市民のひろばおかやま 2025年2月号 No.1469

発行号の内容
-
しごと
情報のひろば – 就労者・求職者
◆第2回保育士応援セミナー参加者募集 日時:2月12日(水) 10時~12時 場所:ピュアリティまきび(北区下石井二丁目) 内容:講演「発達障害のある子に寄り添う保育」ほか 対象:保育士資格を有する人 定員:30人 申込:電話・窓口で その他:託児あり(定員あり。要申し込み) 問合せ・申込: ・保育士・保育所支援センター 【電話】086-803-1229 ・ハローワーク岡山(福祉分野) 【電話】0…
-
くらし
情報のひろば – その他
◆岡山市水道事業審議会委員募集 現委員の任期満了に伴い、水道事業に対する意見を事業運営に反映させるため設置している審議会の委員を募集します。 募集人数:男女各1人 任期:令和7年4月~2年間 対象:市内在住の満18歳以上で年4回程度の会議(平日・日中の開催)に参加可能な人 申込:住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号、応募動機(400字程度)を電子メール・郵送・はがきで2月21日までに 問合せ:水…
-
くらし
情報のひろば – 事業者
◆市立図書館 雑誌スポンサー募集 企業・団体などを対象に、図書館で雑誌スポンサーを募集しています。購入費用を負担した雑誌の最新号のカバーに広告を掲示できます。購入期間は、原則スポンサー決定の翌月~当該年度3月購入分までです。 対象雑誌:図書館で作成した雑誌リストに掲載されているもの 申込:申込書(HPから入手可)を郵送・はがき・窓口で 問合せ・申込:中央図書館 【電話】086-223-3373
-
くらし
情報のひろば – 市民協働
◆令和6年度「岡山市景観まちづくり賞」表彰作品を決定 良好な景観形成や地域の魅力あるまちづくりに寄与している建築物などを「岡山市景観まちづくり賞」として毎年表彰しています。 今年度は応募作品15点から、市景観審議会の選考会を経て市に答申された建築物部門2作品を決定しました。 ▽表彰作品 ・大元こども園(北区大元上町) ・雄町の平屋(中区中井二丁目) ※詳しくは広報紙をご覧ください。 問合せ:建築指…
-
くらし
情報のひろば – 採用
◆岡山市職員職種別オンライン業務説明会2025 岡山市役所で働きたい人や仕事に興味がある人などを対象に職種別の採用説明会をオンラインで開催します。進路選択に迷っている大学1・2年生や高校生も参加可能。 日時:2月26日(水)・27日(木)・28日(金) 内容:試験、研修、福利厚生などの全体説明、業務の説明と質疑応答 定員:各回先着80人(複数回申し込み可能) 申込:ホームページで2月13日までに …
-
くらし
法律・くらし・経営・お悩みごと 相談のコーナー
※予約の記載がないものは予約不要 ◆もの忘れ相談会(要予約) 日時:2月21日(金) 13時~15時 場所:南ふれあいセンター(南区福田) 内容:もの忘れ、認知症に関する相談 申込:電話で3日前までに 問合せ:高齢者福祉課 【電話】086-803-1230 申込:南区南地域包括支援センター 【電話】086-261-7301 ◆「税理士記念日」無料相談会(要予約) 日時: (1)2月18日(火) 1…
-
文化
施設ガイド – 岡山シティミュージアム
◆特別展 「ジブリパークとジブリ展」 日時:2月28日(金)~5月11日(日) ジブリパークの制作現場を指揮した宮崎吾朗監督のこれまでの仕事と作品を振り返るとともに、ジブリパーク誕生の舞台裏をご紹介します。 その他:混雑緩和のため、事前予約が必要な日があります。来場日によりチケットが異なります。 詳細は特設サイトをご確認ください。 〒700-0024 北区駅元町15-1 【電話】086-898-3…
-
文化
施設ガイド – 岡山城天守
◆小企画展示 ▽黒の優品選-黒キハ古キコヽロ- 日時:日4月13日(日)まで ▽カルチャーさんぽ~黒の優品めぐり~ 岡山カルチャーゾーン内の10施設でも黒にまつわる資料を展示します。 日時:4月13日(日)まで 〒700-0823 北区丸の内二丁目3-1 【電話】086-225-2096 営業時間:9時~17時30分
-
子育て
施設ガイド – 旧旭東幼稚園園舎(八角園舎)
◆親子おたのしみ会(幼児向け) 日時:3月1日(土) 10時30分~11時10分 定員:親子先着15組 申込:窓口・電話で2月18日以降に ◆トーンチャイムコンサート(幼児向け) 日時:3月8日(土) 14時~14時40分 定員:親子先着30組 申込:窓口・電話で2月27日以降に 〒700-0843 北区二日市町56 【電話・FAX】086-226-2434 開館時間:9時30分~16時30分 休…
-
講座
施設ガイド – 岡山城備前焼工房
◆ひな人形の色付け 日時:2月19日(水)~28日(金)の各日(1)10時~12時(2)14時~16時 内容:焼成済みのひな人形の置物に、自由に絵の具で色を塗る 定員:期間中先着50人 費用など:1,550円 申込:電話で2月12日以降に その他:当日持ち帰り可。高さ約11.5cm 〒700-0823 北区丸の内二丁目3-1 【電話】086-224-3396 営業時間:9時~17時30分
-
文化
施設ガイド – 岡山シンフォニーホール
費用など:岡山フィルハーモニック管弦楽団 第83回定期演奏会 ~巨匠たちが織りなす極上の響き~ 日時:3月2日(日) 14時~ 費用など:S席5,500円、A席4,400円、B席3,300円、Bユース席(19歳以下、または25歳未満の学生)1,000円 指揮:秋山和慶 ソリスト:竹澤恭子(バイオリン) 管弦楽:岡山フィルハーモニック管弦楽団 曲:歌劇「魔笛」より序曲(モーツァルト)ほか ◆岡山市ジ…
-
講座
施設ガイド – 埋蔵文化財センター
◆定期講座「陶磁器とデザイン・モチーフ」 日時:2月15日(土) 13時30分~15時 定員:40人 申込:電話で2月3日以降に 〒703-8284 中区網浜834-1 【電話】086-270-5066 開館時間:9時~16時30分 休館日:日曜、祝日
-
文化
施設ガイド – オリエント美術館
◆館蔵品展 ▽「シティ・ライフのはじまり、オリエント」 日時:6月29日(日)まで(予定) ◆小企画展 ▽「あかがね-多様な性質をもつ金属-」 日時:2月16日(日)まで 費用など:館蔵品展入館料のみ ▽「オリエントの動物」 日時:2月18日(火)~4月20日(日) 費用など:館蔵品展入館料のみ ◆学芸員によるギャラリートーク 日時:2月22日、3月8日の各土曜14時~15時 費用など:館蔵品展入…
-
イベント
施設ガイド – 犬島自然の家
◆犬島まるごと体験(2) 日時:3月8日(土)~9(日)(1泊2日) 対象:小学生以上(保護者同伴) 定員:20人 費用など:大人3,000円、小人2,200円(宿泊・食事代などを含む) 申込:参加者氏名(ふりがな)、続柄、学校名・学年、郵便番号・住所、電話(携帯)番号、イベント名を往復はがきまたは申込書(HPで入手可)をファックス・電子メールで2月14日までに 〒704-8153 東区犬島119…
-
文化
施設ガイド – 岡山芸術創造劇場 ハレノワ
◆ミュージカル「手紙」2025 日時:4月5日(土) 14時~・6日(日) 12時~ 対象:小学生以上 費用など:S席11,000円、A席9,000円 原作:東野圭吾「手紙」(文春文庫刊) 脚本・作詞:高橋知伽江 作曲・音楽監修・作詞:深沢桂子 演出:藤田俊太郎 問合せ:ボックスオフィス 【電話】086-201-2200 ◆ハレルワークショップ「ハレノワダンスラボ」ショーイング 日時:2月16日(…
-
子育て
施設ガイド – 環境学習センター「めだかの学校」
◆親子環境学習フォーラム「親子でわくわく感動体験!!」 日時:2月23日(日) 8時45分~14時 内容:花炭作り、自然素材工作、里山散策、焼き芋、餅焼き、おにぎり 対象:小学生と保護者 定員:先着25人 費用など:600円 申込:電話で1月23日~2月13日の間に 〒709-3142 北区建部町建部上609 【電話】086-722-1231 【FAX】086-722-3100 開館時間:9時~1…
-
イベント
施設ガイド – 少年自然の家
◆第14回 自然の森ファミリーウオーキング~家族で日応寺の春を感じよう!~ 日時:3月23日(日) 9時30分~12時30分 内容:山歩き 対象:家族 定員:300人(応募多数の場合は抽選) 費用など:1人105円(保険代含む) 申込:イベント名、代表者の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(FAX番号)、参加者全員の氏名(ふりがな)・生年月日を往復はがきで2月21日までに その他:開催可否…
-
イベント
施設ガイド – 足守プラザ
◆陶芸教室 ミニおひな様に絵付けをしよう 日時:2月の開館日(1)9時30分~(2)12時30分~(3)14時30分~(制作時間90分まで) 定員:先着30人 費用など:1,570円(1組) 申込:電話で事前に その他:高さ約9cm、作品は当日持ち帰り ◆木工教室 磨いて作るブレッドボード 日時:2月15日(土)(1)10時~(2)12時30分~(3)14時30分~(制作時間90分まで) 定員:各…
-
くらし
施設ガイド – 男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」
◆さんかく☆シアター「世界で一番しあわせな食堂」 日時:2月20日(木)・21日(金)の各日(1)10時30分~12時25分(2)13時30分~15時25分 定員:各回先着50人 申込:事前に電話で ◆すべての人におくる「ウェルビーイングゼミナール」~包括的性教育を学ぼう~ 日時:3月2日(日)(1)10時~11時30分(2)13時~14時(3)14時15分~15時15分 内容:(1)「LGBTQ…
-
文化
図書館
行事開催・中止は図書館HPに掲載します。 問い合わせは各図書館へ ※祝日が休館日に当たる場合、その翌日も休み(ただし中央図書館を除く) ◆建部町 ▽おはなし会 日時:2月22日(土) 11時~11時20分 〒709-3111 北区建部町福渡487-1 【電話】086-722-4555 【FAX】086-722-4550 開館時間 10時~18時 休館日:月・第2日曜、祝日 ◆御津 ▽おはなし会 日…