かわらばん 2024年12月号VOL.876

発行号の内容
-
子育て
給食への思い(1)
■学校に行けば、お昼には給食があります。今では当たり前となった給食ですが、学校での単なる食事と考えている人も多いのではないでしょうか。12月号では、そんな「給食」について詳しくご紹介します。 ■初めて学校給食が実施されたのは、明治22年にさかのぼります。場所は山形県鶴岡町で、その時の献立はおにぎり、焼き魚、漬物だったといわれています。 現在では、栄養のバランスが取れた食事を提供し、子どもの健康保持…
-
子育て
給食への思い(2)
■江津学校給食センター 丸ごとあじ一匹給食 〇ごぼうの洋風きんぴら 学校給食では食中毒予防のため、基本的に野菜はすべて加熱して提供するのが原則です。茹でたり炒めたり、味付けを工夫したりしておいしく野菜を食べられるようにしています。生活習慣病予防のためにも、野菜をたっぷりとってほしいなと思います。 ○あじの塩焼き 浜田港で水揚げ、加工されたあじです。尾頭付きの魚をたべる経験をさせたい、食べ物の命をい…
-
子育て
給食への思い(3)
■interviewインタビュー 生産者の思い 地元の新鮮な食材を使うことで、栄養価が高く、味も良い健康的な給食を提供できます。 地元の農家は、愛情を込めて育てた作物を提供しており、その顔が見えることで、子どもたちに食の大切さや農業の重要性を伝える良い機会となります。江津市の給食を支える野菜農家さんを取材し、思いを伺いました。 ▽香の宮 F and A 大畑 安夫(おおはたやすお)さん 「子どもた…
-
くらし
令和5年度決算報告
令和5年度の江津市の決算が9月議会で認定されました。 一般会計の決算は、歳入総額179億1,337万円に対し、歳出総額172億1,062万円となり、歳入歳出差引額は7億275万円、翌年度へ繰り越すべき財源9,791万円を差し引いた実質収支は、6億484万円の「黒字」となりました。 ■歳入 ▽歳入用語説明 自主財源…地方公共団体が自ら確保できる財源 依存財源…国や県から配分される財源 市税…市民税、…
-
くらし
江津とモノづくり~地域おこし協力隊の目線~vol.6
今回は、江津工業高校とポリテクカレッジ島根の文化祭の様子をご紹介します。生徒や学生自身が楽しみ、そして来場者にモノづくりの楽しさを伝えるとても良い時間でした。 地域おこし協力隊 後藤 響介 ■江工祭 10月12日(土)、開校90周年を迎えた江津工業高校の江工祭は、例年とは一味違う記念文化祭となりました。文化祭というと自校の出し物で完結するイメージがありましたが、今回の江工祭は校外から多くの団体が参…
-
くらし
Pick Up! Information(1)
■児童手当の制度改正のお知らせ 児童手当の制度改正により、令和6年10月分(令和6年12月支給分)から制度内容が変更となります。改正内容は次のとおりです。 (1)所得制限の撤廃 (2)高校生年代の支給期間の延長 (3)第3子以降の支給月額を3万円に増額 (4)多子加算の算定基準の変更 (5)支払月を年6回(偶数月)に変更 制度改正後に新たに受給される人、または支給額増額となる人は、下記のとおり申請…
-
くらし
Pick Up! Information(2)
■冬場の道路状況にご注意ください ▽道路の除雪と冬期全面通行止めにご協力をお願いします 江津市と島根県では、大雪の際、状況に応じて除雪作業を行います。ご理解とご協力をお願いします。 お願い: ・除雪作業の妨げになるため、路上駐車はしないでください。 ・積雪により、立木の枝が通行の支障となる場合は、断りなく伐採することがあります。 ・民家の入口などの除雪は、各個人で対応して下さい。 ・国道などに置い…
-
くらし
Pick Up! Information(3)
■石見神楽公演情報 毎月、市内三カ所で催される石見神楽は豪華必見。ぜひご来場ください。湯の町神楽殿と舞乃座は必ずご予約の上、ご来場ください。 ▽パレットごうつ 日時:12月15日(日) 午前の部 午前10時30分~正午 午後の部 午後1時~2時30分 出演団体:嘉戸神楽社中、上津井神楽社中 料金:大人1000円、中学生以下500円、未就学児無料 ※午前の部・午後の部通しでご覧いただいても料金は変わ…
-
健康
健康andすくすく
■糖尿病正しく理解できてますか? ▽糖尿病ってどんな病気? 糖尿病とは、血液中を流れるブドウ糖(血糖)の上昇を抑えるインスリンというホルモンが、不足あるいは作用低下をおこして十分に働かなくなり、血糖が増えた状態が慢性的に続く病気です。自覚症状がない人が多く、血糖値が高い状態が続くと血管中にあるブドウ糖が血管を傷つけ、目や腎臓、神経などにも十分な血液が流れにくくなることで、糖尿病網膜症、腎不全、末梢…
-
子育て
子育てサポート12月のイベント一覧
子育てサポートセンターや支援センター・支援室の実施するイベントや取り組みなどをお知らせします。 新型コロナウイルス感染症の予防のため、基本的に予約制で開催します。予約やお問い合わせは、下記の各施設までお問い合わせください。 子育てサポートセンターホームページからも確認できます(二次元コードは本紙掲載)。 問合せ: 子育てサポートセンターNPO法人ちゃいるどりーむ【電話】0855-52-0569 の…
-
くらし
情報ポケット12月『ごみ・環境』
■可燃物処理場の休日開場日 日時:12月22日(日) 午前9時~午後4時30分 費用:有料 申込:不要 その他:年末にかけて場内の渋滞発生が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。 問合せ:エコクリーンセンター 【電話】0855-53-5081 ■不燃物処理場の休日開場日 日時:12月22日(日) 午前9時~正午 対象:一般家庭の燃やせないごみ ※事業系のごみは持ち込み不可 費用:有料…
-
くらし
情報ポケット12月『お知らせ』
■農林業センサス経営体調査の実施 農林業センサスは、令和7年2月1日現在で全国の農業・林業を営むすべての人を対象に、農林業や農山村の実態を明らかにする5年に1度の大規模調査です。 令和6年12月下旬から、対象となる可能性のある世帯へ統計調査員が訪問し、「聞き取り確認」を行います。この結果、調査対象となった場合には、引き続き「調査票による回答」をお願いすることになります。 調査した内容は、「統計法」…
-
くらし
情報ポケット『相談』
■身体・知的障害者相談員による相談 江津市では、身体および知的障がいのある人やご家族の相談に応じ、必要な支援などを行うため、相談員を委嘱しています。お気軽にご相談ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:高齢者障がい者福祉課障がい者福祉係 【電話】0855-52-7934 ■移動ナースバンク(就業相談会)開催 日時:12月11日(水) 午後1時~4時 場所:ハローワーク浜田 内容:求人・…
-
講座
情報ポケット12月『講座・研修』
■有機農業推進セミナー ▽~自然栽培から学ぶ 自然と調和した暮らし~ 「ハーモニック・ライフスタイル」の著者をお招きし、「自然栽培」という農法を基に自然と調和した暮らしの取り入れ方について講演します。 日時:12月14日(土) 午後1時~4時10分 場所:パレット江津 ホール 費用:無料 定員:100人 申込:申し込みフォームから申し込む(二次元コードは本紙掲載) 締切:12月11日(水) 問合せ…
-
くらし
情報ポケット12月『募集』
■令和7年度国有林モニター募集 対象:島根県内にお住まいで、森林・林業および国有林に関心のある成人の人 ※国会および地方会議の議員、地方公共団体の長、常勤の国会議員、令和4年度から3年連続して国有林モニターを務められた人は対象外です。 申込:ホームページから申し込む(二次元コードは本紙掲載) 締切:令和7年1月31日(金) 問合せ: ・近畿中国森林管理局 総務企画部 企画調整課林政推進係【電話】0…
-
イベント
情報ポケット12月『イベント』
■石見海浜公園のイベント ▽冬のクラフト教室~飾りしめ縄作り~ 日時:12月21日(土)、22日(日) ・午前の部 午前9時30分~ ・午後の部 午後1時30分~ 場所:石見海浜公園予約センター 定員:各部5人 ※定員になり次第締切 費用:500円 申込:電話で申し込むか各SNSからメッセージを送る ▽ノルディックウォーキング 日時:令和7年1月21日(火) 午前10時~正午 ※小雨決行 場所:石…
-
くらし
くらしの広場(無料相談・断酒会・各種統計など)
■消費生活豆知識 Topics 消費者トラブルを防ぐための見守りチェックリスト ・家に見慣れない人が出入りしていないか ・不審な電話のやりとりがないか ・家に見慣れないもの、未使用のものが増えていないか ・見積書、契約書などの不審な書類や名刺などがないか ・家の屋根や外壁、電話機周辺などに不審な工事の形跡はないか ・カレンダーに見慣れない事業者名などの書き込みがないか ・定期的にお金をどこかに支払…
-
くらし
広報担当のカメラから
■童話作家佐々木恵未回顧展 「佐々木恵未回顧展」が11月24日まで今井美術館で開催されました。江津市出身の童話作家・佐々木恵未さんが2014年に亡くなられて10年。明るい色彩と、ほのぼのとしたキャラクターの画風で多くの人に愛されてきました。恵未さんのイラストを使ったプラバン制作のワークショップが11月3日に同館内で行われました。参加者は、恵未さんのイラストを選び、プラスティック板に色塗り。「絵を見…
-
くらし
ごうつの味・四季めぐり 江津食彩
食卓に毎日プラス1皿の野菜 ■だいこんの肉巻き 大根は季節によって味が異なります。夏の大根は辛みがありますが、冬の大根は甘みやみずみずしさがあり、生でも美味しく食べられます。また上部は水分が多く、下部は水分が少なめで辛みが強いのが特徴です。料理によって使い分けるとより美味しく食べることができます。 ▽材料(2人分) ・大根(上部) 130g ・にんじん 15g ・青ネギ 15g ・豚バラ薄切り肉 …
-
くらし
Library図書館においでよ!
■図書館でゲームの貸出、やってます 当館では、本やCD・DVD、紙芝居などの他にボードゲームの貸出を行っています。ボードゲームの貸出をしている図書館は全国的にもまれで、日本図書館協会の機関誌『図書館雑誌』2024年8月号(閲覧可)にも取り上げていただくほど先進的な取り組みのようです。 当館のゲームコーナーの前では、家族や友達同士であれこれ意見しながら選び、選ぶ段階からすでに楽しんでおられる姿が頻繁…
- 1/2
- 1
- 2