広報いずも 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度市民協働事業支援補助金(GOGOチャレンジ補助金)事業提案募集!
今年からパワーアップ! ホームページをチェック! ※対象経費・要件等も一部変更 皆さんの自由な発想によるユニークな事業提案により、地域社会の発展をめざします。 (※原則、5月第1週までに市民活動支援課へご相談ください。) 提案書提出締切:5月10日(金) 補助金額:1事業あたり50万円を上限 補助率:対象経費の10/10以内 対象事業: ・市内で活動する市民団体で、市と協働し、地域課題の解決をめざ…
-
文化
出雲総合芸術文化祭
~こころ豊かな未来に向かって~ バラエティに富んだ、数々の舞台芸術や伝統芸能などの優れた芸術文化に触れる機会を、年間を通じて提供します。 〔ホームページもあわせてご覧ください〕 ・出雲文化ナビ【HP】https://izumo-bunkanavi.jp/ ・(公財)出雲市芸術文化振興財団【HP】https://www.izumo-zaidan.jp/ 問合せ: 出雲市市民文化部文化スポーツ課【電話…
-
くらし
出雲市市民文化賞
出雲市では、市民文化の向上に寄与する優れた功績を有し、顕著な活動を行っている個人または団体を「出雲市市民文化賞」として表彰し、うるおいとゆとりのある文化のまちづくりに取り組んでいます。 令和5年度出雲市市民文化賞の受賞者は、本紙31ページをご覧ください。 問合せ:文化スポーツ課 【電話】21-6514
-
スポーツ
ディオッサ出雲FC 2024シーズン開幕!!
出雲市では、出雲の魅力発信や地域の一体感の醸成を図るため、女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」参入をめざす地元の女子サッカーチーム「ディオッサ出雲FC」を支援しています。 また、支援組織として「ディオッサ出雲FCを支援する会」(通称…ディオッサ12)を立ちあげ、多くの地元企業や市民の皆さまにご支援いただいています。 今シーズンから挑んでいる新たなステージ「なでしこリーグ2部」は3月16日に開幕し、…
-
文化
出雲弥生の森博物館情報
■職員リレー講座〔オンライン配信あり〕 ◇第1回「神名火山のふもとにて~発掘調査でわかった古代の斐川~」 日時:6月15日(土)14:00~16:00 講師:下江裕貴(埋蔵文化財2係) ◇第2回「大社駅の時代」 日時:6月29日(土)14:00~16:00 講師:吾郷誠(文化財保護係) ◇第3回「鳥居を掘る~日御碕神社 鳥居保存修理事業から~」 日時:7月20日(土)14:00~16:00 講師:…
-
文化
荒神谷博物館情報
■荒神谷遺跡銅剣発見40周年記念 荒神谷古代こどもフェスタ開催 ~ゆるキャラも来るよ!~ 日時:5月5日(日・こどもの日)10:00~15:00 ・オープニングイベント ViViダンス ・古代体験…火起し、勾玉づくり、ベンガラ染め体験など(体験料100円~500円) ・遊び体験…バッテリーカー、クイズラリーなど ・食体験…キッチンカーなど ■《企画展》「出雲の原郷(げんきょう)出雲郷(いずものさと…
-
講座
出雲科学館(5月)
■GW祭(サイ)エンス・フェスティバル 日時:5月3日(金・祝)~6日(月・休) ◇糸のこ盤で木のマグネットをつくろう 糸のこ盤を使って木のマグネットを作ります。 ◇回すと見える?!キラキラしゃぼん玉 クルクル回すとシャボン玉のように見える不思議いっぱいの工作です。 ◇スイスイカーリングで遊んでみよう! 空気の力でスィ~っとすべるふしぎな円盤を作って、カーリングに挑戦しましょう! ◇サイエンスショ…
-
講座
風の子楽習館(5月)
■自由参加(1回に参加できる人数の制限があります) ※体験学習は、団体予約がある場合は参加できません。電話でお確かめください。 ■事前申込(電話で申込み・先着順) 受付は申込期間初日の10:00から ※子どもの体験を主な目的とするため、大人のみの参加はお断りする場合があります。 休館日:火曜日 問合せ:風の子楽習館 〒699-0904 多伎町口田儀458-1 【電話】86-3644 【HP】htt…
-
講座
浜遊自然館(5月)
※天候等によって中止する場合があります。 休館日:月・火曜日(祝日の場合は翌日) ※申込みは講座開催日1か月前から受け付けます。 問合せ:浜遊自然館 〒699-0741 大社町中荒木2484 【電話・FAX】53-5080
-
講座
アクティーひかわ(5月)
休館日: ・アクティーひかわ…12月29日(日)~1月3日(金) ・アクティーひかわ体育館…年中無休 問合せ:アクティーひかわ 〒699-0624 斐川町上直江2469 【電話】72-7411
-
講座
斐川環境学習センター(アース館)(5月)
休館日:毎週月曜日・木曜日 ※各教室とも、準備の都合上2日前までにご連絡ください。定員になり次第締め切ります。 問合せ:斐川環境学習センター 〒699-0612 斐川町出西1943 【電話】72-5242
-
くらし
お知らせ
■Jアラートの全国一斉情報伝達試験 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、Jアラートの伝達試験を行います。 5月22日(水)11時に、防災行政無線からテスト放送が流れますので、ご承知ください。 問合せ:防災安全課 【電話】21-6606 ■軽自動車税(種別割)・自動車税(種別割)の納期限 納期限:5月31日(金) 納税通知書発送日: ・軽自動車税:5月中旬 ・自動車税:5月1日(水) 軽自動車税…
-
講座
募集(1)
■出雲中央図書館 開館40周年記念キラキラおはなし会 内容:絵本や大型絵本の読み聞かせ、パネルシアターなど 日時:5月12日(日)15時~15時30分 対象:幼児~小学校低学年 問合せ:出雲中央図書館 【電話】21-0487 ■令和6年度文化講演会 内容:「石原良純、大いに語る~気象から家族の絆まで~」 講師:石原良純氏 日時:6月29日(土)14時~15時30分 場所:大社文化プレイスうらら館 …
-
健康
募集(2)
■ポリテクセンター島根 公共職業訓練の受講生募集 〔「機械・CADオペレーション科」「住宅リフォーム技術科」〕 説明・見学会:5月14日(火)、27日(月) 訓練期間:7月2日(火)~12月26日(木) 受講料:無料(別途テキスト代等必要) 申込期限:6月6日(木) 申込み:最寄りのハローワーク 問合せ:ポリテクセンター島根 【電話】0852-31-2309 担当課:産業政策課 ■新規学校卒業者対…
-
くらし
相談
■全国ギャンブル依存症家族の会・当事者会 ギャンブル等の問題でお困りの家族や当事者の方が相談できる場です。 日時:5月5日(日)13時30分~15時 場所:いきいきプラザ島根 対象:ギャンブル等の問題でお困りの家族・当事者 参加料:千円(ただし当事者会は無料) 申込不要 問合せ:全国ギャンブル依存症家族の会 加藤 【電話】090-4061-8194 担当課:福祉推進課 ■しまねの福祉・保育職場合同…
-
講座
ボランティア先生による教室
■(1)初心者のためのスマホ教室(6)(7)期 日時・内容:いずれも13時30分~15時 (6)5月26日(日)「ショッピングとキャッシュレス決済」 (7)6月23日(日)「写真や動画を撮ってみよう」 定員:8人 資料代:各期5百円 申込期限:各期の1週間前 ■(2)はじめての終活教室(6)(7)期 日時・内容:いずれも13時30分~15時 (6)6月2日(日)「デジタル終活の必要性を学ぶ」 (7…
-
くらし
視覚が不自由な方への「広報いずも」
■希望者の方へ無料送付します ・点字広報 ・声の広報(デイジー版) ■代読用テキストデータ ・ホームページ「出雲市広報テキスト」で検索してください。 問合せ:福祉推進課 【電話】21-6959
-
くらし
市長とふれあいミーティング
日時:5月22日(水)10時~12時 場所:市役所本庁会議室 申込期限:5月13日(月) 対象:市内に居住または勤務先があるグループ等(面会者は2~5人程度) 時間:1グループ30分以内 広報課まで電話で要申込 ※「市長とふれあいミーティング」は市民の皆さんとの意見交換の場であり、陳情・要望・苦情等の直接交渉の場ではありませんので、ご理解ください。また、開催日の1週間前までに、提案概要をご提出くだ…
-
くらし
春の農作業安全確認運動実施中
・トラクター乗車時のシートベルト、ヘルメットの着用を徹底しましょう。 ・農作業中の万一の事故に備え、携帯電話を必ず持ち歩きましょう。 問合せ:農業振興課 【電話】21-6582
-
子育て
こどもの急病に困ったら こども医療でんわ相談
【電話】#8000 ダイヤル回線、IP電話からは【電話】03-3478-1060 休日・夜間のこどもの急病で困ったら、電話で「#8000」におかけください。医師や看護師等による電話相談が受けられます。 ■利用時間 平日:19時~翌朝9時 土日祝日:9時~翌朝9時 ■注意事項 ・通話料は利用者の負担となります。 ・この電話相談は診断や治療を行うものではありません。 問合せ:島根県医療政策課 【電話】…