広報ひえづ 2024年12月号 No.734

発行号の内容
-
イベント
【特集】ねんりんピック
第36回全国健康福祉とっとり大会 ねんりんピック はばたけ鳥取2024 咲かせよう 砂丘に長寿と 笑みの花 令和6年10月19日(土)~22日(火) ■ターゲット・バードゴルフ交流大会 in 日吉津村海浜運動公園 日吉津村では、10月20日、21日の2日間、日吉津村海浜運動公園を会場に、ターゲット・バードゴルフ交流大会を開催しました。 全国から26チーム約100名の選手の皆さんにお越しいただき、村…
-
くらし
職員の給与・人事行政の運営状況
■日吉津村職員の給与・人事行政の運営状況 令和5年度(令和6年4月1日現在)の日吉津村職員の給与状況、人事行政の運営などの状況を公表します。 ○職員の初任給の状況 ○職員の平均給与月額及び平均年齢の状況 ○特別職の報酬等の状況 ○職員手当の状況(令和5年度) (1)期末・勤勉手当 (2)その他主な手当 ○職員の任免に関する状況(令和5年度) (1)採用試験実施状況(R6.4採用分) 単位:人 (2…
-
くらし
年末・年始のゴミ収集について
年末のゴミ収集は、燃えるゴミが12月31日(火)、燃えないゴミが12月26日(木)、布・プラスチック類が12月25日(水)まで収集します。 年始は、燃えるゴミが1月4日(土)、燃えないゴミが1月7日(火)、布・プラスチック類は1月8日(水)から収集を開始します。 ■し尿の汲取りについて 年末の申し込み期限:12月13日(金)まで 年末の汲取り日:12月25日(水) 年始の汲取り日:1月6日(月)か…
-
くらし
水道管にも冬じたくを!
水道管は、外気温が氷点下4℃以下のときや一日中気温が氷点下の「真冬日」が続くときに凍結しやすくなります。 ■水道管の凍結を予防するには ・水道管の上から保温材(ウレタンなど)をかぶせ、上からビニールテープで巻く。 ・一戸建てにお住まいの方…お休み前に台所など(一か所)から水を流しておく。 ※太さは2~3ミリが目安。 ※水道料金はお客さま負担となります。 ・受水槽設置の建物にお住まいの方…管理人また…
-
くらし
除雪作業のお知らせ
ー道路を安全に、そして快適に利用していただくためにー ■除雪作業にご協力ください いよいよ雪のシーズン到来。次の5つのことにご注意いただき、円滑な除雪作業ができるよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。 (1)路上や路面に作業の妨げになる車両や障害物などを置かないでください。 (2)路上にはみ出している樹木などは、作業に支障をきたすので、所有者で伐採してください。 (3)除雪対象外の路線について…
-
健康
各種健診(検診)のお知らせ
健康ポイント対象 《完全予約制》1月23日、24日に特定健診・健康診査・がん検診を実施します! ■特定健診・健康診査・がん検診は受診されましたか? 今年度まだ受診されていない方は、ご自身の健康管理のためにぜひ受診しましょう。春の調査時にお申込みをされていない方で集団健診を受診される方は、希望日の一週間前までにご予約ください。 ※既に1月の集団健診(検診)をお申込み済みの方には、事前に予約票が届きま…
-
健康
12月1日は「世界エイズデー」
■自分と大切な人を守るためにも、検査を受けましょう。 エイズとは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染することにより起こる病気で、免疫力が低下することで発症します。最も多い感染経路は性行為です。コンドームを正しく使用して予防することや、感染していないか確認するためにHIV検査を受けることが大切です。 ○12月~3月までの保健所血液検査 ※要電話予約・無料・匿名 日時:第2・4火曜日 13:30~1…
-
くらし
地域包括支援センターのお知らせ
9月の世界アルツハイマー月間にあわせて、ヴィレステひえづでポスター展示などの認知症の啓発を行いました。今年はオレンジガーデニングプロジェクトとして、村内のこども園の園児や社会福祉協議会の利用者の方に制作していただいたオレンジ色の花の作品を展示しました。色とりどりのオレンジの花が咲き、展示会場がとても明るくなりました。 認知症は特別なことではなく、誰もがなる可能性があります。『認知症について正しく理…
-
くらし
交通安全県民運動が始まります!
■年末の交通安全県民運動 12月9日(月)~18日(水) ・後部座席を含めた全ての座席でシートベルトを着用し、子どもの安全のためにチャイルドシートを使用しましょう! ・飲酒を伴う会合では、ハンドルキーパー運動を実践しましょう! ・自転車に乗るときは、ヘルメットの着用を心がけましょう! ハンドルキーパー運動とは、グループが自動車で飲食店に行き飲酒する場合に、お酒を飲まない人(ハンドルキーパー)を決め…
-
くらし
キラリ! ひえづのなんダイヤ×ふるさと納税
■ふるさと納税返礼品提供事業者の募集についてお知らせいたします 日吉津村の返礼品のラインナップを充実させて「PR力」をアップするため、魅力ある商品やサービスをご提供いただける事業者を募集しています! ○ふるさと納税 事業者のメリット (1)納税ポータルサイトに商品の画像、商品名、事業者名が掲載されるため全国への販路拡大と売上向上につながります。 (2)返礼品の発送時にパンフレットやチラシ等を同封す…
-
文化
第6回音楽祭を開催します
日吉津村に関わりのある音楽愛好家(個人・団体)が集い、演奏を交流する日吉津村音楽祭を開催します。ゲストに米子東高校合唱部を迎えて、歌声が響く音楽のひとときをお楽しみください。出演団体など詳しくは村ホームページをご覧ください。 日時:12月15日(日) 13:00~16:00(開場12:30) 会場:ヴィレステひえづ ヴィレステホール 入場無料 ゲスト:鳥取県立米子東高等学校 合唱部 [ゲスト紹介]…
-
くらし
ひとことコラム「なかだ村長のつぶやき #62」
こんにちは、日吉津村長の中田です。 全国各地の鳥取県人会をご存じでしょうか。鳥取県出身の方や縁のある皆さんにより組織され、交流会や各種交流事業で親睦を深めておられます。 各地で開催される県人会の総会や交流会は、知事や市町村長、県選出の国会議員、県関連企業など多くの皆様の参加のもとに開催され、11月には私も、東京鳥取県人会、在岡山鳥取県人会に参加させていただきました。 東京鳥取県人会には、石破総理大…
-
くらし
はい! 消費生活相談窓口です。
くらしに役立つ情報や最新の消費生活トラブルをお伝えします。 知っておくと適切な対応ができます。 ~電話や訪問の勧誘にご用心~ ■見守りと気づきで防ごう! 高齢者の消費者トラブル 年末年始を控え、ご家族がそろう機会が増える時期です。日頃、離れて暮らしている高齢者の皆さんの生活に今までと変わったことはないでしょうか。高齢者の消費者トラブルを防ぐポイントは、家族や周囲による“見守り”と“気づき”です。普…
-
くらし
日吉津だより 令和6年12月号
-
子育て
ミライトひえづ
■ひえづこども園 ○しゃかいたいけん『よなごえきへいこう!』 \ぞうぐみ(年長児)/ 幼児教育では、「幼児教育の終わりまでに育ってほしい10の姿」が示されています。その中に「社会生活とのかかわり」という項目があります。自分たちの生活と社会とのかかわりについて考えたり気づいたりするというものです。ひえづこども園では、昨年度より5歳児は園外に出かけ本物の体験をする社会体験を行っています。今年は、10月…
-
子育て
学校教育だより ~人を愛する豊かな心を育てよう~
日吉津村教育委員会 第69号(2024年12月) ■日吉津小学校きらきらフェスティバル 日吉津小学校のきらきらフェスティバルには、今年度も多くの保護者、地域の皆様にご来校いただきました。「かがやこう 心をひとつに 一人一人が主人公」のスローガンのもと、各学年の子どもたちの持ち味が出た素晴らしい発表会でした。ステージに立つ子ども一人一人の熱演が会場のみなさんに伝わり、多くの拍手をいただきました。日吉…
-
くらし
日吉津村図書館通信 2024年12月号
■イベントのご案内 ○おはなし会 どなたでも参加できます 日時:12月22日(日) 11:00~11:30 会場:ヴィレステひえづ ○あたまイキイキ音読教室 12月は開催しません ○ひえづ出前図書館 日にち:12月4日(水)・18日(水) ○ヴィレステからあなたに あてくじ☆クリスマスプレゼント 日時:12月15日(日) 9:30~ 会場:ヴィレステひえづ 事務室前 参加対象:ご来館された方 おひ…
-
くらし
ヴィレステひえづだより No.410
■第46回平和展 第46回平和展を10月27日(日)に開催しました。青已はなねさんのライブペイント「平和」では、はなねさんが感じる「平和」の絵に、来館された方のおりがみを貼って一緒に作品を完成させました。 また、午後からは大山口列車空襲被災者の会の皆様に、おはなしと紙芝居をしていただきました。紙芝居「哲夫15才の青春」は聞きなれた言葉での朗読に、近くでこんなに悲惨な事が起こっていた、という現実にふ…
-
くらし
おしらせ
行政案内やイベント むらの情報などを紹介するページです ■《Pick up》二十歳を祝う会 日時:令和7年1月3日(金) 10:00~ 場所:ヴィレステひえづ 対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 二十歳になられたことを祝福し、日吉津への想いを深める機会にしていただきたいと考えます。懐かしい友や恩師との再会を楽しみに、ご参加ください。 問合せ:教育委員会事務局(ヴィレステひえづ…
-
くらし
ひえづ113ch 番組予定表 12月
番組へのご意見・ご要望をお聞かせください! ※デジタル「113」チャンネルでご覧ください。番組内容は、都合により変更することもあります。 放送時間:毎週日曜日~土曜日 6:00~24:00 繰り返し放送 ひえづ113チャンネルは、ヴィレステひえづ「出会いストリート」のテレビでもご覧いただけます。 番組に関する問合せ・情報提供は総合政策課まで 【電話】27-5954 【FAX】27-0903
- 1/2
- 1
- 2