広報ますだ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
山本市長が所信表明
令和6年9月2日に開催された第566回益田市議会定例会において、山本市長が所信表明を行いました。今後4年間の取組方針などを示したその内容(要旨)を紹介します。 ★所信表明の全文はこちら 市ホームページ「第566回益田市議会定例会 市長所信表明」 ◆はじめに ※一部抜粋 平成24年8月の市長就任以来、「市民の幸福の実現」を最大の目的とし、「対話と協調」を重視する姿勢を堅持しながら、本市の発展のため尽…
-
くらし
わたしたちを守る、わたしたちが守る、地域医療 No.168
■「益田の医療を守る市民の会」総会and記念事業を開催しました! 7月27日(土)に市立保健センターにおいて「益田の医療を守る市民の会」総会および記念事業を開催しました。 開会にあたり、尾庭昌喜会長は挨拶の中で「住民と医療関係者の橋渡し役として、益田圏域の市民団体や医療関係者とのつながりを深めていきたい。また、学習会を開催し、医療体制の現状を市民の皆さんに共有していきたい」と述べました。総会では、…
-
くらし
「MASUDA no Hito(ひとが育つまち益田)」 ホームページをご存じですか?
「MASUDA no Hito(ひとが育つまち益田)」ホームページ(通称「ますだのひと」)では、暮らし・仕事・地域の取組を、それらに関わる人の「想い」と共に紹介しています。ぜひご覧ください。 ◆MASUDA no Hito 記事紹介Vol.14 ~目標は達成できた、だから続けていくことを大事にしたい~ 自宅で何かできることがないかと悩んでいた城市さん。ふと、ペットのご飯を手作りしていることに気づき…
-
くらし
益田市公式LINEが便利に、使いやすくなりました!
8月15日に益田市公式LINEをリニューアルしました。 メニュー画面を一新し、新機能を追加して便利で使いやすくなった市公式LINEをぜひご利用ください。 ■メニュー画面を一新して、情報に簡単アクセス! トーク画面下のメニュー表示の項目を増やし、「基本メニュー」と「防災メニュー」を切り替えて表示します。 ▽基本メニュー ごみや防災など、利用者ニーズの高い情報をまとめたメニューです。 ・「防災」ボタン…
-
くらし
わがまちウォッチング
■7/26 国土交通功労者表彰 長年にわたり水門等水位観測員として従事されている篠原茂さん、桐田卓さん、椋達則さん、大賀勘一さん、伊藤信一さん、岡崎保俊さん、三分一義次さんの7名が国土交通功労者表彰(局長表彰)を受賞しました。水門等水位観測員は、大雨等による洪水被害を防ぐ重要な任務を担っています。受賞者の皆さんの活動が、災害に強いまちづくりへとつながっています。 ■8/7 全国ラージボール卓球大…
-
文化
全国山城サミット 開催記念連載「益田の山城探訪」(全8回)
■第7回 丸茂城跡(まるもじょうあと) 11月16日(土)・17日(日)に益田市において「第31回全国山城サミット益田大会」が開催されます。 これにあわせ、本連載では市内の代表的な山城を紹介します。 丸茂(中世では「丸毛」とも)城跡は、丸茂の盆地の南西に位置し、盆地全体を見渡すことができます。 丸茂城の主郭は背後を三重の堀切で分断し、前方は堀切や竪堀(たてぼり)が施され、さらに前方に曲輪(くるわ)…
-
くらし
認知症になっても、あんしんおでかけ支援 GPS機器※の購入費またはレンタル費用を助成します
※GPS機器…GPS(人工衛星を利用して位置を測定する仕組み)位置情報システムにより位置情報を確認することができる機能を有する機器 認知症の方が安心して出かけることができるようにするとともに、認知症の方を介護している家族の精神的負担の軽減を図るため、GPS機器の購入費またはレンタルに係る費用の一部を助成します。 対象:次の(1)~(3)をすべて満たす方、または(4)に該当する方 (1)市内に住所を…
-
くらし
令和6年度 益田市優良建設工事等表彰
令和5年度に完成した建設工事について、品質と建設技術の向上を図ることを目的とし、他の模範となる優良な工事等の受注者や担当した優秀な主任(監理)技術者を表彰しました。 ◆建設工事
-
しごと
えっとまめな介護だよりvol.41
益田市では、令和6年度から令和8年度までの3年間を計画期間とする「第9期益田市介護保険事業計画」を令和6年3月に策定しました。計画では、介護人材の確保および介護事業の効率化に向けた取組のひとつとして「介護人材確保対策ネットワーク会議」を新たに立ち上げ、介護人材の確保・定着に向けた取組を具体的かつ円滑に行うこととしています。 今回は、この「介護人材確保対策ネットワーク会議」について紹介します。 ◆「…
-
子育て
令和6年11月から児童扶養手当の制度が変わります
令和6年11月1日から児童扶養手当法等の一部が改正され、所得限度額と第3子以降の加算額が引き上げられます。令和6年11月分の手当から適用されますが、11月分および12月分の手当については、令和7年1月に支払われます。 なお、所得制限限度額を超過しているなどの理由から認定請求をしていなかった方についても、今回の制度改正で手当の支給ができる場合があります。令和6年11月分の手当から支給を受けるためには…
-
子育て
「親と子のよい歯のコンクール」で入選!
「令和6年度 親と子のよい歯のコンクール」の島根県大会において、益田市から推薦した小野結花さん・輝明くん親子が入選に選ばれました。 このコンクールは、子どもの頃からのお口の健康づくりを目的として、歯並びや歯の健康状態が良好な親子を表彰するものです。前年度(令和5年度)に益田市で実施した3歳児健康診査を受診した方の中から、虫歯がなくお口の状態が良い親子を推薦し、益田保健所での地区大会を経て島根県大会…
-
子育て
益田市産後ケア事業~出産後の心身ともに不安定になりがちな時期に~
[要予約] お母さんと赤ちゃんのすこやかな生活にむけて、市内助産院への通所または助産師による訪問で、からだやこころのケア・子育て相談が受けられます。 ・からだケア…お母さんの体調管理やおっぱいケア ・こころケア…お母さんのこころの休養・心配ごとの相談 ・子育て相談…授乳やお風呂、赤ちゃんのお世話について など ★利用できる方…益田市に住所のある方で、生後4カ月未満の赤ちゃんとそのお母さんです。 赤…
-
くらし
「手話(しゅわ)」をやってみよう!
■今月(こんげつ)の手話(しゅわ) ▽秋刀魚(さんま) 左手(ひだりて)の指先(ゆびさき)を揃(そろ)えて寝(ね)かせたら、右手(みぎて)の人差(ひとさ)し指(ゆび)と親指(おやゆび)の2指(ゆび)ではさんで右方向(みぎほうこう)へ細長(ほそなが)くひいて閉(と)じる。 問(と)い合(あ)わせ先(さき):市(し)障(しょう)がい者(しゃ)福祉課(ふくしか) 【電話】31-0251 【FAX】31-…
-
くらし
くらしの情報[お知らせ]
■10月1日は「浄化槽の日」です 「浄化槽の日」は、昭和60年の浄化槽法施行を記念して制定されました。 浄化槽は、家庭から出る雑排水を微生物の力を利用してきれいな水に戻してから川へ放流する設備です。 誤った使い方をしたり、維持管理を適切に行わないと、放流水の水質悪化や悪臭の発生を招きます。浄化槽設置者の皆さんには適正な維持管理をお願いします。 ▽合併処理浄化槽設置補助金 単独処理浄化槽や汲み取り便…
-
くらし
くらしの情報[募集]
■住宅入居者 ▽特定公共賃貸住宅 空き住宅・家賃(8月16日現在) (1)須子住宅(3LDK)…58、700円 (2)諏訪住宅(3LDK)…45、000円 ▽定住住宅 空き住宅・家賃(8月16日現在) (1)山根下住宅(2DK)…25、000円 (2)梨の木ハイツ(1LDK)…21、000円(オール電化、エアコン付) ▽島根県定住促進住宅 空き住宅・家賃(8月16日現在) (1)コーポおかもと(1…
-
くらし
議員と語ろう井戸端会議
市内20地区(公民館単位)へ議員が伺います。市政全般に対するご意見など、皆さまのご意見をお聞かせください! 開催時期・時間:10月15日(火)~11月18日(月)10:00~16:30のうち1時間30分程度 内容: (1)議会活動(※)報告…35分程度 ※定例会の一連の流れについて(上程から各委員会での議案審査、採決に至る経緯など) (2)意見交換…50分程度 地域の課題や困りごとなどについての意…
-
イベント
[11/4(月・振)]第38回 ますだ産業祭
時間:9:00~15:30 ※雨天決行 場所:市立市民学習センター周辺 イベント内容:わいわい村、石見神楽、赤ちゃんハイハイ競争など ★スペシャルゲスト HPPY 問い合わせ先:益田商工会議所青年部事務局(担当:石川・大庭) 【電話】22-0088【FAX】23-4343 「益田YEG」検索
-
くらし
令和6年度 市長と語り合う会
市政について日頃感じていることを市長と語り合いませんか? 時間:19:00~20:00 ※開催日時・会場は変更になる場合があります。 開催地区以外にお住まいの方も参加いただけます。 問い合わせ先:市秘書課 【電話】31-0111
-
くらし
令和6年度 益田市二十歳の集い
日時:令和7年1月4日(土)13:30〜(受付13:00〜) 会場:島根県芸術文化センター「グラントワ」大ホール 対象者:平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日までに生まれた方 〜実行委員を募集します〜 「二十歳の集い」の企画・運営に携わる実行委員を募集します!中学生、高校生、二十歳の方、益田で働く大人の方などどなたでも応募できます。(申込みは電話・FAX・メールで)…
-
くらし
くらしの情報[相談・催し]
■しまねの福祉・保育JOBフェスタ2024 福祉・保育の仕事に関わる団体・事業所が福祉の魅力を発信するイベントです。 日時:11月30日(土)11:00~15:00 場所:くにびきメッセ 多目的ホール(松江市学園南) 内容: ○魅力発見ステージ ・「紙芝居アーティストよしと」さんによる紙芝居ライブ ・福祉を学ぶ学生のステージ発表 ・福祉のおしごと 魅力発見トークライブ ○福祉・保育事業所によるワー…
- 1/2
- 1
- 2