市民のひろばおかやま 2024年4月号 No.1459

発行号の内容
-
くらし
【特集】持続可能な公共交通ネットワークをつくるために(1)
先日、岡山市とバス事業者や有識者が参加する協議会(岡山市公共交通網形成協議会)で、市内のバス路線を再構築する計画案について話し合いが行われました。同協議会委員の神田さんに、岡山市の公共交通の未来についてお話を伺いました。 ■人に寄り添う公共交通ネットワークで「心も晴れる岡山」に! ◆岡山市が抱える交通の課題 岡山市はすごく平野が多いですよね。実は、谷合では家や施設が集まってまちができやすく、バスを…
-
くらし
【特集】持続可能な公共交通ネットワークをつくるために(2)
■どうなる?これからのバス路線 令和7年度から順次バス路線の再編を行います。 バス路線の再編によって、今後私たちの生活はどのように変わっていくのでしょうか。 ◇一宮方面 ・支線を備前一宮駅まで延伸 ・幹線、支線ともに増便 ◇庭瀬方面 ・庭瀬駅へ接続する支線を新設 ・幹線の便数適正化 ◇妹尾方面 ・妹尾駅へ接続する支線を新設 ・幹線の便数適正化 ◇拠点間をつなぐ支線の新設 ・北長瀬~妹尾、妹尾~岡南…
-
くらし
令和6年度の当初予算を紹介します ~つなぐ、はぐくむ、躍動するまち岡山~(1)
令和6年度当初予算では、社会保障関係費の増加や物価高騰に加え、公共施設などの老朽化や防災減災に十分な対策を行います。また、○街を楽しむ○地域の振興および歴史遺産などを活用した観光○子育て・教育の充実などの各分野や、DX・GXの推進などの重要施策に取り組んでいきます。なお、有利な市債や備えてきた基金を活用することで、将来の負担を軽減しながら財源を確保し、業務改革の推進や経常的経費の予算額を見直すこと…
-
くらし
令和6年度の当初予算を紹介します ~つなぐ、はぐくむ、躍動するまち岡山~(2)
◆令和6年度当初予算の特徴(主要な事業) ◇街を楽しむ ・歩いて楽しいまちなかの回遊性向上と賑わいづくり 1億542万円 ・商店街等の魅力向上・活性化支援 1億440万円 ・市街地再開発事業の促進 46億7,800万円 ・「歴史を伝える城、集う城」岡山城活用 1億7,700万円 ・岡山城西の丸周辺広場整備推進 1,000万円 ・新庁舎整備 118億1,760万円 ◇公共交通 ・岡山駅前広場への路面…
-
くらし
みりょ区ほっと通信
区からのお知らせや魅力・取り組みなどをお届けします! ■[中区]中区から交通安全を呼びかけました! 中区管内の自動車教習所などで、岡山中央警察署と連携して交通安全啓発グッズを配り、交通事故の減少を呼びかけました。 ◆なぜ中区で交通啓発? 市内にある6つの自動車教習所・自動車学校の内、中区管内にあるのは5つ。また、中区には、交通事故が多発している危険な交差点が複数存在しています。 このことに着目し、…
-
文化
歴史遊歩(れきしゆうほ)
◆新たな倭国論「吉備と畿内の連合政権」 ~造山(つくりやま)古墳~ 今回は、5世紀前半、吉備がヤマト王権と同等の勢力を持ち、ともに倭国を統治していたとする新倭国論「吉備と畿内の連合政権」についてご紹介します。 ◇造山古墳 吉備(現在の岡山)には大きな古墳がある、これは多くの考古学者が持っている印象です。しかし、長さが100mを超える大型古墳の分布を見ると、栃木県など関東も決して少なくありません。む…
-
くらし
安全・安心の岡山市の実現を目指して 岡山県警察本部
◆若年層の性暴力被害予防対策の推進 4月は進学・就職などに伴い、生活環境が大きく変わる時期です。特に若年層は、SNSなどを利用した悪質な勧誘に惑わされ、性被害やアダルトビデオへの出演強要、JKビジネスといったさまざまな性暴力被害に遭うリスクが高まります。 被害を打ち明けることが難しい場合もあることから、日頃から家庭でコミュニケーションをとり、小さな変化やSOSにいち早く気が付いてあげることが大切で…
-
その他
広報番組
ホームページでも動画をご覧になれます。 ◆テレビ ◇瀬戸内海放送(KSB)中村家の快適!おかやま生活 「建部地域の観光デジタルマップ」 4月13日(土)21時54分~、(再)4月18日(木)15時40分~、4月20日(土)5時45分~ ◇テレビせとうち(TSC)みらいリンリンおかやま 「岡山市職員採用試験」 4月20日(土)20時54分~、(再)4月21日(日)15時55分~、4月22日(月)9時…
-
スポーツ
熱中!スポーツ
■子どもたちに夢を! ファジアーノ岡山 ◆新加入選手を紹介します! ◇背番号7 MF 竹内涼(たけうちりょう) マイブーム:パスタ作り 好きな食べ物:パスタ ◇背番号9 FW グレイソン マイブーム:釣り 好きな食べ物:シュラスコ ◇背番号18 DF 田上大地(たがみだいち) マイブーム:温泉、サウナ、旅行 好きな食べ物:お肉 ◇背番号49 GK スベンド ブローダーセン マイブーム:バスケットボ…
-
くらし
今月の注目!岡山市(1)
市民の皆さんに大切なお知らせを紹介します! ■岡山市省エネ機器更新緊急支援補助金(第3弾) エネルギー価格高騰の影響を受ける市内中小・小規模事業者を緊急的に支援するため、工場・店舗・事務所などで使用する事業用の設備・機器を更新し、省エネ化するために必要な経費の一部を助成します。 ◆補助対象者 (1)~(3)の全てに該当する中小・小規模事業者 (1)市内に事業所を有する人 (2)令和6年12月6日(…
-
くらし
今月の注目!岡山市(2)
■放置自転車のないきれいなまちに ◆自転車等放置禁止区域 岡山・大元・北長瀬・庭瀬・高島・東岡山・西大寺・大多羅・妹尾・万富・瀬戸駅の周辺 ※各駅周辺の駐輪場をご利用ください ◆撤去の対象 指定の区域内において、警告札を貼り付け後、3時間以上放置されたままの自転車と原付バイク(50cc以下) ※指定区域外でも警告札を貼り付けた後、7日間以上、放置が継続したものは撤去の対象となります ◆撤去した自転…
-
イベント
情報のひろば – イベント
◆第19回桜祭りin奥迫川 日時:4月1日(月)~10日(水)の各日10時~14時(雨天中止) ※桜の開花が早まる可能性あり 場所:南区奥迫川地内 その他:運動靴での来場がおすすめ 問合せ:同実行委員会 藤原さん 【電話】090-6835-3819 ◆サボテン・多肉植物展示会 サボテン・多肉植物の展示・販売のほか、栽培相談コーナーもあります。 日時:4月12日(金)~14日(日)の各日9時~17時…
-
子育て
情報のひろば – 子育て・教育
◆就学援助(第1次申請)の受付 経済的な理由で就学が困難な小・中・義務教育学校の児童生徒の保護者に就学費用の一部を援助します。 申込み:オンライン申請または(当日消印有効)で6月7日までに その他:お知らせ・申請書は5月に学校で配布 添付書類:下表参照 問合せ・申込み:就学課 【電話】086-803-1587 ◆藤田児童館が開館します 4月2日から新しく藤田児童館(南区藤田724-128 【電話】…
-
くらし
情報のひろば – 税・保険・年金
◆「所得税の定額減税説明会」のご案内 令和6年6月1日以後最初に支払う給与の源泉徴収から所得税の定額減税の事務が始まります。以下の日程で説明会(無料)を開催します。そのほかの日程はHPをご確認ください。 期日:4月15日(月)・26日(金)ほか 場所:岡山芸術創造劇場ハレノワ(北区表町三丁目)ほか 対象:給与の源泉徴収事務をしている人 申込み:LINEで事前に(各回定員に達し次第受付終了) 問合せ…
-
健康
情報のひろば – 福祉・健康
◆4月から高齢者向け配食サービスの利用料が変わります 昨今の食材料費高騰により4月1日利用分から利用料を改訂します。詳細はHPをご確認ください。 対象:まごころ給食、ひまわり給食(石井・福島小学校区)の利用者 内容:1食あたり360円→400円 ※いずれも消費税込み 問合せ:高齢者福祉課 【電話】086-803-1230 ◆認知症サポーター養成講座 正しく認知症のことを学ぶための講座です。 日時/…
-
くらし
情報のひろば – くらし・環境(1)
◆合併処理浄化槽の設置補助 下水道の整備計画がない区域、または7年以内の整備予定がない区域で一定の条件を満たす場合、自宅に合併処理浄化槽を設置する個人に、費用の一部を補助しています。 通常の補助に加え、汲み取り便所からの設置替えは、「宅内配管工事費・便槽撤去工事費」を、単独処理浄化槽からの設置替えは、「宅内配管工事費」を補助します。 ※補助金を受けるには工事着工前の申請が必要です。詳細はお問い合わ…
-
くらし
情報のひろば – くらし・環境(2)
◆使用済みステンレス製ボトルの回収 市内全ての公民館で使用済みステンレス製ボトルの回収を行っています。ご協力いただける人は公民館内の回収ボックスへお持ち寄りください。この取り組みは、タイガー魔法瓶(株)、平林金属(株)、岡山食品容器(株)と連携して行っています。また、一部の公民館では給水スポットを設置し、マイボトルの普及促進に取り組んでいます。 問合せ:環境事業課 【電話】086-803-1321…
-
くらし
情報のひろば – 安全・安心
◆あなたの家でも浸水対策しませんか?(雨に関する補助制度のご案内) 市販の止水板・雨水貯留タンクを設置する人を対象に、費用の一部を補助しています。補助には条件がありますので、詳細は事前にお問い合わせください。※すでに設置・購入しているものは補助対象外 ◇止水板設置補助制度 内容:止水板(既製品)設置費用の1/2(上限50万円) 対象:市内の浸水被害の恐れのある建物などの所有者・使用者。ただし、市税…
-
スポーツ
情報のひろば – スポーツ
◆岡山市民ハイキング(4月) 期日:4月14日(日) コース:吉備津神社犬養毅像前(9時集合)→吉備津神社→神道山→吉備津神社(6km) ※山道あり 持ち物:しおり(健康チェックカード※当日も配布)、雨具ほか 問合せ:市スポーツ協会 【電話】086-235-1280 ◆第23回岡山市人見絹枝スポーツ顕彰表彰式 岡山市出身の日本人女子初の五輪メダリスト・人見絹枝さんの功績にちなみ、毎年、国際大会や国…
-
文化
情報のひろば – 文化・国際交流
◆おかやまアーツフェスティバル2024 企画提案事業・フレンドシップ事業募集 文化芸術事業で、おかやまアーツフェスティバルを協働で盛り上げる(1)企画提案事業(助成あり)と、同フェスティバルで広報などでの連携を図る(2)フレンドシップ事業をそれぞれ募集します。 対象事業:9月1日(日)~11月24日(日)の期間中に市内の街角、公園、歴史資源などの地域資源や公共施設などを活用して行う文化芸術事業(音…