広報奥出雲 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
環境にもお財布にもやさしい生活にチャレンジ!!
■古着deワクチンで一石四鳥 古着deワクチンという取り組みをご存じでしょうか? 古着deワクチンは、捨てるにはもったいない服類を断捨離(1)できる上に、回収された服類はカンボジア等世界中でリユース(2)され、ポリオワクチンを開発途上国の子ども達に寄付(3)でき、発送作業には国内の障がい者雇用、受け入れ先での現地雇用(4)を生み出す一石四鳥の取り組みです。 始めるには「古着deワクチン」で衣類を入…
-
その他
有害鳥獣の捕獲・駆除実績
町では、有害鳥獣捕獲班の皆さんに有害鳥獣を捕獲・駆除していただいています。令和7年1月の捕獲・駆除頭数実績は次のとおりです。 ※その他はアナグマ、ヌートリア等の合計です。 有害鳥獣による農作物被害があった場合は、下記までご連絡ください。 問合せ:農業振興課農業生産係 【電話】52–2679 【有線】20–4000 (内線4335)
-
文化
〈参加青年募集!〉2025北東アジア交流の翼inしまね
島根県国際交流事業「2025北東アジア交流の翼inしまね」の参加青年を募集します。 プログラムの企画・運営や北東アジア地域等の青年たちとの交流などを通して、相互理解を深め、国際的視野とリーダーシップを身に付けることができます。島根で国際交流できる絶好のチャンスです。 期間:8月22日(金)〜8月27日(水)(宿泊あり) ※その他事前・事後研修、報告会への参加が必要 内容: 来県する中国、韓国等の青…
-
くらし
みんなの掲示板
■しまねの福祉・保育職場就職フェアにお越しください! 福祉職場に就職を希望・関心のある方に対し、職場への理解を深めること、並びに就職支援を目的に開催します。無資格・未経験の方、他業種からの転職をお考えの方も歓迎です! 期日・会場: (1)松江会場 場所:くにびきメッセ多目的ホール 日時:5月10日(土)13時30分〜16時(受付13時〜) (2)出雲会場 場所:朱鷺会館大ホール 日時:5月29日(…
-
くらし
〜口座振替のお知らせ〜
■税金・使用料など公共料金の3月分の口座振替は3月31日(月)です。 今回の振替は次の通りです。 ・国民健康保険税(9期) ・後期高齢者医療保険料 ・情報通信使用料 ・上水道使用料 ・下水道使用料 ・住宅使用料 ・住宅駐車場使用料 ・住宅共益費 ・老人ホーム入所費用等徴収金 ・介護サービス利用料 ・介護老人保健施設利用料 ※納税通知書等で金額をご確認いただき、今一度通帳残高をお確かめいただきますよ…
-
くらし
4月の行事予定
■古紙回収 問合せ:町民課 【電話】54-2510 ■乳児健診 問合せ:健康福祉課 【電話】54-2781 ■健康に関する相談 ■結婚・子育てに関する相談 ■その他の相談
-
文化
奥出雲町図書室新着図書案内
■今月のピックアップ 『秘仏の扉』 200年の間、固く閉ざされていた扉。それはフェノロサと岡倉天心の手によって開かれた。飛鳥時代に聖徳太子の姿を模して造られたと言われる、法隆寺夢殿・救世観音像。その厨子は鎌倉時代以降、固く閉ざされ、扉を開けば直ちに仏罰が下ると信じられていた。直木賞作家が描き出す歴史群像劇の傑作。 (出版社紹介より記載) ■カルチャープラザ仁多図書室 「秘色の契り」木下昌輝著 「謎…
-
くらし
移住定住支援サイト
■おくいずも暮らしメモ~奥出雲での暮らしをご案内します~ ※詳しくは広報紙巻末をご覧下さい。
-
その他
その他のお知らせ(広報奥出雲 令和7年3月号)
■高尾小学校「にこにこ寄席」千秋楽 閉校前最後の落語会 高尾小学校で3月1日、にこにこ寄席最後の公演が開かれ、卒業生や地域住民、ファンら約200人が駆け付けました。全校児童3人が落語を披露し会場が笑いと感動に包まれるなか、12年の歴史に幕を下ろしました。 小学校の再編統合により高尾小学校は3月をもって閉校し、三成小学校へ統合されます。 ■わたしたちの町 人口:11,025人 男:5,306人 女:…
- 2/2
- 1
- 2