市報松江 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
ひきこもり専門相談について
ひきこもりは過度なストレスから心を守るためのひとつの方法です。 ひきこもりは甘えや、なまけではありません。 ■安心して休息することが大切です。 「ひきこもりってどんな状態?」 「このままじゃいけないのかな…」 「どんなふうに声をかけたらいいの?」 「これからどうしたらいいんだろう?」 「ひとりで悩むのに疲れた…」 「どこに相談したらいいんだろう?」 ひきこもりの理由やきっかけは、人それぞれです。 …
-
子育て
子育て・健康・福祉(1)
■子育て ◇離乳食と歯の教室 5月 アプリ「母子モだんだん」から予約できます。アプリのダウンロードは本紙16ページの二次元コードから。 予約・問い合わせ:こども家庭支援課子育て保健係 【電話】60-8155 ◇わいわいサロン(乳幼児健康相談)5月 時間:10:00~11:30の間にお越しください。 内容:身体計測、子育て相談 持ち物:母子健康手帳・バスタオル(計測時に使用) 日程は変更になる場合が…
-
健康
子育て・健康・福祉(2)
■相談・教室 ■がん検診 ◆がん検診は6月からはじまります がん検診の詳しい内容については、市報松江6月号とともに配布する「令和6年度版けんしんのお知らせ」をご確認ください。また、以下の点をご確認ください。 ◇(1)がん検診を受けるときは、「令和6年度がん検診等受診券」が必要です。 4月末時点で市に住民登録がある40歳以上の人、20~39歳の女性で子宮がん検診の対象となる人へ5月下旬に受診券を郵送…
-
健康
健康について考えましょう
■5月17日は高血圧の日 毎月17日は減塩の日 脳卒中や心臓病などの病気を防ぐためにも、塩分を摂りすぎないことと、高血圧を放置しないことが重要です。 家庭での血圧測定と測定値の記録を行い、高血圧が続く場合はかかりつけ医に相談しましょう。 ◇成人の高血圧値 家庭血圧:135/85mmHg以上 診察室血圧:140/90mmHg以上 ■5月23日は難病の日 難病は、人口に対して一定の割合で発症すると言わ…
-
しごと
情報ひろば 募集(1)
■令和6年度松江市消防吏員 U・Iターン者(消防職経験者)採用試験 日時:6月30日(日) 場所:松江市消防本部 募集職種:消防吏員U・Iターン(消防職経験者) 定員:若干名 応募資格:((1)・(2)ともに満たす人) (1)平成元年4月2日以降に生まれた人(7年4月1日現在で、満35歳までの人) (2)島根県外の消防本部(局)において、消防吏員としての職務経験が3年以上ある人 受付期間:5月10…
-
イベント
情報ひろば 募集(2)
■松江城・街美化ウォーク参加者 内容:松江城国宝化を記念して、城周辺の公民館(城東・城西・城北・法吉)またはJR松江駅を出発し、清掃・ウォーキングをしながら松江城をめざし、参加者の交流を深めます。 日時:6月8日(土)7:30~9:00 対象:市民(小中学生、幼児含む) 料金:無料 申込み:5月31日(金)までに、松江市社会福祉協議会HP掲載の申込書によりお申込みください。 問合せ:松江市社会福祉…
-
くらし
情報ひろば 募集(3)
■まつえファミリーサポートセンター援助会員 内容:ファミリーサポートとは「子育てのお手伝いをしたい」「子育ての手助けをしてほしい」という人たちが会員となり、援助を提供する会員の自宅でこどもを預かったり、保護者の代わりに保育所などへの送迎を行ったりするシステムです。援助をしていただける会員を募集しています。「送迎だけなら」「短時間の預かりなら」など、無理なくできる範囲でかまいません。 対象:こどもが…
-
しごと
情報ひろば 募集(4)
■全国戦没者追悼式参列者 日時:8月14日(水)~15日(木)(式典は15日) 場所:日本武道館(東京都千代田区) 対象:市内にお住まいの、戦没者の配偶者、子、父母、兄弟姉妹、孫、ひ孫、甥姪、参加遺族の配偶者(※)、18歳未満(式典当日時点)の遺族とその保護者(※) その他:(※)を除き、戦没者1人につき1人の参列を原則とし、応募者の中から続柄、年齢などを考慮の上島根県が選考します。 申込締切:5…
-
くらし
情報ひろば 税金・保険・年金
■軽自動車税種別割納税通知書の送付 内容:軽自動車税種別割の納税通知書は5月中旬に発送予定です。届かない場合はご連絡ください。 問合せ:市民税課 【電話】55-5154 ■固定資産税の課税明細書・納付書の送付 内容:6年度固定資産税の課税明細書を4月に送付しました。また、納税通知書は5月中旬に送付する予定です。届かない場合はご連絡ください。 問合せ:固定資産税課 【電話】55-5161 ■住宅用地…
-
子育て
情報ひろば 子育て・健康・福祉
■ひとり親家庭等高校通学費助成 内容:市内に住所を有するひとり親家庭などの保護者に対し、児童が高等学校などに通学するための費用の一部を助成しています。詳しくは市HPをご覧ください。 申請期限:7年3月31日 問合せ:子育て給付課 【電話】55-5942 【HP】『松江市 ひとり親』で検索 ■お子さんの発達や就学にかかわる相談 内容:発達・教育相談支援センター「エスコ」では、お子さんの発達や就学など…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(1)
■家計調査にご協力をお願いします 内容:総務省統計局(島根県)は、市内で家計調査を実施しています。この調査は、家計簿などの調査票の記入により、国民生活の実態を家計収支の面から明らかにする国の重要な統計調査です。調査員が伺いましたら、調査の趣旨をご理解いただき回答をお願いします。 問合せ:島根県統計調査課生活統計係 【電話】22-5072 【HP】『家計調査』で検索 ■令和7年度分 ごみ集積施設整備…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(2)
■公園でバーベキューをする際の利用申請 内容:本市が管理する公園ではバーべキューを行うことができます。実施にあたっては、公園の利用申請が必要となります。実施日の1週間前までに申請手続きをしてください。 ※各種イベントが行われる際は、実施できない場合もあります。事前に電話にて仮予約をお願いします。 問合せ:道・緑・水辺相談室 【電話】55-5810 【HP】『松江市 公園利用』で検索 ■伐採および伐…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(3)
■令和6年度総合計画実施計画を公表しました 内容:松江市総合計画「MATSUE DREAMS 2030」に基づき、具体的な施策を推進するための6年度版実施計画を策定しました。目標の実現に向けて、毎年度、PDCAサイクル(「Plan(計画)」→「Do(実行)」→「Check(評価)」→「Action(対策)」を繰り返すこと)により見直しを行っています。 問合せ:政策企画課 【電話】55-5173 【…
-
くらし
情報ひろば 相談
■人権相談所 内容:秘密は厳守しますので、日常生活での悩みや困りごとなどお気軽にご相談ください。 ◇特設人権相談所(無料) 日時・場所:いずれも13:30~16:00 5月16日(木)城西公民館 5月31日(金)川津・雑賀・秋鹿・大庭・乃木公民館 6月6日(木)古志原公民館 問合せ: 松江人権擁護委員協議会 【電話】32-4260 ◇常設人権相談所(無料) 相談員:人権擁護委員や法務局職員 日時:…
-
くらし
5月の市民相談(無料)
1回30分とします。(登記相談のみ45分です) 市民ならだれでも相談することができます。 法律相談(※1)、登記相談は電話で予約してください。 (※1)1人あたり一カ年度(4月から翌年3月まで)につき1回です。 (※2)祝日・年末年始は除きます。 会場:消費・生活相談室(別館1階) 【電話】55-5148
-
くらし
消費者教育ミニコーナー
給湯器の点検にご注意ください-70歳以上の高齢者を中心にトラブル急増! ■相談事例 ・ガス会社だと思い点検を依頼し給湯器交換の契約をしたが、高額だった。 ・無料点検と言われ依頼したが、新しい給湯器への交換を勧められて契約したので解約したい。 ■アドバイス ・その場では契約せず、十分に比較・検討しましょう。 ・クーリング・オフなどができる場合もあります。 ・不安や迷いがあれば、すぐに消費生活センター…
-
講座
講座・教室
-
くらし
市立図書館 移動図書館車(本のかけはし『だんだん号』)巡回日程(5月)
問合せ:市立中央図書館 【電話】27-3220
-
イベント
中央図書館「こども寄席」開催のお知らせ
内容:市内で、落語の稽古をしているこどもたちが出演します。演目は当日のお楽しみです。 日時:5月11日(土)10:30~11:30(10:10開場) 定員:50人(申込不要) 料金:無料 場所:さんびる文化センタープラバホール2階大会議室 対象:どなたでも ※託児サービスはありません。0歳~3歳は膝上観覧になります。 問合せ:市立中央図書館 【電話】27-3220
-
イベント
でかけてごしない イベント情報
■5月11日(土)9:00~13:00 まつえファーマーズマーケット 内容:環境にやさしい「暮らし」を提案するマーケット。野菜などの販売やワークショップを行います。 場所:市役所1階、2階テラス 問合せ:環境エネルギー課 【電話】55-5271 ■5月19日(日)10:00~14:00 八雲ゆう游(ゆう)こいのぼり ◇熊野イベント~クラシックカー熊野に大集合~ 内容:古き良き昭和の車両展示、キッチ…