広報なんぶ 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
「ねんきんネット」をご活用ください! 「ねんきんネット」は日本年金機構ホームページのトップ画面からアクセスでき、ご自宅で24時間いつでもパソコンやスマホから利用できます。 ■国民年金の手続きがスマホで完結! お勤め先を退職したときや保険料を納めるときにオンラインで手続きができます。 ・国民年金の加入手続き ・保険料の納付 ・保険料の免除、納付猶予、学生納付特例の手続き ・保険料の口座振替手続き(口座振替を利用すると割引もあります) ■...
-
子育て
税に関する高校生の作文募集 テーマ:税の意義と役割について考えたこと 応募資格:高校生及び中等教育学校生(後期課程)等 締切:9月8日(月)必着 応募点数:1人1編 文字数:800字以上1,200字以内 表彰:優秀作品には賞状と記念品を贈呈します。 発表:優秀作品は国税庁ホームページ等で県名・学校名・氏名とともに広く発表します。 提出・問い合わせ先:米子税務署 【電話】32-4121
-
くらし
まちの行事 7月11日~8月10日 問合せ:健康管理センターすこやか 【電話】66‒5524 ◆相談 ◆イベントなど 毎月第3日曜日は「かぞくの日」 ◆図書館休館日 法勝寺図書館…7月14日・28日・30日(図書整理日)・8月4日 天萬図書館…7月14日・21日(祝日休館)・22日(振替休館)・28日・30日(図書整理日)・8月4日
-
しごと
キラリと輝く方々をご紹介♪ キラリ★なんぶびと Vol.50 東上に拠点を置く「Mフィールド」代表の松原享志さんは、長年培った知識と技術、そして何より「現場で木を切ること」への情熱を胸に、3年前に開業しました。 松原さんは以前、地元の森林組合に所属していましたが、年齢とともに総務や管理業務が増え、現場作業から離れる時間が増加。そんな中、「やはり現場で汗を流したい」という思いが募り、新たな道に進むことを決意しました。 「Mフィールド」では、その豊富な経験と技術...
-
くらし
減塩で元気・長生き・南部っ子!! まいがな! 減塩レシピ ◇材料(8~10人分) ・白米…4合 ・とうもろこし…1本 ・ミニトマト…16個 ・塩昆布…30g ・バター…30g ◇作り方 (1)白米は通常通りの水加減をする。 (2)とうもろこしは身と芯に分ける。 (3)ミニトマトは半分に切る。 (4)(1)に(2)(3)、塩昆布を入れて炊く。 (5)炊きあがりにバターを入れる。
-
くらし
南部町のいきものたち(220) ■ベッコウハゴロモ ◇サンバな虫? 2022年7月17日、地区行事のため森の中の神社で夏の神事の準備をしていた時のこと。ふと、視界の端に白い小さなものがピンと跳ねたのです。「ん?」と謎の物体に近づいてみたら、見覚えのある姿に「あらま!」と声が出ました。腰こしみの蓑のような細い針状の蝋ろう物質をお尻の周りに付けているベッコウハゴロモの幼虫です。身近な生き物たちが数多く登場する漫画『とりぱん』(とりの...
-
文化
祐生出会いの館【緑水湖畔】
-
その他
5月31日現在の人口 男:4,770人(+2人) 女:5,214人(-4人) 計:9,984人(-2人) 世帯数:3,905世帯(+2世帯) ※外国人登録者を含む ( )内は前月との比較
-
くらし
《7月》税金・使用料のお知らせ ・固定資産税 ・水道使用料 ・保育料 ・給食費 ・国民健康保険税 ・後期高齢者医療保険料 ・公営住宅使用料 ・放課後児童クラブ 納付期限:7月31日(木)
-
その他
その他のお知らせ (広報なんぶ 2025年7月号) ■広報なんぶの最新号やバックナンバーは南部町ホームページで! ■広報なんぶ 2025.7 No.250 〒683-0351 鳥取県西伯郡南部町法勝寺377番地1 発行・制作:南部町 総務課 【電話】0859-66-3112【FAX】0859-66-4806 【HP】https://www.town.nanbu.tottori.jp/ 【E-mail】[email protected]...
- 2/2
- 1
- 2