広報やすぎ「どげなかね」 令和6年10月号

発行号の内容
-
イベント
第20回安来市農林業祭 20年の歴史をたたえ「届けよう やすぎの恵み!」
日時:10月27日(日)9時~14時 場所:市役所伯太庁舎 市内農林産物生産団体による野菜や加工品等を販売するほか、どじょう汁などの無料サービス、体験コーナーやお楽しみ大抽選会など、子供から大人まで楽しめる企画満載です。 さらに、今回は隣の伯太中央交流センター(わかさ会館)で「やすぎ環境フェア2024」も同時開催します(詳細は本紙15ページ)。 ぜひお越しください。 臨時駐車場: ・母里小学校校庭…
-
イベント
第26回やすぎ刃物まつり
全国の産地で作られた刃物を展示販売する「やすぎ刃物まつり」を今年も開催します。 開催日時: 10月5日(土)10時~16時 10月6日(日)10時~15時30分 会場:和鋼博物館およびその周辺 ◆イベント内容 ・有名産地の刃物等展示販売 全国各地から25業者が出店し、高品質な包丁やハサミ、農耕具、大工道具等の刃物が一堂に集結します。 ・特産品・飲食等販売模擬店 ・ステージイベント バルーンアートや…
-
文化
和鋼博物館パネル展
■ハガネのまち安来を探るプロジェクト ハガネにまつわるお仕事図鑑 日程:10月3日(木)~11月26日(火)(水曜日休館) 時間:9時~17時 会場:和鋼博物館エントランスホール 料金:無料 皆さんは地元企業がどんなお仕事をしているのかご存知ですか。 安来市には、世界に通ずる特殊鋼等の鉄鋼関連企業が数多くあります。その技術や取組みをわかりやすく紹介します。 参画企業:株式会社プロテリアル 安来工場…
-
くらし
素材の味を生かしたお野菜レシピ 野菜摂取・減塩ちょっこしレシピ
■子どもも大好き納豆丼 納豆は栄養価が高く、納豆に含まれる酵素は血液をサラサラにする効果があるといわれています。 ※1人分あたり350Kcal 塩分0.4g ねばりがなくなるので、納豆が苦手な人も食べやすくなっています。 レシピ考案:安来市私立保育連盟 やすぎこども園食育部の皆さん ▽材料 材料(4人分) 納豆(付属のたれを含む) 2パック キャベツ 70g ピーマン 中1個 パプリカ 1/4個 …
-
くらし
シリーズ 人権を考える 63
人権尊重社会の実現をめざして ■同和問題に正面から向き合い、正しく学んでいきましょう! 次の設問は、昨年実施した「安来市人権に関する市民意識調査」のうちの1つです。 ▽同和問題でどのようなことが問題だと思いますか(複数回答) ・結婚のときに、家族や親せきなどが反対すること 68.9% ・差別的な言動をすること(インターネット上の書き込み、落書き含む) 66.1% ・身元調査をすること 32.6% …
-
くらし
YASUGI CITY PROMOTION
このコーナーでは安来市のDXの取り組みを紹介します。 DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略で、デジタル技術を社会に浸透させて人々の生活をより良いものへと変革することです。 ■インターネットから公共施設などを予約できます ●予約できるもの(令和6年8月末時点) ▽施設 ・十神山なぎさ公園 ・中海ふれあい公園 ・伯太保健センター ・広瀬中央公園 ・和鋼博物館 ▽相談・健(検)診等 ・がん検診…
-
くらし
ぐるっとYasugi号 巡回スケジュール(10月)
交…交流センター ※10月から大塚交流センターの巡回時間を変更します。 ◆巡回時にできること(予約不要) 各種証明書の発行(要手数料)、ごみ袋の購入、なんでも相談、マイナンバーカードの新規申請 詳しくは市ホームページを確認ください。 ◆予約でできること 出張なんでも相談、出張スマホ相談会 事前予約で、お近くの交流センターや集会所までぐるっとYasugi号が出張します。 ◆予約方法 ・インターネット…
-
子育て
健康の窓
■妊産婦さん必見!支援制度 妊婦さん、産婦さんを応援します ◆安来市マタニティ応援プロジェクト ビタミンやミネラル、食物繊維など栄養価を多く含む金芽米で、妊婦さんの健康と、これから生まれる赤ちゃんの健やかな成長を支援します。 令和6年4月から対象を拡大し、次の人に対し、金芽米を自宅へお送りしています。 対象者: (1)妊娠届出、母子健康手帳交付済みの妊婦さん (2)お子さんが1歳未満の産婦さん ※…
-
くらし
新刊図書案内
■図書館司書が選んだ注目の新刊を紹介します。 ・歪んだ幸せを求める人たち ケーキの切れない非行少年たち3 著者:宮口幸治 発行所:新潮社 歪んだ幸せを求めてしまう人たち。自分の思い通りにならないと許せない。 しかし、その思考にはストーリーがあります。児童精神科医として経験豊富な著者の『ケーキの切れない非行少年』シリーズの第3弾です。(湯) ・これ喰ってシメ! 著:久住昌之 画:久住卓也 発行所:カ…
-
子育て
安来市青少年海外研修事業 世界にふれる 自分が広がる
市内の中学生8人が「安来市青少年海外研修事業」に参加し、韓国密陽市などを巡り知見を深めました。 この事業は、青少年に海外の異なる文化や風土に接する機会を提供し、現地の若者との交流を通じ相互理解を深め、国際感覚を身につけてもらうことを目的としています。 ◆密陽(ミリアン)市 面積:約799km2 人口:約10万人 安来市と平成2年に姉妹都市になる。えごま、青唐辛子、ナツメ、イチゴ、リンゴなどが特産品…
-
健康
新型コロナ・インフルエンザの予防接種を検討ください
新型コロナワクチン接種は、予防接種法上、季節性インフルエンザと同様のB類疾病の定期接種として位置づけられたことで、接種は有料となります。 高齢者は感染症にかかると、気管支炎や肺炎を合併し、重症化しやすくなります。この機会に接種をご検討ください。なお、予防接種を受けるには、接種を受ける本人の意思確認が必要です。 実施期間中に、予防接種をそれぞれ1人1回受けられます。 定期接種対象者: ・接種日当日に…
-
くらし
たうんとぴっくす
まちの話題や出来事を紹介します (f)マークの記事は、関連写真を「市公式フェイスブック」で公開しています。 ■Instagramからこんにちは インスタグラムでほぼ毎週、市の景色を紹介中です。 8月の投稿から2カ所をご紹介! 右:やすぎ図書館 左:能義平野 安来市公式アカウントは本紙二次元コードをご覧ください。 ■フェンシング全国大会入賞 フェンシングの全国大会で優秀な成績を収めた5人が、8月8日…
-
くらし
ジョーホーの森-行政(1)
■一部証明書のコンビニ交付サービスを停止します(土日祝日) 土曜・日曜・祝日の、「戸籍証明書」「戸籍の附票の写し」のコンビニ交付サービスを停止します。 停止開始日:10月19日(土) 該当する証明書が必要な場合は、平日の8時30分~17時15分に、市役所窓口かコンビニエンスストア等の端末で発行してください。 その他の証明書は、引き続き土曜・日曜・祝日も発行できます。 問合せ:市民課 【電話】23-…
-
くらし
ジョーホーの森-行政(2)
■消防設備士試験(甲種・乙種) 試験日:12月15日(日) 申請期間:10月4日(金)~18日(金) 電子申請は10月4日(金)9時~18日(金)23時59分の24時間受け付けています。 受験願書は安来市消防本部、広瀬分署、伯太分署、比田分駐所にあります。 問合せ・申込み:消防試験研究センター 島根県支部 【電話】0852-27-5819 ■松江圏域健康長寿しまね活動交流会 「健康づくりを楽しく長…
-
健康
ジョーホーの森-保健
■集団検診(健診) 詳細は、広報やすぎ6月号とあわせて配布した「健診のしおり」を確認ください。 ▽胃がん・肺がん・大腸がん検診 実施日:10月16日(水) 時間・場所:8時30分~10時30分・飯梨交流センター ▽肺がん・結核検診 実施日:10月16日(水) 時間・場所: 10時50分~11時5分・ローソン安来田頼店 13時30分~14時・安来庁舎 14時10分~14時35分・向陽寺横駐車場 14…
-
子育て
ジョーホーの森-講座・教室(1)
■子育て支援センター 子育て支援講座(10月1日(火)9時受付開始)※要申し込み ▽こども園・保育園・幼稚園ってどんなところ? これから認定こども園、保育園、幼稚園に子どもを通わせたいと考えている人に向けて、入園に関する情報や保育料無償化についてなど保育係担当者が話します。 「こども園と保育園、何が違うのか」など、気になっていることを聞いてみませんか。 日時:10月21日(月)10時30分~12時…
-
講座
ジョーホーの森-講座・教室(2)
■安来市学習訓練センター公共職業訓練受講生募集 ▽情報ビジネス科(3) 再就職に向けてパソコンの基礎知識・技能を学び、資格取得と応用力のスキルアップを目指します。 期間:12月3日(火)~令和7年2月28日(金)9時~15時50分(原則(土)(日)(祝)年末年始は休み、訓練期間は3カ月) 場所:安来市学習訓練センター 募集期間:10月1日(火)~11月12日(火) 対象:ハローワーク所長の受講指示…
-
くらし
ジョーホーの森-相談
■栄養相談(無料・要予約) 食生活や健診結果など、管理栄養士が専門的なアドバイスを行います。気軽に相談ください。 日時・場所: 10月8日(火)9時30分~16時・安来中央交流センター 10月22日(火)9時~11時・安来市健康福祉センター 問合せ・申込み:いきいき健康課 【電話】23-3220 ■毎月第1日曜日は休日相談を実施します 高齢者に関する幅広い相談をお受けするとともに、介護、医療、福祉…
-
くらし
ジョーホーの森-その他
■境港清港会(さかいこうせいこうかい)会員を募集しています 境水道は、飯梨川の注ぐ中海と日本海の中間にある水域です。 境港清港会では、境水道の環境を守るため、清掃船による上流域からの漂着物やごみの回収などの環境美化活動を実施しています。 この活動を支援してもらえる人、企業、団体を募集しています。 詳しくは事務局まで問い合わせください。 年会費:一口2000円(一口から入会できます) 問合せ:境港清…
-
くらし
あなたの投票が安来をつくる 安来市長選挙
10月20日(日)は安来市長選挙の投票日です。 期日前投票 入場券裏面の宣誓書欄を事前に記載してお持ちください。 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】23-3135
- 1/2
- 1
- 2