広報いずも 2024年5月号

発行号の内容
-
イベント
恋も運動もしちゃう 運動会コン
新しい出会いを新しい体育館で! 参加費無料 恋する仕掛けをたっぷり詰め込みました! スポーツが得意でなくても、楽しめる競技が盛りだくさん! 婚活イベントが初めての方も大歓迎です♪ 競技をとおして自然に話せる内容になっています。 日時:5月26日(日)14:00~17:30 男性受付…12:40~/女性受付…13:40~ 自分の魅力再発見?!作戦会議(男性のみ)…13:00~14:00 会場:出雲市…
-
しごと
令和5年度出雲ブランド商品を認定しました
市では、出雲のブランド力を活用し、全国へ向けた販路拡大を図り、「出雲」の認知度やイメージを高めることが期待できる商品を出雲ブランド商品として認定しています。 令和5年度は新たに1商品を認定しました。 ■〔新規認定商品〕ステアリン酸コバルト アイレック株式会社 所在地:長浜町516番地57 ◇製品概要 ステアリン酸コバルトは、自動車のタイヤにあるスチールベルトのゴム部分とスチール部分の接着促進剤とな…
-
子育て
子ども政策課からのお知らせ
■いずもファミリーサポートセンター~人と人をつなぎ、子どもに笑顔を~ ◇ファミリーサポートセンターとは 「子育ての手助けをしてほしい人」と「子育てのお手伝いをしたい人」が会員となり、ファミリーサポートセンターが橋渡しをして、会員同士で子育てを支え合う有償ボランティア組織です。 ◇援助内容の例 ・幼稚園、保育所(園)、児童クラブ、習い事などへの送り迎え ・会員宅等での一時的な託児など ◇利用料 子ど…
-
子育て
えがおになあれ(86)
子どもたちが明るく元気に育つのを見ると、未来に希望を感じます。 毎日を心豊かに過ごし、子どもも大人も「えがおになあれ」…そんな願いを込めて、このコーナーを設けました。 (出雲市要保護児童対策地域協議会) ■一人で悩まないで~親子のための相談LINE~ 児童相談所は、子ども(18歳未満)を取り巻くあらゆる相談に応じ、より適切なこどもの福祉を支援する機関です。 また、大人だけでなく、子ども自身も自分の…
-
しごと
学生就職支援窓口/UIターン就職支援窓口
専任の相談員が「出雲市内で就職したい!」という皆さんを手厚くサポートします。 ご希望の業種や職種など、条件に沿った求人を紹介し、出雲市内の企業との橋渡しをします。 ・就職相談(各種相談、企業紹介) ・職場見学(アポ取り、見学同行) ・応募書類添削 ・模擬面接 ■学生就職支援窓口~出雲市での就職活動をサポートします!~ ご利用できる方:出雲市内に就職をご希望の学生(ただし、高校生以下を除く) *ご家…
-
講座
創業塾
創業に必要な知識・情報の理解、創業プランを考える『基礎編』と実現可能な創業プランを作成、発表する『実践編』の2部構成の塾です。 創業準備を始めている方、創業プランを作成したい方のご参加をお待ちしています! 会場: ・基礎編…市役所本庁1階くにびき大ホール ・実践編…後日、受講者にお知らせします。 対象: ・出雲市で創業予定の方、創業準備中の方 ・創業プランを作成したい方 受講条件: (1)創業意欲…
-
くらし
安全で快適な道路環境整備にご協力ください
■道路沿いの樹木管理に関するお願い 山林等の樹木が、道路上に倒れたり、枝などが張り出したりすると、通行の支障となり、歩行者や車両を巻き込む事故につながる恐れがあります。 道路へ倒れる危険性のある樹木などは、所有者において定期的に確認し、伐採などの適切な管理をお願いします。 なお、緊急時は、道路管理者により、やむを得ず、倒れそうな樹木や支障枝を伐採することがありますので、ご了承ください。 ■道路上に…
-
くらし
縁結び定住課からのお知らせ
■いずもで新生活応援助成金~Uターン・Iターンの家賃を支援します~ 新婚世帯・子育て世帯の県外からの移住・定住を支援するため、民間賃貸住宅の家賃の一部を助成します。(募集は予算額に達した時点で、終了となります。) ◇1.助成対象者 (1)~(4)の全てに該当する方で、助成金の申請日から5年以上、出雲市に継続して居住する場合に限ります。 (1)市内事業所に就職、勤務する方(雇用保険に加入する方) (…
-
くらし
夜間の安全安心のために!!防犯灯設置を推進します
市では、夜間の安全性確保を図り、犯罪被害を未然に防止するため、児童・生徒の通学路や住民の生活道路への防犯灯設置及び設置補助を行っています。 ■(1)LED防犯灯設置補助 町内会等によるLED防犯灯の新設及びLED防犯灯への更新に対し、その設置費の一部を予算の範囲内で市が補助します。 ◇補助対象者 町内会及びこれに準ずる団体 ◇補助の内容 設置費の1/2を下記の限度額内で補助 ◇申請から補助金交付ま…
-
くらし
森林の手入れを支援します!~森林整備に関する支援のご紹介~
市では、森林環境譲与税を活用して、森林所有者や林業事業体の方が森林を整備する際の経費の一部を助成し、木材生産や林業振興、担い手育成を支援しています。 ■1.出雲市フォレスト・サポート事業(通称…森さぽ事業) 出雲市、出雲地区森林組合、島根県木材協会出雲支部が出資し、森林所有者や林業事業体、木材事業者の支援を行います。 対象者:森林を所有する方または団体等、林業事業体、木材事業者 補助内容: ・苗木…
-
しごと
令和6年度の標準農作業料金及び農業臨時雇用賃金を定めました
令和6年度の標準農作業料金及び農業臨時雇用賃金を、下表のとおり定めましたので参考としてください。 この金額は、令和6年4月1日から適用とします。 ■農作業料金 (単位…円/10a) (1)この料金は、作業項目別の標準的料金を示すもので、双方で作業条件等により協議・決定することを前提としています。 (2)作業項目にない農作業は、双方協議のうえ、決定してください。 (3)この料金は、消費税を含みます。…
-
スポーツ
いずものスポーツ情報〔春編〕
暖かい季節になりました。 教室や大会に参加していい汗を流してみませんか。 ■スポーツ教室受講者募集 問合せ:文化スポーツ課 【電話】21-6786
-
くらし
5月1日~5月31日は水防月間です
いざというときに身を守れるように、自宅、職場など身のまわりの水害リスクについて確認しましょう! ■出雲市防災ハザードマップ ・自宅や職場に浸水の可能性があるか? ・近くの避難所はどこ? 『出雲市防災ハザードマップ』で検索 ■川の防災情報(国土交通省) ・今の川の水位は? ・斐伊川と神戸川の様子はどうなっている? 『川の防災情報』で検索 ■キキクル(気象庁) ・今後の雨雲の動きは? ・今後の浸水や洪…
-
くらし
古着・バッグを回収します!
ごみの減量化とリユース推進のため、古着・バッグなどの回収を実施します。 古着・バッグとして再利用できるものをお持ちください。詳細は、回収条件をご確認ください。 ■回収日時と回収場所 ※どの回収場所にも持ち込み可能です。 5月25日(土) (1)9:00~10:00 旧平田教育会館駐車場 (2)9:00~10:00 大社行政センター駐車場 (3)12:00~14:00 市役所本庁南側玄関付近(だんだ…
-
くらし
出雲エコなび
■出雲市再生可能エネルギー設備等導入補助金 市内において下記の再生可能エネルギー設備等を導入する際、費用の一部を補助します。 〔補助対象および補助金額〕 ◇1.住宅用太陽光発電設備 補助金額:最大出力(kW)×2.5万円 上限:10万円 最大出力合計10kW未満のもの ◇2.蓄電池設備 補助金額:設置費用の全額 上限:5万円 リチウムイオン蓄電池部(1KWh以上)および変換装置を備え、住宅用太陽光…
-
くらし
集落応援隊 隊員募集
高齢化と過疎化による人手不足で、草刈などの共同作業が困難になりつつある集落があります。 市では、そうした集落にお住まいの住民の皆さまが安心して暮らせるよう、集落のくらしを守るために活動する「集落応援隊」を募集しています。 企業や団体はもちろん、個人でも登録可能です。社会貢献活動として、さまざまな活動主体の皆さまの登録・応援をお待ちしています。 申込方法等:申請書を郵送・FAX・メールでお送りくださ…
-
くらし
出雲の海応援隊 隊員募集
出雲の海(湖、川)の魅力を知り、地元で獲れる魚のおいしさをPRしてもらう「出雲の海応援隊員」を募集します。隊員の皆さんには、定置網漁見学会やシジミ漁体験会、料理教室等のイベントをご案内します。 個人隊員:年会費/200円(イベント参加費は別途必要) 店舗隊員(出雲の海応援隊の店):年会費/1,000円(イベント参加費は別途必要) ※市のホームページで店舗を紹介します。 申込方法等:申請書を郵送・F…
-
くらし
ご存知ですか?自転車等の放置禁止区域
市では、自転車等(原付も含む)の放置を防止し、市民生活の安全、街の美観や都市機能の維持を図り、良好な生活環境を確保するため、『出雲市放置自転車等の防止に関する条例』を定めており、公共の場所等に放置された自転車等を撤去することとしています。 この条例により、特に放置自転車の多いJR出雲市駅周辺を自転車等の放置禁止区域に指定し、自転車等が2時間以上放置された場合は、適宜撤去し、出雲市駅西駐輪場で保管し…
-
講座
出雲市生涯学習情報
学びは豊かな人生の第一歩!あなたの生涯学習を応援します! ■〔受講料無料〕誰にでもできる簡単な健康体操!笑いヨガ講座 日時:5月18日(土)10:00~11:30 会場:市役所本庁くにびき大ホール 講師:笑いヨガティーチャー 青木しのぶさん、笑いヨガティーチャー 吾郷美晴さん 定員:50名 応募締切:5月8日(水) 「最近運動不足が気になる」「楽しく運動を続けたい」「日常のストレスを発散したい」「…
-
講座
令和6年度 企業向け出前講座〔無料〕
~あなたの会社に伺います!~ 皆さんの職場では、ワーク・ライフ・バランスの取組が進んでいますか。 従業員の働きやすい職場環境をつくることが、離職防止、人手不足解消のカギとなっています。 出雲市では、誰もが安心して働きやすい職場づくりの推進のため、企業・事業所へ無料で講師を派遣する「出前講座」を行っています。職場の研修等にぜひご活用ください。 ■研修テーマ ・ワーク・ライフ・バランスの基礎知識 ・女…