金)13:30〜14:15 14:15〜15:00 場所:さざんか…
-
くらし
お届けします! ふるさと鳥取の味 【10月便】[とっとりふるさと宅配便]
料金:1個当たり5300円(税込) 料金後払い ※送料や支払い方法など、詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。 申込み方法:インターネット・ファクシミリ 発送予定日:10月11日(金) 申込締切:9月27日(金) 《発送内容》 新米コシヒカリ 新米ひとめぼれ 輝太郎(柿) 新しょうが 干しエテカレイ お肉屋さんのBEEFCURRY 焼肉のたれ ごくぼそ塩芋けんぴ 無限きのこ佃煮 ふきよせ姫も…
-
講座
ポリテクセンター鳥取 受講生募集(11月入所生)
導入訓練コース 【住宅リフォーム技術科】・【ものづくり溶接科】 募集期間:9月10日(火)〜10月17日(木) 訓練期間:11月6日(水)〜令和7年5月29日(木) 受講料:無料 ※要テキスト代(約15000円) 定員:若干名 応募方法:受講申込書をハローワークへ提出のうえキャリア形成相談(10月24日(木))の予約 ※選考試験なし 備考:入所1カ月後、一般コース(住宅:定員15人、溶接:定員12…
-
くらし
ガード博士とメープル助手の消費者トラブル講座 / No.138
◆SNSをきっかけとした投資の勧誘に注意! 著名人の投資セミナーというSNSの広告をクリックしたらメッセージアプリの投資グループに招待された。グループ内で、「FX投資で儲かった」という報告が次々と上がるのを見て、教えられた海外事業者のFXアプリを登録し、指定された個人名義の口座へ振り込み、取引を開始した。FXアプリ上で利益が出ていたので投資額の増額を勧められ、指示に従って複数回に渡り、毎回違う個人…
-
くらし
無料相談(1)
■市民総合相談課(市役所本庁舎28番窓口)【予約不要】 《くらし110番相談28番窓口》 内容:日常生活の中での疑問、困りごとなど(専門相談員応対) とき:平日8:30〜17:15(面談・電話相談) 【電話】0857-20-4894 《消費生活センター29番窓口》 内容:訪問・通信販売、借金問題など、消費生活に関すること(専門相談員応対) とき:平日8:30〜17:15(面談・電話相談) 【電話】…
-
くらし
無料相談(2)
◆土地・建物の価格や賃料等に関する相談 不動産鑑定士による無料相談会 ※当日受付 とき:10月4日(金)13:00〜16:00 ところ:本庁舎2階28番窓口 問い合わせ先:本庁舎市民総合相談課 【電話】0857-30-8181 【FAX】0857-20-3919 ◆司法書士相談 とき:9月17日(火)16:00〜18:00 ※要予約(前日まで) ところ:鳥取県立図書館2階小研修室 内容:相続、不動…
-
その他
あっち! こっち! リサーチ とっとり市の魅力 再発見
鳥取市広報番組「とっとり知らせたい!」で市内にある施設を紹介しています。鳥取市公式動画チャンネル(YouTube)でも公開中です。 ◆わらべ館 【電話】0857-22-7070 【FAX】0857-22-3030 音と映像を駆使した童謡に関する展示や、おもちゃ作りコーナー、郷土玩具、ブリキのおもちゃの展示などがあり、懐かしい空間の中で遊びながら童謡・唱歌とおもちゃの歴史を学ぶことができます。屋外に…
-
くらし
シリーズ 地域防災の要 鳥取市消防団の活動紹介
(3)応急手当の普及活動 消防団は火災などの出動だけでなく、応急手当の技術習得に取り組んでいます。応急手当とは、歩道などで倒れた人を発見した時などに、心肺蘇生やAEDを用いて傷病人を救急救命するための技能です。 技術習得のため、消防団員は、消防局の指導のもと数日にわたり行われる応急手当の講習を受講し、「応急手当普及員」や「応急手当指導員」の資格を取得するなど、実技の習熟に努めています。 また、消防…
-
くらし
学校給食レシピ vol.53 とっとりっ子の「いただきます!」
地域で育まれた食材を献立に取り入れ、児童生徒へ地域の産物のすばらしさや、風土、食文化を伝えています。 今月の給食目標:鳥取県の産物を知ろう ◆第一学校給食センター トマト肉じゃが 《学校給食メニュー》 ・ご飯 ・牛乳 ・平つくね ★トマト肉じゃが ・チンゲンサイのソテー ▽1人分栄養価 ・エネルギー…96kcal ・タンパク質…3.8g ・脂質…1.0g ・食塩…1.4g ▽材料(4人分) ・牛肉…
-
その他
鳥取市広報番組のご案内
■ケーブルテレビ【デジタル12ch】いなばぴょんぴょんネット 【HP】http://www.inabapyonpyon.net ※番組の放送時間は、ホームページで紹介しています。 ◇鳥取市広報番組 とっとり知らせたい 市民と行政がつながるTV「とっとり知らせたい!」。さまざまな情報をお送りしています。 みなさんの知らせたい!情報も待っていま〜す。 【放送】毎週金・土 6:00~24:00まで毎時0…
-
くらし
まちかどだより
◆絵本の中のお菓子作り ◯鹿野町鹿野地内/7月24日(水) 食育をテーマに、絵本に登場するお菓子を作って食べる「おいしいおはなし会」が開かれました。今回は管理栄養士の指導のもと、「ノラネコぐんだんおばけのやま」で描かれたパンケーキとくしだんごを作り、参加した子どもたちは手作りした絵本の食べ物を笑顔で味わいました。 ◆多鯰ヶ池でアツい夏を過ごそう! ◯福部町湯山地内/7月28日(日) 鳥取砂丘近くの…