広報津山 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
建築物耐震診断、吹付けアスベスト調査・除去工事補助金
申し込みには、事前相談が必要です。 ■建築物耐震診断補助金 昭和56年5月31日以前に建てられた市内の建築物の、耐震診断に必要な費用の一部を補助します。 補助内容: (1)一戸建て住宅(木造2階建て以下)一般診断または補強計画に必要な費用の定額を補助 延床面積200平方メートル未満…耐震診断費用71,200円のうち60,000円、延床面積200平方メートル~300平方メートル未満…耐震診断費用80…
-
くらし
津山市文化振興事業基金の事業募集
助成対象:次のすべてに当てはまる団体または個人 (1)津山市に活動の本拠地がある (2)一定の規約があり、代表者が明らか (3)会計経理が明確 (4)一定の活動実績があるか、事業を完了できる見込みが確実 対象事業:令和7年4月1日~令和8年3月31日に行う事業で次のどれかに当てはまり、通常より意欲的で創造的なもの ・発表…芸術文化団体などが主催する公演、展覧会、出版などの活動 ・鑑賞…芸術文化団体…
-
イベント
【けいじばん】イベント
※5月28日現在の情報です。中止・変更する場合があります。 事前にご確認ください ■オープンポリスin津山警察署 警察業務・採用試験説明、体験ブース訪問、白バイ展示走行などを開催します。 日時:7月13日(土)午前10時~正午 場所:津山警察署(林田) 対象:警察官・警察行政職員を志望する人、保護者(保護者のみも可) 問合せ:津山警察署 【電話】25-0110 ■注文をまちがえるかもしれないレスト…
-
講座
中央公民館 7月の講座
電話または窓口で直接申し込んでください。詳しくは、お問い合わせください。 ■リンパコンディショニング教室 体を整え、肩こりやむくみなどを解消しましょう。 日時:(1)7月9日(火)(2)9月10日(火)午前10時~11時 講師:酒本尚美さん(健康運動指導士) 定員:10人(応募者多数の場合は抽選) 料金:100円(オイル代) 締め切り:(1)7月2日(火)(2)9月2日(月) ■小学生ものづくり体…
-
文化
小坂未央 ガラス展
繊細な気泡をガラスに閉じ込めた美しい器やオブジェの展示です。 日時:7月13日(土)~28日(日)午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) 場所:ポート アートandデザイン津山(川崎) 休館日:火曜日、7月17日(水) 問合せ:ポート アートandデザイン津山 【電話】20-1682
-
講座
自分だけの備前焼を作りませんか?
日時: 水曜日・土曜日…午後1時~5時 日曜日…午前10時~午後5時 場所:勝北陶芸の里工房(杉宮) ※予約要 ※料金など、詳しくは市ホームページをご確認ください 問合せ:勝北陶芸の里工房 【電話】29-4010
-
講座
生涯学習講座 大人のまなびぃ教室「津山で世界を旅しよう」
全4回の講座を通して、異文化に触れてみませんか。 定員:30人程度(応募者多数の場合は抽選) 参加費:無料 申込方法:氏名・住所・電話番号を、電子申請または電話、ファクスで申し込む 締め切り:7月31日(水) 問合せ:生涯学習課 【電話】32-2118【FAX】32-2039
-
くらし
津山東高校 地産地消レシピ vol.14
■今月の津山産食材 小麦 ◇オシャレな朝食やデザートにポップオーバー 「ポップオーバー」は、外はカリッとしたシュー生地のようで、中はしっとりとした、大きな空洞のあるパンです。材料はミキサーで混ぜるだけ。紙コップを使って、とても簡単に調理できます。 途中でオーブンを開けると膨らみにくくなるので、開けるのは我慢してくださいね。 食物調理科2年 山根珠莉さん・久保田香奏さん 材料:6個分 薄力粉(津山産…
-
子育て
はぐくみ つやまっこ
■明るい家庭 豊かな心 ・7月は青少年健全育成強化月間です 子どもたちは、4月の入学、進級での新しい環境にも慣れたころでしょう。一方で、うまく適応できず、友だち関係や学習面などで悩んでいる子どももいて、不登校などになりやすい時期です。 最近は、外で遊ぶ子どもが少なくなり、家庭での生活時間が増えることで、子どもたちの抱えている問題が見えにくくなっているように思います。 もうすぐ夏休みになります。子ど…
-
くらし
おしえて エコろじー
■ライトダウンキャンペーンinつやま2024 7月7日は「クールアースデー」。 職場や家庭の電気を消すことで、電気の大切さや省エネルギーへの関心を高め、地球環境の保全や地球温暖化防止について考える日です。 岡山県では6月21日(夏至)~7月7日まで、ライトダウンキャンペーンを行っています。 市では7月3日(水)午後6時から、市役所本庁舎などで消灯に努めます。 皆さんも、七夕の夜は早めに電気を消し、…
-
くらし
7月 図書館だより
■エコな物づくりを体験してみませんか?リサイクルアロマ作り 日時:7月28日(日)午後2時~3時30分 場所:市立図書館集会室 対象:小学生(3年生以下は保護者同伴要) 講師:津山圏域クリーンセンター リサイクルプラザ職員 定員:20人(先着順) 参加費:150円 申込方法:電話か窓口で直接申し込む 申込締切:7月27日(土) ■つやまエリアデジタルライブラリー電子書籍貸出サービススタート! 津山…
-
子育て
7月 児童館だより
■中央児童館 ◇木育 木に触れて、楽しく学んで遊びましょう。 日時:7月26日(金)午前10時30分~11時30分 対象:5歳児(年長)~小学生 定員:15人(先着順) 申込み:7月10日(水)午前10時~(電話予約のみ) 問合せ:中央児童館(山北)午前10時~午後5時 【電話】22-2099 ■南(ワイワイ)児童館 ◇絵本タイム 日時:7月17日(水)午前11時~11時15分 対象:どなたでも …
-
健康
7月 健康
■高齢者歯科検診・相談 日時:7日(日)9:00~12:00 場所:津山歯科医療センター診療所(沼) 内容:歯科検診、歯科相談 対象:65歳以上の人(予約要) 申込先:津山歯科医療センター診療所 【電話】22-4021 ■親子歯科教室 日時:18日(木)14:00~、15:00~ 場所:津山歯科医療センター診療所 内容:歯科検診、歯科相談 対象:未就学児と保護者(予約要) 申込先:津山歯科医療セン…
-
くらし
7月 相談
※14ページのお知らせにも掲載があります
-
文化
津山の歴史 あ・ら・か・る・と
■明石に残る地球儀と津山との関係 東経135度の日本標準時の子午線上にある兵庫県明石市には、江戸時代後期の弘化3年(1846)に作成され、同市の重要文化財に指定されている地球儀があります(左の写真)。直径37・6センチの球は張子(はりこ)製で、表面に胡粉(ごふん)(貝殻から作られた白色の絵具)が塗られた上に経線・緯線が引かれ、海洋と陸地の情報が記されています。北極から南極まで軸を通し、外周を1周す…
-
くらし
広報クイズandご意見募集
正解者の中から抽選で5人に当たる! ■問 2ページ 健康寿命の延伸を目指すため「第3次健康○○○21」を策定 ○に入るひらがな3文字は? ■応募方法 (1)答え(2)氏名(3)郵便番号・住所(4)広報紙への感想・市政への意見(5)下のA~Fの記念品の中から1つを書き、秘書広報室に送る 【E-mail】[email protected] 【FAX】32-2152 はがき:〒708-8…
-
しごと
ええとこいっぱい 津山自慢(43)
津山の人・物・技術など、明日誰かに自慢したくなる津山のいいところを紹介します ■津山市地域おこし協力隊 小岩 里砂さん 北海道出身。ドイツの国家公認のパン職人資格Geselle(ゲゼレ)を持つ。令和5年8月から津山市地域おこし協力隊に着任。津山産小麦生産普及連絡協議会で、小麦粉の製粉やマルシェへの出店など、津山産小麦「津山のほほえみ」の魅力を広める活動を行っている。 ◇もっとパンを勉強したい 母が…
-
その他
つぶやき編集室
・この春から、部署異動により新たに編集室の一員として仲間に加わることになりました。元々写真を撮ることが好きなので、休日のイベントなど楽しく取材をしています。取材を通じて、今まで自分が知らなかった津山の魅力を知ることができて、とてもうれしく思います。これからよろしくお願いします。 ・牛魔王選手権を取材しました。各店自慢の肉料理を一度に味わえるので、肉好きにはこの上ない幸せなイベントです。かくいうわた…
-
その他
その他のお知らせ(広報津山 令和6年7月号)
■表紙 5月8日 れんげパーティー 新田地内ほ場 ■おめでとう赤ちゃん 令和5年9月生まれ募集中 対象:令和6年9月に満1歳の誕生日を迎える赤ちゃん(津山市在住) 締め切り:7月10日(水)午後5時必着 応募方法:赤ちゃんの「氏名、ふりがな、生年月日」と、応募者の「氏名、住所、連絡先、お子様へのひとこと」を明記し、写真を添えて、Eメールまたは郵送で送付(Eメールの容量は10メガバイト以内) 送付先…
- 2/2
- 1
- 2