かわらばん 2024年11月号VOL.875

発行号の内容
-
くらし
国民健康保険被保険者証 新規・再発行終了のお知らせ
令和6年12月2日に現行被保険者証が廃止され、新規発行、再発行のいずれも行うことができなくなります。今後、被保険者証に代わり新たに「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を交付します。ただし、現在お持ちの被保険者証は、有効期限まで引き続き使用できます。詳細は以下のフローチャートをご覧ください。 現在、保険証とマイナンバーカードとの一体化が進んでいますが、 福祉医療費医療証(資格証) 子ども医療費…
-
くらし
後期高齢者医療被保険者証 新規・再発行終了のお知らせ
令和6年12月2日に現行の「後期高齢者医療被保険者証」が廃止され、新規発行、再発行ができなくなります。12月2日以降は、被保険者証の代わりに、「後期高齢者医療資格確認書」を交付します。 ■令和6年12月2日以降 後期高齢者医療制度に新規加入される方には、「後期高齢者医療資格確認書(ハガキ型)」を交付します。 ■保険証 お持ちの被保険者証(クリーム色)は、有効期限まで引き続き使用できます。 「限度額…
-
子育て
来年度の入園児を募集します(1)
令和7年度の保育所(園)・認定こども園・小規模保育施設の入所・入園申込を受け付けます。 ■申込受付期間 ▽保育所(園)・認定こども園保育園部門・小規模保育施設 11月1日(金)~15日(金) ▽認定こども園幼稚園部門 施設により申込受付期間が異なります。 次のページの認定こども園幼稚園部門でご確認ください。 ■利用できる施設・事業をチェック 保育施設などを利用するためには、「保育所(園)等利用申込…
-
子育て
来年度の入園児を募集します(2)
■保育所(園)・認定こども園保育園部門・小規模保育施設《2号・3号認定》 利用申込手続き ▼申込受付期間 ・1次受付 11月1日(金)~15日(金) ・2次受付 令和7年1月24日(金)~31日(金) 留意事項: ・令和7年度中に利用を希望する場合は、1次受付期間内に申し込みをしてください。 ・2次受付では、1次受付(選考)で残った枠内での調整となりますのでご注意ください。 ▼受付場所 子育て支援…
-
健康
11月10日~11月16日はアルコール関連問題啓発週間です
江津市には酒の問題で悩む人たちが集い、互いに助け合いながら悩みを軽減し、解決している断酒会という自助グループがあります。その江津断酒会の一人が22年にわたる断酒活動の功績に島根県知事より感謝状が贈呈されました。受賞された豊田康弘さんをご紹介します。豊田さんは、自身のアルコール依存症を克服するため、断酒会活動に参加され、酒害※を克服しています。自らの体験をもとに酒害に悩む人と共に断酒活動に取り組まれ…
-
くらし
江津邑智消防組合からのお知らせ
■11月9日(土)~15日(金)は秋季全国火災予防運動 「守りたい 未来があるから 火の用心」を令和6年度全国統一標語とし、秋季全国火災予防運動を実施します。 これからの季節は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。火を取り扱うときは、その場を離れず消火を確実に行いましょう。万が一住宅火災が発生した場合の逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置し定期的に点検しましょう。 ■住宅防火いのちを守…
-
イベント
第28回ピクニックラン桜江
9月8日(日)、桜江の自然を駆け抜ける「第28回ピクニックラン桜江」が開催されました。 中国地方を中心に、北は北海道、南は佐賀県などから697人が参加。リゾート施設「KAZENOKUNI IWAMI RESORT and STAYS」をスタート・ゴール地点とし、20kmランと13kmラン、13kmウォーキングの3種目で自然豊かなコースを満喫しました。 深い渓谷を眼下に眺める高架橋を渡ったあとは、マ…
-
くらし
おいがつなっど 第3回
■東串良町が誇る特産品~うなぎと牛の魅力~ 今回は、東串良町の魅力的な「うなぎ」と「黒毛和牛」について詳しくご紹介します。 岡元紫陽(東串良町職員。人事交流で2年間江津に勤務) 東串良町は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、農業や畜産業が盛んな地域です。特に、黒毛和牛とうなぎは、地元を代表する産品で、ふるさと納税の返礼品としてご好評いただいています。 ■うなぎ 東串良町が位置する鹿児島県大隅半島はう…
-
くらし
Pick Up! Information(1)
■EV充電器設置のお知らせ ○市内公共施設20カ所にEV自動車専用充電器が設置されました 8月にEV充電インフラ事業を展開するTerra Charge(テラチャージ)株式会社と締結した、地域におけるカーボンニュートラル推進に向けた連携協定に基づき、市内20カ所の公共施設に計40基のEV充電スタンドが設置されました。 利用料:充電1時間当たり450円(税込)(5分単位から利用可能) 利用方法:専用の…
-
くらし
Pick Up! Information(2)
■浜田年金事務所からのお知らせ ▼11月30日(いいみらい)は「年金の日」です 年金の日は、「高齢期の生活設計に思いを巡らせていただく日」とされています。 パソコンやスマートフォンからいつでも利用できる「ねんきんネット」では、ご自身の年金記録を確認できるほか、将来の年金見込み額を試算することができます。この機会に、将来の生活設計について考えてみませんか。 また、マイナポータルと連携することで、国民…
-
くらし
Pick Up! Information(3)
■防災行政用無線に関するお知らせ ▼防災行政用無線戸別受信機を設置しましょう 近年、全国的に災害が頻発化、激甚化しています。自らの命を守るためには、多くの情報を集め適切に判断し、早目の避難行動をとることが重要です。また、その行動が周囲の避難を促し地域住民の命を救うことにもつながります。 情報を得る手段の一つである「防災行政用無線戸別受信機」は、防災情報や緊急情報、市からの様々なお知らせを市民の皆さ…
-
くらし
職員の給与などの状況
市職員の給与は条例、規則などで定められています。職員の給与には、基本給としての給料と、扶養、住居、通勤手当やボーナスにあたる期末・勤勉手当などがあります。 これらの給与の状況を次のとおり公表します。 【1】総括 (1)人件費の状況(普通会計決算) (2)職員給与費の状況(普通会計決算) (注) 1.職員手当に退職手当は含みません。 2.職員数は、令和5年4月1日現在の人数で、水道など公営企業会計な…
-
くらし
令和5年度ふるさと納税実績
寄付総額:430,017,000円 ふるさと納税制度は、出身地や応援したい地方公共団体に寄付することで、地方を応援できる制度です。この制度により、令和5年度は全国から10,539件、430,017,000円のご寄付をいただきました。 皆様のふるさと江津を思う温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。 ■令和5年度寄付金実績(活用希望別) 注)いただいた寄付は「元気!勇気!感動!ごうつふるさと基金」…
-
子育て
健康andすくすく(1)
■どう育てていく?こどもの自己肯定感 自己肯定感とは、自分自身に満足していて、自分のことを肯定的に捉えられる感覚のことです。こどもが将来さまざまな困難や問題にぶつかった時に、それを乗り越える力の土台となります。土台がしっかりと作られていると、自分で解決方法を考え、試行錯誤しながら行動できるようになると言われています。 ▽自己肯定感が下がっているサイン ・自分に自信が持てない ・すぐに諦める ・人と…
-
くらし
健康andすくすく(2)
■人生の終わりまで、あなたはどのように暮らしたいですか? ~11月30日は人生会議の日~ 人生会議(ACPアドバンス・ケア・プランニング)という言葉を聞いたことがありますか? 人生会議とは、もしもの時のために、あなたが大切にしていることや、あなたが望む医療やケアについて、家族や医療・介護関係者などと前もって話し合い、共有する取組みのことです。 命の危険が迫った状態になると、約7割の人が医療やケアを…
-
健康
江津市国民健康保険集団検診のご案内
日程:12月21日(土) ・健康診断・各種がん検診 午前8時30分~11時30分 会場:江津市総合市民センター 対象者:江津市国民健康保険被保険者(40歳~74歳) ※すでに個別健診や市の人間ドック等を受けられた人は申し込みできません 申込期間:11月1日(金)~11月22日(金) ※特定検診は約11,000円かかる検査が1,000円で受けられます! 申込・問合せ:保険年金課国民健康保険係 【電話…
-
子育て
子育てサポート 11月のイベント一覧
子育てサポートセンターや支援センター・支援室の実施するイベントや取り組みなどをお知らせします。 新型コロナウイルス感染症の予防のため、基本的に予約制で開催します。予約やお問い合わせは、下記の各施設までお問い合わせください。 子育てサポートセンターホームページ(二次元コードは本紙掲載)からも確認できます。 問合せ: 子育てサポートセンターNPO法人ちゃいるどりーむ【電話】0855-52-0569 の…
-
くらし
情報ポケット11月『ごみ・環境』
■可燃物処理場の休日開場日 日時:11月24日(日) 午前9時~正午 費用:有料 申込方法:事前連絡不要 問合せ:エコクリーンセンター 【電話】0855-53-5081 ■不燃物処理場の休日開場日 日時:11月24日(日) 午前9時~正午 対象:一般家庭の燃やせないごみ ※事業系のごみは持ち込み不可 費用:有料 その他:金物類と有害ごみとガラス・陶器類に分別が必要です。ごみを持ち込む人は22日(金…
-
くらし
情報ポケット11月『お知らせ』
■市民生活課からのお知らせ ▽コンビニ交付サービス停止 マイナンバーカードを利用して各種証明書をコンビニで取得できるサービスが、メンテナンスのため次の日程で停止します。 停止日: ・11月21日(木) 終日 ・11月29日(金) 午後5時~ 12月1日(日) 終日 ▽戸籍広域交付サービスの停止 他市町村が本籍の戸籍証明書を取得できるサービスが、江津市役所および桜江支所の窓口では、次の日程でご利用い…
-
くらし
情報ポケット11月『相談』
■11月の補聴器修理相談会 ○「市役所本庁舎1階相談室4」会場 ・5日(火)〔深野時計店〕 午前10時~正午 ・5日(火)〔中国補聴器〕 午後1時30分~午後3時30分 ・18日(月)〔東神実業〕 午後1時30分~午後3時 ・27日(水)〔西日本補聴器〕 午後1時30分~午後3時 ○「桜江総合センター和室」会場 ・7日(木)〔深野時計店〕 午前10時~正午 ・27日(水)〔西日本補聴器〕 午前10…
- 1/2
- 1
- 2