広報津山 令和6年12月号

発行号の内容
-
スポーツ
全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技開催
■一致団結!高校生がインターハイの準備に全力投球 令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)のソフトボール競技が津山市内の2会場で開催されます。市内外の高校生が、開催に向けてさまざまな取り組みを行います。 ◆開催前のおもてなし準備! ○津山工業高等学校 ・駐車場白線引き・ポスター作成 会場の駐車場となる勝北中学校(原)で、山陽ロード工業と協力して、白線引きを行います。 デザイン科の生徒が、…
-
くらし
つやまポータルが市公式ホームページとしてリニューアル
現在運用している「つやまポータル」が、11月18日、新しい「市公式ホームページ」として生まれ変わりました。便利な機能の一部を紹介します。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ■利用者切り替え 市民(暮らし)・子育て・事業者・観光・移住、それぞれに特化した情報を掲載したページを表示します。 ■SEARCH 知りたい情報をキーワードで検索できます。検索欄の下には、よく検索されているキーワードも表示。クリ…
-
くらし
年末年始の公共サービス
※その他の施設は市ホームページなどをご覧ください ■主な公共施設など ■ごみ収集 ◇お願い ・年末・年始は、収集場所があふれることが予想されます。決められた日に、決められたものを出しましょう。収集場所には、必ず午前8時までにごみを出してください。 直接搬入は、混み合うことが予想されます。円滑な作業のため、ごみは分別してから搬入してください。 ◇ごみ収集場所での収集と直接搬入 ※収集間隔が開く地域が…
-
くらし
ご協力ください ごみの減量、リサイクル
年末年始は、大掃除で出る不用品や、クリスマス・正月などでごみが増えます。また、収集間隔が開く地域もありますので、ご注意ください。 次の点に気を付けて、ごみ減量にご協力ください。 ・オードブルの容器など、プラスチック容器包装は、水で軽く洗ってピンクの指定ごみ袋へ入れる ・生ごみは、水気を切って捨てる ・古紙は、古紙回収ボックスか地域の廃品回収へ出す ・古布や古着は、雑巾などとして使うか、各支所の回収…
-
くらし
寒い日は水道管の凍結防止対策を!
水道管が凍結することで破裂し、漏水する場合があります。 特に、空き家や長期間不在の建物で漏水すると、発見が遅れ、高額な水道料金の請求を受けることになります。気象情報などを確認し、早めに対策しておきましょう。 ・水道管の元栓を閉め、屋内の蛇口を開き、残った水を抜く ・水道管に保温材を巻くなど、凍結防止対策をする 問合せ:水道局お客様センター 【電話】32-2105
-
くらし
大雪に備えて日頃から対策しておきましょう
■気象情報を確認する ・大雪についての予報など、気象情報に注意する ・大雪が予想されるときは、不要不急の外出を避ける など ■除雪・防寒用品などを準備する ・凍結防止剤、除雪用のスコップ、使い捨てカイロ、石油ストーブなどを準備しておく など ■停電や外出できない場合に備える ・備蓄食料や日用品、日頃飲んでいる薬などを確認する ・スマートフォンなどの充電とモバイルバッテリー、電池式ラジオ、カセットコ…
-
くらし
がん患者の人へ アピアランスケア用品助成します
がんの治療による脱毛や手術などで、外見(アピアランス)の変化が起こることがあります。 がん治療に伴う心理的負担を軽減・緩和し、自分らしい生活を送ることができるよう、アピアランスケア用品の購入費用の一部を助成します。 対象:がんと診断され、治療を受けた、または現在治療中で津山市に住民票がある人 補助金額:購入費用の2分の1(1,000円未満は切り捨て、上限30,000円) 申請方法:健康増進課に備え…
-
子育て
子ども医療費 適正な受診をしていますか?
市では、高校生年代以下の子どもの医療費を無料にしています。医療機関を上手に利用することは、回復を早め、医療費の節約にもつながります。制度が安定して続くよう、適正な受診をしましょう。 ■はしご受診・重複受診はやめる 同じ病気で複数の医療機関を受診することは、検査や処置、注射、薬の処方などを最初からやり直すことになり、体に重い負担がかかります。 ■ジェネリック医薬品(後発医薬品)を有効に活用する ジェ…
-
くらし
産前産後 国民年金保険料が免除されます
産前産後期間として認められた期間は、保険料を納付したものとして、老齢基礎年金の受給額に反映されます。届け出は、出産予定日の6カ月前からできます。 対象:国民年金第1号被保険者で、平成31年2月1日以降に出産した人(免除は同年4月分~) 免除期間: 【TS Tsuyama2412 06】 申請方法電子申請または、市民窓口課と各支所・出張所に備え付けの書類に記入し、必要書類を添えて提出する 申請に必要…
-
くらし
医療費のお知らせを送付します
国民健康保険の被保険者が受診した医療機関や自己負担額などを記載した「医療費のお知らせ」を発送します。税の申告で医療費控除を受ける時に添付すると「医療費控除の明細書」の記載が簡単になり、領収書の保存が不要になります。見覚えのない受診の記載があった場合は、医療保険課にご連絡ください。 医療費控除については、9ページもご覧ください。 ※年4回だった発送が、令和6年度から2回になりました ■マイナポータル…
-
くらし
令和5年度財政健全化判断比率などの公表
令和5年度決算をもとに、市の財政状況を示す指標について算定しました。 財政健全化判断比率((1)実質赤字比率(2)連結実質赤字比率(3)実質公債費比率(4)将来負担比率)は、すべて早期健全化基準(*1)を下回りました。 今後、少子高齢化の進行に伴う社会保障関係費の増加などが見込まれることから、市の財政はさらに厳しい状況になると予測されます。健全な財政運営を維持するため、一層の行財政改革に取り組んで…
-
くらし
固定資産税(償却資産)の申告のお願い
会社や個人で工場・商店などを経営している人や、駐車場やアパートなどを貸し付けている人が、事業のために用いる構築物・機械・車両・運搬具・工具・備品などの資産を「償却資産」といいます。 償却資産の所有者は、毎年1月1日現在で所有する資産の申告をしてください。 主な対象物:土地と家屋以外で法人税法・所得税法に基づき減価償却資産として計上(固定資産台帳・減価償却明細書に記載)しているものから、無形減価償却…
-
くらし
税の医療費控除には明細書の作成が必要です
税の申告で医療費控除を受けるためには、申告者自身が作る「医療費控除の明細書」が必要です。 医療費控除の明細書の様式は、国税庁ホームページからダウンロードできます。 ■ご注意ください! ・医療費の領収書は添付できません ・医療費控除の明細書の作成に使った領収書は、自宅などで5年間保存してください ※本紙7ページもご覧ください 問合せ:課税課市民税係 【電話】32-2015
-
くらし
建築確認・検査の対象が拡大します
■令和7年4月1日以降に新築・増築などを予定している人へ建築確認・検査の対象が拡大します令和7年4月1日以降に新築・増築などを行う場合、都市計画区域外の地域も含め市内全域で、工事着手前に確認申請が必要になります。 ◇確認申請が必要なケース 都市計画区域外: (1)2階建以上の新築など (2)床面積200平方メートルを超える新築など (3)土砂災害特別警戒区域内の居室の新築など (4)増築後(1)(…
-
くらし
進めよう!地球温暖化防止の取り組み
■地球にやさしく、お得な暮らし 暖房は冷房よりもたくさんのエネルギーを使います。エコな活動をすることで、電気代などの節約だけでなく、健康の維持にもつながります。身近でお得な活動から、温暖化防止に取り組みましょう。 ◇取り組もう!身近でお得なエコ活動 ・窓に断熱シートを貼ったり、内窓を設置したりする ・エアコンと扇風機を併せて使い、暖かい空気を循環させる ・ストールやひざ掛け、座布団、湯たんぽなどを…
-
子育て
第29回津山(まち)づくりミーティング~生きる力を育む
8月28日、市立小中学校に勤務する30歳前後の若手教職員5人が、未来を生きる子どもたちの教育について、市長と意見交換しました。 ■未来に向かって生きる力を育む 参加者:好きなことは頑張れるが、苦手なことは我慢できない子どもも多い。目標に向かって壁を乗り越えるために「我慢すること」「自分をコントロールすること」の大切さを伝えている。 問題が起きたとき、人の批判でなく、まず自分はどうだったかを振り返る…
-
くらし
津山駅への送迎は周辺駐車場をご利用ください
津山駅に車で送迎する際、送迎用の乗降場が混雑しているときは、周辺駐車場をご利用ください。 ■入庫から30分間無料の駐車場 ◇津山駅北口駐車場 場所:横山86-6 営業時間:終日 収容台数:21台 ◇津山駅前駐車場 場所:南町一丁目94-2 営業時間:終日 収容台数:39台 快適な駅前空間を作るため、ご協力をお願いします 問合せ:都市基盤整備課 【電話】32-2097
-
くらし
マイナ保険証を持っていない人も、これまでどおり医療を受けられます
12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなり、マイナ保険証の利用が基本となります。お持ちの保険証は有効期限まで使うことができます。また、有効期限が切れる場合や新たな保険に加入するなど資格異動があった場合、マイナ保険証を持っていない人には申請なしで「資格確認書」が交付され、引き続き医療を受けることができます。 便利なマイナ保険証に切り替えを! 問合せ:医療保険課(市役所1階8番・9番窓口) 【電…
-
スポーツ
第32回津山加茂郷フルマラソン全国大会 参加者募集!
日時:令和7年4月20日(日) 場所:スタート・フィニッシュ=加茂町スポーツセンター ■11月25日(月)募集開始 参加費: ・フルマラソン…7,000円 ・ミニマラソン…1,500円 ・ミニマラソンペア1組…3,000円 申込方法: (1)加茂町スポーツセンター窓口か郵送(110円切手同封)で要項を取り寄せ、専用振替払込用紙で申し込む (2)RUNNETホームページ(【HP】http://run…
-
くらし
12月7日オープン アイスランド津山
日時:12月7日(土)~令和7年2月16日(日)午前9時~午後8時(日曜日・月曜日・祝日・祝日の翌日、12月29日(日)・30日(月)、令和7年1月2日(木)・3日(金)は午後5時まで) 休場日:12月31日(火)、令和7年1月1日(水・祝) 場所:津山陸上競技場アイススケート場(志戸部) 滑走料:一般…600円、中学生・高校生…350円、小学生以下…200円 レンタル料:貸靴…300円、貸ソリ……