広報にしのしま 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
別府港第1ターミナル(隠岐汽船乗り場)上屋改修工事期間延長のお知らせ
■別府港を利用される皆さまへ 別府港第1ターミナル(隠岐汽船乗り場)上屋改修工事期間延長のお知らせ 閉鎖予定期間:令和5年8月22日(火)~令和6年6月下旬 ◇工事期間延長に伴い、別府港第1ターミナルの閉鎖期間が令和6年6月下旬まで延長となります。 ・工事期間中は、第1ターミナル内を利用できなくなります。 ・隠岐汽船「乗船券売り場」「待合所」及び「売店」については、第2ターミナル側へ移転します。 …
-
しごと
「しまね短期仕事体験」「しまね短期仕事体験サキドリ交流会」参加学生募集
最終学年を除く学生を対象としたイベントを開催します。島根県出身以外の学生も参加できます。 ◆しまね短期仕事体験 日時:8月〜9月(3日以上) 場所:対面・オンライン 内容:夏休みを利用して、県内企業で業界研究ができます。受入事業所リスト、募集詳細はジョブカフェしまねHPでご確認ください ※交通費、宿泊費助成あり(条件あり) 申込締切:6月24日(月)必着(しまね短期仕事体験サキドリ交流会) 日時:…
-
講座
豊かな人生の学び舎 くにびき学園 東部校受講生募集
くにびき学園は、実践的なフィールドワークや現地学習、地域団体との交流の場などを通じ、卒業後に地域の中で楽しくやりがいをもって、いきいきと活動できるような学びを提供します。 学園説明会を開催します。詳しくは「くにびき学園」ホームページをご覧ください 【URL】https://www.kunibiki-gakuen.jp/ 問い合わせ:くにびき学園東部校(島根県社会福祉協議会) 【電話】0852-32…
-
講座
放送大学 10月生募集のお知らせ
放送大学は、令和6年10月入学生を募集しています。 好きな地域に住みながら大学卒業を目指したり、学びたい科目だけ受講したりすることもできます。 ・10代から90代の幅広い世代、約8万5千人以上の学生が、大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、様々な目的で学んでいます。 ・授業には3つのスタイルがあり、BS放送やインターネットで視聴する、また講師から直接受ける授業があります。 ・心理学・福祉・経済・…
-
スポーツ
第10回 西ノ島ハーフマラソン2024 エントリーを開始しました!!
■2024年10月20日(日)開催 申込方法:西ノ島町役場産業振興課窓口にてお申し込みできます 申込締切:7月31日(水) ◇前夜祭 10月19日(土)18:00~20:00 参加費:4,000円(バーベキュー飲食代) 前夜祭のみのご参加も大歓迎です 問い合わせ:西ノ島ハーフマラソン実行委員会事務局(西ノ島町役場産業振興課内) 【電話】08514-6-1220
-
しごと
自衛官募集案内
※但し、試験期日・会場について、変更又は中止される場合があります。 問い合わせ:自衛隊島根地方協力本部 (島根県松江市向島町134番10号) 【電話】0852-21-0015
-
くらし
税務・保険年金係からのお知らせ
6月分の税金・各種料金の納期限は、表の通りです。(定期口座振替日は6月28日(金)、再振替日は7月10日(水)です。) 納税通知書等で金額をご確認いただき、今一度、通帳残高をお確かめいただきますよう、よろしくお願いします。 町税等には納め忘れがない、『口座振替』をお勧めしています。 納付等に関するご相談は町民課までご連絡ください。
-
くらし
人の集う島へ-Keep3000!-2024年6月 にしのしま
※配食サービスは土日以外実施しています。
-
その他
西ノ島町の人口と世帯数
2024年4月30日 人口:2,532人(男1,279人・女1,253人) 世帯数:1,482世帯 65歳以上人口:1,228人
-
その他
その他のお知らせ(広報にしのしま 令和6年6月号)
◆今月の表紙 カードゲームで真剣勝負!! 民生児童委員協議会・みた保育園交流会 ◆西ノ島公式SNSで情報発信中 ・Instagram ・Facebook ・YouTube ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆ふるさと西ノ島基金わがとこ 「ふるさと西ノ島基金わがとこ」にご寄付を頂きました。 令和6年度分 寄附者及び寄付金総額(4月末現在) ・88名 ・1,326,000円 ありがとうございました…
- 2/2
- 1
- 2