広報津山 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
12月 図書館だより
■あいあいスマイルのクリスマス会 おはなしボランティア「あいあいスマイル」の皆さんによる読み聞かせや歌を楽しみましょう。 日時:12月7日(土)午後2時~3時 場所:市立図書館おはなしの森 ■クリスマスマジックショー ミスターX and ミスターYさんによるマジックショーと抽選会をします。 日時:12月8日(日)午後2時~3時 場所:加茂町文化センター(加茂町塔中) ■わくわく!ドキドキ!クリスマ…
-
くらし
12月 児童館だより
■中央児童館 ◇ASOVIVA(あそびば)~冬のお話会 日時:12月18日(水)午後2時~2時30分 対象:どなたでも 参加費:無料 申し込み:不要 問合せ:中央児童館(山北)午前10時~午後5時 【電話】22-2099 ■南(ワイワイ)児童館 ◇クリスマス会 日時:12月1日(日)午前10時30分~11時30分 対象:小学生まで(未就学児は保護者同伴要) 定員:10組 参加費:200円 申し込み…
-
健康
12月 健康
■高齢者歯科検診・相談 日時:1日(日)9:00~12:00 場所:津山歯科医療センター診療所 内容:歯科検診、歯科相談 対象:65歳以上の人(予約要) 申込先:津山歯科医療センター診療所 【電話】22-4021 ■離乳食教室 日時:20日(金)14:00~15:00 場所:津山すこやか・こどもセンター 内容:作り方の説明、個別相談など(試食はありません) 定員:10組(予約要) 持ってくるもの:…
-
くらし
12月 相談
※16ページのお知らせにも掲載があります
-
文化
津山の歴史 あ・ら・か・る・と
■津山文化センター(山下)~昭和モダニズム建築と伝統様式~ 津山城(鶴山公園)から北西方向を眺望すると、遠方には国指定重要文化財の岡山県立津山高等学校(旧岡山県津山中学校)本館があり、すぐ下には津山文化センターの屋根を見ることができます。 津山文化センターは、川島甲士建築設計研究所の設計により、昭和40年(1965)に完成しました(写真1)。今回は、この津山文化センターの建築物としての特徴を見てい…
-
くらし
広報クイズandご意見募集
正解者の中から抽選で5人に当たる! ■問 2ページ 津山で開催される「全国高等学校総合体育大会○○○ボール競技」 ○に入るカタカナ3文字は? ◇応募方法 (1)答え(2)氏名(3)郵便番号・住所(4)広報紙への感想・市政への意見(5)右のA~Eの記念品の中から1つを書き、秘書広報室に送る 【E-mail】kouhou@city.tsuyama.lg.jp 【FAX】32-2152 はがき:〒708…
-
スポーツ
ええとこいっぱい 津山自慢(48)
津山の人・物・技術など、明日誰かに自慢したくなる津山のいいところを紹介します ■第12代DEEPフェザー級チャンピオン 青井 人さん(沼出身) 中学時代に格闘技を始め、高校3年生の時に「全日本アマチュア修斗選手権」で最年少で優勝し、プロライセンスを取得。その後、「DEEP」に活躍の場を移し、令和6年3月に行われたフェザー級タイトルマッチでチャンピオンを奪取。大阪の総合格闘技道場「BLOWS」所属。…
-
その他
つぶやき編集室
・津山自慢で、青井人選手を取材しました。「修斗」「DEEP」という、国内屈指の総合格闘技団体の中でも、特に選手層の厚いフェザー級で活躍する青井選手。取材にも熱が入りました。勝敗だけでなく、試合の内容に徹底的にこだわる姿勢には、プロ意識の高さを感じました。今後の活躍を祈っています。 ・城東地区一帯で開催された珈琲(コーヒー)フェア。カメラ片手に、わたしも焙煎体験に初挑戦!生豆をコンロにかけ、しばらく…
-
その他
その他のお知らせ(広報津山 令和6年12月号)
■表紙 10月5日 津山まなびの鉄道館ライトアップ(大谷) ■おめでとう赤ちゃん 令和6年2月生まれ募集中! 対象:令和7年2月に満1歳の誕生日を迎える赤ちゃん(津山市在住) 締め切り:12月10日(火)午後5時必着 応募方法:赤ちゃんの「氏名、ふりがな、生年月日」と、応募者の「氏名、住所、連絡先、お子様へのひとこと」を明記し、写真を添えて、Eメールまたは郵送で送付(Eメールの容量は10メガバイト…