広報ますだ 令和7年5月号

発行号の内容
-
講座
リサイクルプラザ通信 第263号
■5月の体験教室 ●5/18(日)ミミズコンポスト作り 身近にあるものを使ってコンポストを作ります。 できた堆肥で野菜作りをして、循環型社会を目指してみませんか。 持ってくる物:衣装ケースなどのプラスチックケース(お持ちでない場合は、リサイクルプラザで用意します)、軍手 参加費:300円 ※教室への申込みは事前に電話またはFAXでお願いします。 ※平日に対応できる教室もありますのでお気軽に問い合わ…
-
その他
市の人口(3月末現在)
世帯:21,090世帯(△32) 人口:42,583人(△263) 男性:20,125人(△131) 女性:22,458人(△132) 出生:14人 死亡:75人 転入:201人 転出:404人 ※( )内は前月比 ※住民基本台帳より
-
その他
編集後記
4月から広報を担当することになりました。「読み手に分かりやすく伝える」「ひとりでも多くの方に情報を届ける」ことを目標に頑張ります。 どうぞよろしくお願いします。 (えん♡)
-
くらし
~益田市民の声の広場~プラサDEますだん
■投稿大募集! 「プラサDEますだん」へあなたも投稿しませんか? 7月号への掲載申込み期間は5月1日(木)~19日(月)です! 「〇月生まれのますだん」は、しまね電子申請サービスからも投稿できます。スマートフォンからの申込みに便利です! 申込み・問い合わせ先:市秘書広報課 【電話】31-0112 【FAX】23-2456 【E-mail】[email protected]
-
その他
その他のお知らせ(広報ますだ 令和7年5月号)
■石見神楽神和会、MASUDAカグラボ、万博に向けて決意を表明! ※詳しくは30ページをご覧ください。 ※音訳・点訳の広報もあります ※広報ますだは、市役所(各分庁舎含む)、市立保健センター、市立市民学習センターのほか、グラントワにも備えてあります。 ■広報ますだ No.995 令和7年(2025年)5月号 2025年5月1日発行 発行:益田市政策企画局秘書広報課 【電話】31-0112 【HP】…