広報津山 令和6年8月号

発行号の内容
-
健康
8月 健康
■高齢者歯科検診・相談 日時:18日(日)9:00~12:00 場所:津山歯科医療センター診療所 内容:歯科検診、歯科相談 対象:65歳以上の人(予約要) 申込先:津山歯科医療センター診療所 【電話】22-4021 ■離乳食教室 日時:30日(金)14:00~15:00 場所:津山すこやか・こどもセンター 内容:作り方の説明、個別相談など(試食はありません) 定員:10組(予約要) 持ってくるもの…
-
くらし
8月 相談
※14ページのお知らせにも掲載があります
-
文化
津山の歴史 あ・ら・か・る・と
■住吉神社の謎 城西重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)にある徳守神社(宮脇町)は、津山城下町建設時の手斧(ちょうな)始めとして社殿(境内にある建物の総称)が造営され、城下の総鎮守とされたことは知っている人も多いと思います。今回は、その徳守神社境内の北西隅に鎮座している摂社(本社に付属した社)住吉(すみよし)神社の謎に迫ります。 まずは、同じ境内にある徳守神社。もとは小田中にあり、天文8年(1…
-
くらし
広報クイズandご意見募集
正解者の中から抽選で5人に当たる! ■問 2ページ 保険証の代わりとして登録が進んでいる「○○○保険証」 ○に入るカタカナ3文字は? ◇応募方法 (1)答え(2)氏名(3)郵便番号・住所(4)広報紙への感想・市政への意見(5)右のA~Fの記念品の中から1つを書き、秘書広報室に送る 【E-mail】[email protected] 【FAX】32-2152 はがき:〒708-850…
-
くらし
ええとこいっぱい 津山自慢(44)
津山の人・物・技術など、明日誰かに自慢したくなる津山のいいところを紹介します ■5年ぶり!勝北地域の夏の風物詩を主催 勝北サマーフェスティバルIN塩手2024実行委員会 平成5年から始まった勝北サマーフェスティバルIN塩手は、勝北地域の夏の風物詩として親しまれている祭りです。コロナ禍を経て、5年ぶりとなる開催に向けた思いなどを、実行委員会委員長の上高進さん(西上)に聞きました。 ◇塩手池を知ってほ…
-
その他
つぶやき編集室
・わたしのつぶやき編集室のアイコンは、カエルです。カエルは縁起の良い生き物とされ、見た目もかわいらしいので採用しました。職場では、取材時に雨が降るのでは、という不安の声もありましたが、今のところ取材中の雨は一度もありません。取材から「無事かえる」の精神で、頑張りたいと思います。 ・今月は表紙を担当しました。津山に訪れたサンタフェ市の高校生たちと、交流する美作高校の皆さんをパシャリ。勉強したお互いの…
-
その他
その他のお知らせ(広報津山 令和6年8月号)
■表紙 サンタフェ市の高校生たちが津山市を訪問(華道体験) 6月11日 岡山県美作高等学校(山北) ■おめでとう赤ちゃん 令和5年10月生まれ 募集中! 対象:令和6年10月に満1歳の誕生日を迎える赤ちゃん(津山市在住) 締め切り:8月9日(金)午後5時必着 応募方法:赤ちゃんの「氏名、ふりがな、生年月日」と、応募者の「氏名、住所、連絡先、お子様へのひとこと」を明記し、写真を添えて、Eメールまたは…