広報いずも 2024年12月号

発行号の内容
-
しごと
事業者の皆さまへ 令和7年度のふるさと寄附返礼品を募集します!
出雲の特産品のPRにつながる、ふるさと寄附返礼品のご提案をお待ちしています。 出雲の自慢の特産品や体験型サービスを全国へ発信し、一緒に「出雲」をPRしていきましょう! 詳しくは、出雲市ふるさと納税特設サイトをご覧いただくか、縁結び定住課までおたずねください。 ■応募資格 市内に本店または営業所等を有する事業者で、市税等の滞納がないことなど。 ■募集する返礼品の要件 (1)出雲市内で生産・製造・加工…
-
イベント
出雲推奨商品「おいしい出雲」フォトキャンペーン作品募集
出雲推奨商品「おいしい出雲」の魅力を発信するInstagram(@oishii_izumo)を活用したフォトキャンペーンを実施します。 (1)Instagramで「@oishii_izumo」のアカウントをフォロー (2)キャンペーンのテーマに沿った写真を撮影 (3)「@oishii_izumo」をタグ付けして、作品の説明や商品名などを自由に入力する (4)「#おいしい出雲フォトキャンペーン」のハ…
-
健康
冬の入浴中の事故に要注意!交通死亡事故の約2倍?!
1日の疲れを癒してくれるお風呂ですが、命にかかわる危険な状態〔ヒートショック〕にご注意ください。 冬になると、室温差によって血圧が変動することで、意識状態が悪くなったり、重大な病気を引き起こしたりする危険性があります。 特に、入浴中は溺れたり、発見が遅れたりする危険性が高くなります。 高齢の方、心臓に持病のある方は特に注意が必要です。高齢者の浴室での死亡事故は、交通死亡事故の約2倍発生しています。…
-
講座
出雲市アグリビジネススクール 受講生募集!!
出雲市アグリビジネススクールでは、次の4講座を令和7年1月から12月にかけて開講し、各講座の受講生を募集します。新規就農・定年帰農をめざす人にお勧めです。 出雲市の特産品の栽培技術を一緒に学びませんか。 〔ぶどうチャレンジ講座〕 日時:県出雲合同庁舎 研修ほ場(浜町) 研修内容:座学・栽培研修 〔柿チャレンジ講座〕 日時:JAしまね平田中央支店 研修ほ場(多久谷町) 研修内容:座学・栽培研修 〔多…
-
くらし
農地の賃借料情報をお知らせします
農地法改正によって標準小作料が廃止になった代わりに、賃貸借契約の目安として10アールあたりの賃借料の平均値を示しているものです。 ※あくまで参考ですので、実際の賃借料は各種条件を考慮し、貸し手、借り手双方で協議をして決めてください。 「0円での貸借」の欄には、賃借料なし(無償)で契約したもの(使用貸借)の筆数も示しています。 ■1.田〔10アールあたり〕(円) ■2-1.畑(果樹を除く)〔10アー…
-
くらし
出雲エコなび
■出雲市美化サポートクラブ募集中 出雲市では、ごみのポイ捨てや飼い犬のふんの放置などがない「きれいなまちいずも」をめざして、道路・公園・河川などの清掃を定期的にボランティアで活動していただける市民の団体や事業所の皆さんを募集しています。市内の中学校・高校の生徒会やインターアクト部などの加入も大歓迎です。 現在38団体(市民団体…6団体、事業所…32団体)が美化サポートクラブに加入し、活動されていま…
-
くらし
寒波に備えての水道管凍結予防対策
水道管は、気温がマイナス4℃以下になるときや真冬日(日中の最高気温が氷点下の日)には、凍結し破損することがあります。 特に屋外の水道管は、早めに凍結予防対策をして寒波に備えましょう ~YouTubeで動画を公開しています~ 本紙の二次元コード参照 ■特に凍結しやすいのは? ・むき出しになっている水道管 ・風当たりの強い場所にある水道管 ・北向きで日陰にある水道管 ・給湯器まわりの水道管 ■簡単にで…
-
文化
出雲総合芸術文化祭(1)
~こころ豊かな未来に向かって~ バラエティに富んだ、数々の舞台芸術や伝統芸能などの優れた芸術文化に触れる機会を、年間を通じて提供します。 〔ホームページもあわせてご覧ください〕 ・出雲文化ナビ【HP】https://izumo-bunkanavi.jp/ ・(公財)出雲市芸術文化振興財団【HP】https://www.izumo-zaidan.jp/ 問合せ: 出雲市市民文化部文化スポーツ課【電話…
-
文化
出雲総合芸術文化祭(2)
■《平田文化館プラタナスホール》出雲フィルハーモニー・チェンバーオーケストラ・アウトリーチ関連事業 夢いっぱい♪春まちコンサートシリーズ ニューイヤーコンサート2025inひらた 開館30周年の平田文化館で、華やかな音楽をはじめ、今年度で閉校となる平田地域の小学校校歌も演奏します。 新年の素敵なひとときをお楽しみください。 指揮体験や終演後の楽器体験も毎回好評です! 日時:1月26日(日)14:0…
-
文化
出雲弥生の森博物館情報
■《秋季企画展》「出雲平野の後期古墳」 期間:開催中~12月28日(土) 出雲平野の後期古墳や横穴墓群の出土品が一堂に会します。 ◇ギャラリートーク 日時:12月15日(日)10:00 無料・申込不要 ※手話通訳あり ◇秋季企画展関連講演会 廣瀬覚氏(奈良文化財研究所) 『古墳時代から飛鳥時代へ-畿内と出雲を比較する-』 日時:11月30日(土)14:00~16:00 無料 要予約 定員:80名 …
-
文化
荒神谷博物館情報
■《企画展》「突撃!弥生人の食卓」~荒神谷遺跡銅剣発見40周年記念~ 期間:開催中~2月9日(日) 米づくりのはじまりは、弥生時代前期と考えられています。そのころの水田跡が、大田市古屋敷(ふるやしき)遺跡で発見されています。 水田の畦や灌漑(かんがい)用の水路も確認でき、本格的な稲作がはじまったことを示しています。 ■《ホール展》かわとフォトクラブ写真展 期間:12月12日(木)~25日(水) 観…
-
講座
出雲科学館(12月)
■《イベント》アクアス出張教室in出雲科学館 参加無料 日時:12月7日(土)、8日(日) しまね海洋館アクアスと出雲科学館がコラボします。 一緒に海の生き物のヒミツにせまってみましょう! ◇イベント「音で見る!?シロイルカのひみつ」 (1)11:30~ (2)15:00~ 所要時間40分 場所:サイエンスホール 定員:各回先着170人 ◇チャレンジ!教室〔整理券〕 「魚のふしぎ あるのか!?魚の…
-
講座
風の子楽習館(12月)
■自由参加(1回に参加できる人数の制限があります) ※体験学習は、団体予約がある場合は参加できません。電話でお確かめください。 ■事前申込(電話で申込み・先着順) 受付は申込期間初日の10:00から ※子どもの体験を主な目的とするため、大人のみの参加はお断りする場合があります。 ※天候等によって中止または日程変更する場合があります。 休館日:火曜日、12月29日(日)~1月3日(金) 問合せ:風の…
-
講座
浜遊自然館(12月)
休館日:月・火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日(日)~1月3日(金) ※申込みは講座開催日1か月前から受け付けます。 問合せ:浜遊自然館 〒699-0741 大社町中荒木2484 【電話・FAX】53-5080
-
講座
アクティーひかわ(12月)
休館日: ・アクティーひかわ…12月29日(日)~1月3日(金) ・アクティーひかわ体育館…年中無休 問合せ:アクティーひかわ 〒699-0624 斐川町上直江2469 【電話】72-7411
-
講座
斐川環境学習センター(アース館)(12月)
休館日:毎週月曜日・木曜日、12月29日(日)~1月3日(金) ※各教室とも、準備の都合上2日前までにご連絡ください。定員になり次第締め切ります。 問合せ:斐川環境学習センター 〒699-0612 斐川町出西1943 【電話】72-5242
-
くらし
お知らせ
■自治体共同公売会 地方税等の滞納者から差し押さえた財産の公売会を開催します。 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)をご持参いただければ、満18歳以上の方なら入札に参加できます。 日時:12月3日(火)10時~13時(落札者は、当日15時までに代金の納付が必要) 場所:島根県松江合同庁舎 問合せ:島根県東部県民センター 【電話】0852-32-5630 担当課:収納課 ■令和6年度 …
-
子育て
募集(1)
■英語のおはなし会 国際交流員による英語の絵本の読み聞かせ 対象:幼児・小学校低学年 日時・場所など: 〔出雲中央〕12月17日(火)16時~16時20分、前日までに要申込(定員15人) 〔大社〕12月18日(水)16時~16時20分、前日までに要申込(定員10人) 申込み・問合せ: 出雲中央図書館【電話】21-0487 大社図書館【電話】53-6510 ■佐田図書館「冬のおはなし会」 ボランティ…
-
講座
募集(2)
■平田図書館「クリスマス会」 読み聞かせボランティアと職員による大型絵本の読み聞かせや、パネルシアターなどのおはなし会 日時:12月22日(日)14時~15時 対象:幼児・小学生とその保護者 問合せ:平田図書館 【電話】63-4010 ■第11回出雲市カローリング大会 いつでも、誰でも、誰とでもできる生涯スポーツ普及活動と、地域の親睦、活性化および健康維持を図るために開催します。 日時:令和7年1…
-
講座
募集(3)
■しまねジャンボ企業博~業界研究“プレ合説”~ 県内約150社の企業が参加する業界研究イベントを開催します。楽しく「しまねで働く」と出会えます。 日時:12月26日(木)10時30分~16時 場所:くにびきメッセ 対象:大学等に在学中の学生、既卒3年以内の方、若年・一般求職者、保護者等 申込不要 ※無料送迎バス(大阪、岡山、広島便)は要予約 問合せ:ジョブカフェしまね 【電話】0120-67-45…