とっとり市報 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
建設業の退職金なら、建退共制度
建退共制度は、建設現場で働く労働者のために、国が作った退職金制度です。この制度は、事業主が、建設現場で働く労働者の働いた日数に応じて、掛金を充当し、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに、建退共から退職金を支払うという、業界全体での退職金制度です。退職金は国が定めた基準により計算して、確実に支払われるため安心・安全です。詳しくはウェブサイトをご覧ください。 問い合わせ先:(独)勤労者退職金共…
-
くらし
空家等の適切な管理をお願いします
人口減少や高齢化により、空き家が増加しています。 放置空き家による問題は近隣へ迷惑をかけるだけではなく、子や孫の世代にも影響することから、早めの対応が必要です。土地や家を相続したら相続登記を行い、掃除・草刈りなど定期的な管理をお願いします。 ■空家等の適切な管理を 空き家は個人の財産です。空き家の管理が不適切であることが原因で、人や財産に損害を与えた時は、所有者等が損害賠償などの責任を負わなければ…
-
スポーツ
第67回鳥取市民体育祭総合成績
第67回鳥取市民体育祭は、全20種目で熱い戦いが繰り広げられました。総合成績上位6位までの結果は次のとおりです。たくさんのご参加ありがとうございました。 ※成績の詳細は、本市公式ウェブサイトをご覧ください。 問い合わせ先:体育協会事務局(生涯学習・スポーツ課内58番窓口) 【電話】0857-20-3363 【FAX】0857-20-3954
-
くらし
年末年始の外食時andテイクアウト時はおいしく 残さず 食べきろう
12月・1月は、食品ロス削減を目的とした「外食時などのおいしい食べきり全国共同キャンペーン」期間です。年末年始は外食やテイクアウトの機会が増えますが、おいしく残さず食べきるようにしましょう。 ■外食時「宴会五箇条」を実践しよう 1.まずは、適量注文 2.幹事さんから「おいしく食べきろう!」の声かけ 3.開始30分・終了10分は、席を立たずにしっかり食べる「食べきりタイム!」 4.食べきれない料理は…
-
文化
図書館だより
休館日:毎週火曜日、毎月最終の木曜日 ●親子で一緒に楽しむ講座 サメのひみつ とき:12月8日(日)10:00~11:30 出演:大池明(おおいけ あきら)さん(海とくらしの史料館館長) 対象:小学生の子どもと保護者(大人のみの参加も可) 定員:15組 ※12月8日まで中央図書館地域情報コーナーにてサメのはく製展示 ●絵本作家をお招きして 講演 えっ、ほんと?本当の絵本 とき:12月15日(日)1…
-
イベント
市民文化祭
※当月(8日以降)分と翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。当月(7日まで)分は前月号をご覧ください。 ◆鳥取市文化ホール ▽鳥取大学マンドリンクラブ定期演奏会 12月22日(日)14:00〜16:30 鳥取大学マンドリンクラブ(小林) 【電話】080-1637-4927 問い合わせ先:鳥取市文化団体協議会 【電話】0857-20-0515(木・土・日曜日は除く)
-
イベント
市民伝言板 市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。
■おもちゃの修理(おもちゃDr.鳥取) 時:12月7・21日(土)9:00〜11:00 所:さざんか会館3階ボランティア室 ※事前に電話でご確認ください 料:無料 連:西尾 【電話】090-2807-2465 ■文化庁委嘱事業 無料一日着物レッスン 時:12月15日(日)13:30〜15:30 所:とりぎん文化会館 持:着物小物一式(袋帯必須) 料:無料 員:20人 ※要予約・先着順 募:12月1…
-
くらし
鳥取市ボランティア・市民活動センターの案内
■今月の講座・相談会 ▽はじめてみませんか?ボランティア入門講座 とき(要予約): ・12月13日(金)10:00〜11:00 ・12月25日(水)14:00〜15:00 ▽NPOなんでも相談会 とき(要予約):12月17日(火)10:00〜10:45 10:45〜11:30 ▽市民活動団体のための助成金相談会 とき(要予約):12月21日(土)10:00〜10:45 10:45〜11:30 場所…
-
イベント
リファーレンいなば
◆リサイクルファクトリー12月スケジュール ▽マイバッグ 8日(日)10:00~15:00 ▽ハッポウツリー 10日(火)10:00~12:00 ▽木工 13日(金)10:00~12:00 ▽裂(さ)き織(お)り 17日(火)10:00~11:30 13:30~15:00 ▽ミニ門松作り 26日(木)10:00~12:00 参加申込:12月1日(日)10:00~(先着順) ※持ち物など、詳しくはお…
-
講座
公立鳥取環境大学情報
TOTTORIUNIVERSITYOFENVIRONMENTALSTUDIES 【HP】https://www.kankyo-u.ac.jp/ ■公開講座(とっとり県民カレッジ連携講座) とき:12月21日(土)10:30~12:00 ところ:鳥取県立図書館大研修室 テーマ:会計の歴史のはなし~最古の会計記録および明治期の日本と中世ヨーロッパの会計を中心として~ 講師:川﨑紘宗(かわさき ひろのり…
-
しごと
「中退共」で退職金
「中退共」は中小企業が加入しやすい国の退職金制度です。詳しくはウェブサイトをご覧ください。 パートタイマーさんも加入できます。他の退職金・企業年金制度などとの資産移換も可能です。 問い合わせ先:(独)勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部 【電話】03-6907-1234 【FAX】03-5955-8211 【HP】http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/
-
くらし
給与支払報告書の提出は eLTAX(エルタックス)が便利[市税のおはなし]
給与支払報告書の提出は、各市町村へ一斉に電子送信できるeLTAXが便利です。詳しくはeLTAX地方税ポータルシステムのウェブサイトをご覧いただくか、eLTAXヘルプデスクへお問い合わせください。 問い合わせ先:eLTAXヘルプデスク 【電話】0570-081459 【HP】https://www.eltax.lta.go.jp/ 問い合わせ先:本庁舎市民税課(21番窓口) 【電話】0857-30-…
-
講座
ポリテクセンター鳥取 受講生募集(2月入所生)
◇導入訓練コース 【住宅リフォーム技術科】・【ものづくり溶接科】 募集期間:12月3日(火)〜令和7年1月15日(水) 訓練期間:令和7年2月4日(火)〜8月28日(木) 受講料:無料 ※要テキスト代(約15000円) 定員:若干名 応募方法:受講申込書をハローワークへ提出のうえキャリア形成相談(令和7年1月21日(火))の予約 ※筆記試験なし 備考:入所1カ月後、一般コース(溶接:定員12人、住…
-
くらし
ガード博士とメープル助手の消費者トラブル講座 / No.141
◆「○○ペイで返金します」に注意! ネットで検索して見つけたサイトで洋服を注文し、代金を個人名義の銀行口座に前払いした。商品が届かないのでメールで問い合わせたら、「欠品のため〇〇ペイで返金する」と返信があった。現金書留での返金を求めたが断られ、返金の手続きのため無料通話アプリに友だち登録した。URLが送られてきたが信用できるか。 【アドバイス】 〇〇ペイ(決済アプリ)を悪用して、返金すると見せかけ…
-
くらし
無料相談(1)
■市民総合相談課(市役所本庁舎28番窓口)【予約不要】 《くらし110番相談 28番窓口》 内容:日常生活の中での疑問、困りごとなど(専門相談員応対) とき:平日8:30〜17:15(面談・電話相談) 【電話】0857-20-4894 《消費生活センター 29番窓口》 内容:訪問・通信販売、借金問題など、消費生活に関すること(専門相談員応対) とき:平日8:30〜17:15(面談・電話相談) 【電…
-
くらし
無料相談(2)
◆行政書士相談 ▽行政書士会無料相談 ※要予約 ・12月14日(土)10:00〜14:00(1人30分程度) 中央図書館2階多目的ホール ・令和7年1月12日(日)10:30〜14:30 用瀬町総合支所3階おはなしの部屋 内容:相続・遺言、成年後見、農地転用、契約など ▽外国人無料相談会 ※要予約 とき:12月11日(水)10:00〜12:00 ところ:鳥取県立図書館2階 内容:在留資格、仕事、国…
-
くらし
食(しょく) 簡単にできる料理を紹介します
鳥取市食育推進員会 気高支部 野菜を食べよう!編Vol.7 ◯小松菜と大豆の混ぜごはん 《1人分》 ・エネルギー…231kcal ・たんぱく質…6.7g ・脂質…3.9g ・食塩相当量…0.9g 《材料(6人分)》 ・米…2合 ・大豆(水煮)…150g (A)酒…30g (A)塩…1.5g (A)こいくちしょうゆ…15g ・水…規定量 ・小松菜…120g ・ベーコン…20g ・油…4g ・塩・こし…
-
くらし
相互派遣研修生 スヨンさんの清州市(ちょんじゅし)紹介
■大統領気分が味わえる「青南台(チョンナムデ)」 青南台は、大清(テチョン)ダムの近くにある大統領専用別荘で、1983年6月に着工、12月に完工されました。それから20年間にわたり、歴代大統領が休暇を過ごしながら、国政を考えた歴史の現場でしたが、2003年盧武鉉(ノムヒョン)前大統領によって管理権が忠清北道(チュンチョンブクト)に委譲され、一般に解放されるようになりました。 その面積は184万48…
-
くらし
シリーズ 地域防災の要 鳥取市消防団の活動紹介
6.防火警戒(火災予防運動) 鳥取市消防団では、地域のみなさんが防火の意識を高め、火災の発生を防ぐため、春と秋の火災予防運動と年末の期間中に消防車で各地域を巡回し、ストーブやコンロの安全使用、住宅用火災警報器や家庭用消火器の設置と点検、外出時の火の元の確認、火災を発見した時の迅速な119番通報などを呼び掛けています。 これからの季節は空気が乾燥し、身近で火を取り扱う機会も増えるため、火災が発生しや…
-
イベント
麒麟のまちインフォメーション
【第36回鳥取市】 ◆3千円分のクーポンがもらえる 鳥取市探して!投稿して!得する!キャンペーン実施中 鳥取市内の飲食店などで3千円分の割引が受けられる「鳥取市満喫クーポン」を2万人にプレゼントするお得なキャンペーンを実施中です。 応募とクーポンの使用期間は、令和7年2月28日(金)まで。応募は先着順です。対象ポスターは鳥取市役所本庁舎や鳥取駅前の地下道、対象店などに掲示中。ポスターを探して、投稿…