広報ことうら 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度当初予算 もっと知りたいことしの琴浦町 主要事業
■柱1 人を大切に 一人も取り残すことなく、町民一人ひとりが希望と誇りをもって暮らすことのできるまちを実現します。 ◆子育て世帯への支援 ◇小児医療の無償化 6,381万円 [拡充] 子どもたちが安心して必要な医療を受けられるよう18歳以下の医療費の自己負担分を無償化します。 ◇紙おむつ定額制サービス導入 ゼロ円 [新規] 町内のこども園・保育園では、利用料を負担いただくことで、おむつの持参が不…
-
くらし
令和6年度 当初予算総額
■一般会計 過去最大規模 予算額:125億2,600万円 前年度比:3億7,569万3千円増 +3.1% 令和6年度、琴浦町誕生20周年。 福本町政3年目の折り返しの節目の年として、選挙時に掲げた4つの柱と琴浦まちづくりビジョンの実現に向け、これまでの課題整理を行い、琴浦町が目指す姿の実現に着実に前進させるための予算を編成しました。町民意見を丁寧に聴き、誰もが参加し、協力できる環境を整え、町民と一…
-
スポーツ
多くの人が利用しやすいサッカー場になります!~東伯総合公園サッカー場の改修~
夜間照明等の設置と人工芝への張替により、夜間や年間を通じて利用できる施設になります(令和8年度から供用開始予定) サッカーやグラウンドゴルフなどのスポーツだけでなく、イベントや地域行事など多目的にご利用ください ■環境への対策も行います ◇マイクロプラスチック流出対策 (公財)日本スポーツ施設協会のマイクロプラスチック流出抑制に関するガイドラインなどを参考に、人工芝片の流出量削減に向け対策を実施し…
-
くらし
まちの話題マチカド
■地域おこし協力隊の石黒 明日香(いしぐろ あすか)隊員・正田 好実(しょうだ このみ)隊員が3年間の任期を終えて卒業しました! 「地域おこし協力隊」として令和3年5月に入隊された石黒明日香隊員と正田好実隊員が、3年間の任期を終えて卒業しました。2人は「琴浦町のファンづくり」のために精力的に活動を行い、町内外のたくさんの人と人を繋いで、町の地域活性化に大きく貢献していただきました。 卒業後の2人に…
-
子育て
第3次琴浦町子ども読書活動推進計画を策定しました
読書は、子どもたちが学びを深め、想像力や表現力を養うために欠かせないものです。しかし、社会環境の変化により、読書量や読書の機会が減少傾向にあります。そこで、本計画では、4つの基本方針を立て、子どもたちの読書活動推進に取り組みます。 目的: 子どもが「本と出合い、読書を楽しむ」きっかけをつくるとともに、すべての子どもが、あらゆる機会とあらゆる場所において、自ら進んで読書活動を行うことができる環境の整…
-
くらし
あなたの声も琴浦町に届きます!
■住民参加型オンライン合意形成プラットフォーム Liqlidリクリッドとは? Liqlidでは、あなたのアイデアを簡単に投稿し、参加している皆さんに共有できます。そして、琴浦町をより良くする政策を共創する対話が行われます。Liqlidに参加して、あなたの日々の気づきや発見、アイデアを共有いただくことが、より住みやすい琴浦町をつくる第一歩になります! ◇スマホやPCから時間、場所を問わず参加可能 住…
-
健康
介護予防教室「げんきもん」予約受付開始
■令和6年度 参加者募集 定員に達し次第終了 こころもからだも元気に 楽しみながらフレイルを予防してみませんか? 令和6年度も「げんきもん」が始まります。65歳以上の人の介護予防を目的としたこの教室は、3カ月間参加することで、心も体も元気になるような教室を目指しています。 お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。 ◇このような方に最適 ・最近足腰の衰えを感じたり、転ぶことがある ・運動をしようと思う…
-
健康
医療機関での「健康診査及び各種がん検診」のご案内
医療機関検診を5月1日(水)から実施します。5月上旬に部落役員さんを通じて各世帯へ各種検診等の「受診券」、「検診案内」を配布しますので、ご確認のうえ受診してください。 ■検診受診期間 令和6年5月1日(水)~令和7年2月28日(金) ■医療機関に持参するもの (1)各種がん検診の受診券(緑色) (2)国保特定健診(水色) 後期高齢者健診(ピンク色)※該当の方 (3)保険証 (4)自己負担金 ■注意…
-
健康
5月31日は世界禁煙デー~禁煙して健康を守りましょう~
■世界禁煙デー 世界禁煙デーとは、世界保健機関(WHO)により1988年に初めて定められた「喫煙と健康を考える日」です。毎年5月31日に世界各国でさまざまな催しが行われています。 ■禁煙週間 日本では1992年より、WHOの世界禁煙デーから1週間(5月31日から6月6日)を「禁煙週間」としています。 「喫煙と健康」 たばこの健康へのリスクについての紹介があります。ご覧ください。 (厚生労働省HP)…
-
くらし
琴浦町役場 組織図・主要連絡先等(令和6年4月1日現在)
役場の課・室の配置と各課・係の連絡先をお知らせします。 SDGsの各種まちづくり施策への反映、移住定住推進取組強化、ゼロカーボン宣言の具体的推進等のため、企画政策課に「SDGs推進室」「移住定住推進室」を、町民生活課に「ゼロカーボン推進室」を設置する等の係名変更を行いました。
-
くらし
令和6年度住民税申告のお願い
住民税申告は町県民税、国民健康保険税の適正な課税に必要です。申告書が届いた人は、期限までに提出をお願いします。 令和5年中の収入がない人でも、申告書が届いた人は提出してください。 ※確定申告をした人や扶養に入っている人は申告書送付の対象外です。 ■申告に必要なもの ・住民税申告書 ・昨年中の収入が分かるもの ・所得控除になるもの ・マイナンバーが確認できる書類 ※申告により所得税がかかる場合は、倉…
-
くらし
令和5年度 まちの予算 3月補正予算
一般会計補正額:1億8,137万円減額 補正後の予算総額:134億623万円 国の補正予算を活用し、ため池防災減災対策事業等を増額するほか、令和5年度事業決算見込みによる事業費の減額などの補正予算が3月定例議会で可決されました。 ■補正予算の主な事業内容 ※上記事業のほか、決算見込みにより2億9,212万円を13号補正予算で減額しています。 問合せ先:総務課 【電話】52-2111
-
子育て
学校給食についてお知らせします
■町内7小中学校の給食を作っています 学校給食センターでは、町内小中学校7校約1,400人分の給食を調理して各学校へ配送しています。令和5年度はのべ246,785食を提供しました。 ■給食用物資納入業者を募集しています 安全で安心な食材調達を進めるために令和6年度から学校給食用物資納入業者登録制度を開始しました。今後は事前に町に登録された業者の中から物資納入業者を選定します。 新たに給食用物資の納…
-
子育て
キッズオープンデーを開催します
中学生以下と保護者を対象に、町内施設を遊び場として無料開放するキッズオープンデーを2施設で実施します。申込不要・出入り自由でご利用いただけます。 ※遊び道具は各自で持ってきてください。 ※悪天候等のため中止の場合あり ■5月の予定 ◇上郷地区公民館(毎月第2土曜日) 日時:5月11日(土)13:00~16:00 会場:体育館 ※上履き靴が必要です ◇まなびタウンとうはく 日時:5月26日(日)10…
-
しごと
農地の実勢賃借料について
令和5年1月~12月までの琴浦町の利用権設定の貸借実績に基づく賃借料の平均値です。 農地の貸し借りをする際の参考にしてください。 ◇農地の賃借料(10アール当り) ◇利用権設定種別ごとの筆数と割合 ◇賃借料の地目別最高額と最低額(10アール当り) ◇貸し手・借り手のマナー ・賃料は両者で決めてください。 ・耕作せず放置したり、又貸しはできません。 ・契約期間が終了したら、耕作できる状態で返しましょ…
-
健康
人間ドック 検診のご案内
対象:今年度中に40・45・50・55・60・65・70歳となる人 自己負担金: 国保(65歳以下)…11,500円 〃(70歳)…11,000円 国保以外…18,900円 定員: ※先着順 国保…100人 国保以外…20人 申込期間:5月15日(水)~6月28日(金) ※土・日・祝日を除く 持参するもの:被保険者証、特定健康診査受診券(国保のみ)、がん検診受診券 申込場所:本庁舎 すこやか健康課…
-
イベント
第31回 白鳳祭
-
スポーツ
第36回全国健康福祉祭とっとり大会 ねんりんピックはばたけ鳥取2024
咲かせよう 砂丘に長寿と 笑みの花 令和6年10月19日(土)~22日(火) 琴浦町ではソフトボール交流大会開催 会場:東伯総合公園 ■琴浦町会場の大会ボランティアを募集しています! 全国から集まる選手・役員等を琴浦町ならではのおもてなしの心で温かく歓迎し、イベント運営の補助等大会の円滑な運営を支えていただく大会ボランティアを募集しています。 募集期間:5月31日(金)まで 活動内容:イベント会場…
-
くらし
琴浦Myスター☆の紹介
■Vol.1「聖郷カフェ」を開催 町では、これまでもふるさとに誇りと愛着を持ち、地域を担う人材を育成するために、各小中学校で多くの地域の方にご協力いただだき、さまざまなふるさと学習を行ってきています。今年度から、これらの活動を『琴浦Myスター☆』と名付け、このコーナーで毎月各学校の取組みを紹介します。 聖郷小学校では、学校への敷居を低くし、地域へ開かれた学校づくりを進める足がかりとするために、地域…
-
スポーツ
スポーツのお知らせ
■えんじょいスポーツ スポーツ推進委員と一緒に、スポーツを楽しみ健康づくりをしましょう!! とき:5月17日(金)19:30~21:00 ところ:総合体育館 種目:ソフトバレーボール・ボッチャ・ほおるんビンゴ・バウンスボール・モルック 対象:町民(中学生以下は保護者同伴) 参加費:無料(事前申込不要) 持ち物:スポーツウェア、上履きシューズ、飲み物、タオル ■町民春季ゴルフ大会 ゴルフ愛好家のみな…
- 1/2
- 1
- 2