市報松江 2024年10月号

発行号の内容
-
文化
中村元記念館
■「臨済宗中興の祖 白隠禅師展」同時開催 中村元記念館収蔵品展「中村元博士の研究にみる白隠禅師」 内容:白隠禅師の書画と中村博士の白隠研究(蔵書、直筆原稿等)の展示 日時:10月1日(火)~12月15日(日) 料金:無料 問合せ:中村元記念館 【電話】76-9593
-
文化
さんびる文化センタープラバホール
■山本恭司×山陰フィルハーモニー管弦楽団コンサート 内容:ロック・ギターとオーケストラの圧倒的サウンド。リニューアルオープンしたプラバホールで待望の初共演! 日時:10月20日(日)開演14:00(開場13:15) 料金:一般2,500円(当日3,000円)、高校生以下1,500円(当日2,000円) チケット絶賛販売中! ■プラバ・ホワイエミニコンサートVol.2 内容:おとなもこどももプラッと…
-
講座
市民活動センターSTIC
■STICおとなの寺子屋 自然×わたし×出雲民藝紙 内容:世界に羽ばたく松江のアーティストizumoiroさんによる自然・アート・伝統・文化・職人について学ぶ「自分を好きになる」シリーズ第1回。 講師:izumoiro氏 日時:10月27日(日)14:00~15:00 場所:4階和室1・2 料金:500円 定員:20人(先着順) 申し込み:電話かフォームで(本紙の二次元コード参照) ■STICおと…
-
文化
松江テルサ(松江勤労者総合福祉センター)
■第139回さんびるシアター エフエム山陰スペシャル 「あとがき」(129分) 内容:松江市出身・玉木慧監督、長編デビュー作。東京・下北沢を舞台に夢を追う2人の若者を描いた青春群像劇。 日時:10月26日(土)(1)10:00(2)14:00(自由席・入替制) 場所:7階ドームシアター 料金:一般・当日券…1,200円(前売り券1,000円)、高校生以下…500円(当日券共) 2階事務局、ホームペ…
-
文化
小泉八雲記念館
■企画展「小泉セツ」関連イベント〔レクチャーシリーズ〕第4弾(全5回) 「語られた物語」の再話~媒介者としてのセツ 内容:八雲の再話創作において、妻セツが果たした役割は大きいですが、それは彼女が優れた語り部であったから。セツと再話された物語の関係について考えていきます。 講師:三成清香氏(島根県立大学准教授) 日時:10月12日(土)14:00(受付13:30) 場所:2階多目的スペース 定員:4…
-
イベント
茶の湯の日イベントinイオン
毎月24日は「茶の湯文化に親しむ日」。茶の湯を気軽に楽しんでみませんか。 日時:10月5日(土)、6日(日)10:00~16:00 場所:イオン松江ショッピングセンター1階吹き抜け広場・エスカレーター横通路 テーマ:秋 ■こども抹茶体験コーナー 抹茶をたててみませんか? 参加無料 中学生以下限定 大人付き添いOK 定員:一日限定50人 ※受付にて整理券配布 受付:9:30~ ・午前の部10:00~…
-
イベント
第28回松江市民文化祭
期間:10月12日(土)~14日(月・祝) 場所:さんびる文化センタープラバホール ■作品展示 日時:12日(土)~14日(月・祝)9:00~18:00(最終日17:00まで) 文化協会加盟団体のみなさんの絵画・書・写真・華道などの作品を展示します。姉妹都市の宝塚市からも作品がやってきます。 ■わくわく広場 日時:12日(土)、13日(日)/10:00~15:00 屋外スペースで、軽食やバッテリー…
-
イベント
松江祭 鼕行列
■鼕まつり 松江城大手前広場 10月5日(土)19:00~21:00 ■宵宮(前夜祭) 10月19日(土) 〔橋北〕19:00~21:00 松江城大手前広場 〔橋南〕18:30~21:00 JR松江駅北口 ■松江祭鼕行列 10月20日(日) 〔集合〕12:00 〔出発〕13:30 松江城→松江大橋→白潟天満宮 ■フォトコンテスト開催 鼕まつり、宵宮、鼕行列を題材とした作品 松江祭鼕行列当日(10月…
-
くらし
松江市公式SNSでは市からのお知らせなどをお伝えしています。
・まつえナビ ・LINE ・X(旧Twitter) ・Instagram ・Facebook ・YouTube (本紙の二次元コード参照)
-
その他
人口推移
人口:194,696人(前月比-164人) 世帯数:91,904世帯(前月比-44世帯) 男:93,721人(前月比-66人) 女:100,975人(前月比-98人) ※人口推移及び出生数はR6.8.31現在の集計数値です。
-
その他
その他のお知らせ(市報松江 2024年10月号)
■市政へのご意見は【電話】55-5677【FAX】55-5544【E-mail】[email protected]まで ■情報があなたを守ります。防災メールに登録しましょう。本紙の2次元コードを読み取って、空メールを送ってください。 ■点字版市報・音声版市報を作成しています。詳しくはお問い合わせください。 問合せ: 点字版市報 ライトハウスライブラリー【電話】24-8169 音声版市報 広…