広報いばら 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
国民年金保険料の納付は口座振替で~前納・早割が便利でお得です~
口座振替の前納・早割を利用すると、国民年金保険料が割引されます。 (1)通常支払いの場合 月額16,980円(令和6年4月から保険料改定)×12カ月=203,760円(年間納付金額) ※令和6年4月改定の月額保険料で計算しています。※前納(6カ月前納、1年前納、2年前納)を選択する場合は、初回振替日によって初回の振替対象期間および割引額が異なります。 (2)口座振替(前納・早割)の場合 口座振替の…
-
くらし
介護保険制度改正(令和6年8月施行)のお知らせ~負担限度額が変わります~
介護保険制度の改正に伴い、介護保険サービスを利用した際にかかる費用が変更となります。主な変更点をお知らせします。 ■特定入所者介護(予防)サービス費(居住費)の見直し(負担限度額認定) 施設に入所されている人と在宅で介護を受ける人との公平性の観点から、負担能力に応じた負担となるよう、負担限度額が見直されます。また、認定要件の基準となる預貯金などの額について所得段階に応じて設定することとし、所得段階…
-
しごと
小規模企業共済制度のご案内~事業の再建を図るための資金をあらかじめ準備しませんか~
小規模企業共済制度は、事業の再建を図るための資金をあらかじめ準備しておく共済制度です。個人事業主または会社などの役員の人が事業を廃止されたときや退任されたときなど、生活の安定や急な事業資金が必要になったときに備えることができます。 ■制度の特徴 ・掛金は全額所得控除。受け取る共済金も退職所得扱いまたは、公的年金などの雑所得扱いとなります。 ・受け取る共済金の額は、個人事業の廃止の場合で掛金を最大で…
-
くらし
公有財産の売却~一般競争入札により売却します~
公有財産を次のとおり一般競争入札により売却します。 入札参加希望者は、申込期間内に財政課へ申し込みください。 ■売却物件 ■入札 日時:8月7日(水)10時~(9時45分受付) 場所:市役所4階401・402会議室 予定価格:4,978,344円 ※契約締結に係る印紙代、登録免許税などの経費が別途必要です。 ■申込 申込締切:8月5日(月) 受付時間:9時~17時 ※詳しくは、お問い合わせください…
-
しごと
ハローワークはあなたの就職を全力でサポートします
■「お仕事探しで」お困りのことはありませんか? ・全国の求人情報が手軽に検索可能 ・あなたのための求人提案が可能 ・ハローワークの利用は無料 ・国家資格などを持つ専門の職員がキャリアコンサルティングを実施 ・応募書類の作成のアドバイスや面接対策を実施 ・スキルアップを希望する人には職業訓練をご案内 ・就職活動に役立つさまざまなセミナーを開催 問合せ: ハローワーク笠岡【電話】0865-62-214…
-
くらし
情報のひろば【お知らせ】
■全国家計構造調査 全国家計構造調査が全国一斉に10月・11月の2カ月間実施されます。 この調査は、5年ごとに実施されており、家計における消費、所得、資産および負債の実態を調べ、世帯の所得分布および消費の水準、構造などを全国的および地域別に明らかにすることを目的とする調査です。市内の一部地域が対象です。 8月から統計調査員が調査実施準備のため、調査対象となった世帯を訪問しますので、ご協力をお願いし…
-
くらし
情報のひろば【募集】
■ひとり親家庭親子ふれあい旅行 貸切バスによる旅行を実施します。奮ってご参加ください。 日時:10月6日(日) 場所:平田観光農園(広島県三次市上田町) 対象:市内在住のひとり親家庭などの親子(中学生までの子どもとその保護者) 募集人数:60人程度(先着順) 参加料:無料 ※昼食代などは個人負担です。 募集期間:8月1日(木)~23日(金) 申込方法:子育て支援課または芳井・美星各支所へ申し込み …
-
イベント
ふれあいスポーツフェスティバル参加者・ボランティア募集
障害のある人とない人が共にスポーツを楽しみ、お互いの理解と協調精神を養うことを目的として開催します。ボランティアも募集しています。 日時:9月28日(土)9時30分開会 場所:井原体育館 種目:ボッチャ、パン食いリレー 申込締切:8月9日(金) 申込方法:福祉課に備え付けの申込用紙に記入の上、持参、郵送、【FAX】62-9310、メールにより申し込み 問合せ:1階、福祉課 〒715-8601 井原…
-
イベント
情報のひろば【イベント】
■文化財センター 夏季企画展「生誕180年記念馬越恭平(うまこしきょうへい)と岡山のかかわり」 井原の偉人馬越恭平が、故郷だけでなく岡山県全体の経済・文化の発展に貢献したことを紹介します。 日時:7月27日(土)~9月23日(月・振休)9時~16時30分 ※月曜日は休館日です。 ※8月12日、9月16日、23日は開館、8月13日、9月17日は休館です。 場所:文化財センター1階企画展示コーナー 入…
-
講座
情報のひろば【講座・教室】
■健康教室 日時:8月21日(水)11時30分~12時 ※申し込みは不要です。 場所:市民病院玄関ロビー 内容:「減塩食の工夫~毎食塩分1g減らそう!~」 参加料:無料 講師:管理栄養士 問合せ:市民病院 【電話】62-1133 ■まなびめいとパソコン講座(1) ▽エクセルを使ってみよう! 日時:(全4回)8月3日~24日 毎週土曜日 10時~12時 場所:アクティブライフ井原 内容:エクセルの基…
-
くらし
情報のひろば【相談】
なんでも相談会、登記法律無料相談、日曜公証相談、なやみごと相談はすべて無料で、秘密は守られます。 ■なんでも相談会 日時:8月27日(火)10時~12時30分 ※予約が必要です。 場所:総合福祉センター相談 内容:法律、介護などの問題 相談担当者:弁護士、介護支援専門員 予約締切:8月26日(月)午前中 ▽無料電話相談 成年後見などに関連する相談専用です。 日時:8月9日(金)、23日(金)10時…
-
子育て
「こどもの人権110番」強化週間
8月21日(水)~27日(火) いじめ、虐待などこどもの人権問題に関する専用相談電話です。一人で悩まず、ご相談ください。 【電話】0120-007-110 ■強化週間電話 受付時間 平日 8時30分~19時 土日 10時~17時 ■通常電話受付時間 平日 8時30分~17時15分 相談担当者:法務局職員および人権擁護委員
-
スポーツ
情報のひろば【スポーツ】
■合気道体験会 日時:8月25日(日)10時開会 場所:井原体育館 格技場 内容:合気体操・演武・合気道体験 対象:3歳以上の人 参加料:無料 申込方法:当日会場で受付 ■テニス教室 日時:(全5回)7月27日~8月24日 毎週土曜日、13時~14時 場所:運動公園庭球場 5~8コート 種目:テニス(硬式) 対象:小学生以上の人 定員:40人(先着順) ※10人以下の場合、中止します。 参加料(1…
-
くらし
移動図書館車 さくら号運行予定表
※到着予定時刻を赤字で表示している駐車場所は、前月から時刻が変更となっています。また、気象状況などにより運行を中止する場合があります。
-
くらし
図書館からのお知らせ
■古典文学鑑賞講座(毎月第2・4金曜日) 講師:大山欽也(おおやまきんや)先生 日時:8月23日(金)13時30分〜 『徒然草』 『解明…言葉の謎~「むくり-こくり」と「黒い雨」~』 ※8月9日(金)はお休みします。 ※テーマは変更になることがありますのでご了承ください。 場所:井原図書館 ■おはなしひろば(毎月第2・3・4土曜日) 日時: 8月10日(土) 10時30分〜 17日(土) 10時3…
-
くらし
CATV 井原放送 デジタル12ch
■市政だより「いいぞ!いばら」 (火曜日)18時30分、19時30分、20時30分、21時30分、22時30分、23時30分 (水曜日)10時30分、11時30分、12時30分、13時30分 さまざまな行政情報をお知らせします。 ※赤字で表示している時間帯は手話通訳を拡大し放送します。 ■生活and災害情報 毎日6時〜10時、14時〜18時 毎日、市の行事などをお知らせします。 ■データ放送 テレ…
-
くらし
休日水道工事当番
宅内の漏水修理などは、最寄りの市指定事業者、または井原管工事協同組合【電話】63-2533へご相談ください。 ※連絡がつかないときは、市役所水道部【電話】62-0824まで。
-
健康
いきいき健康コーナー
■マダニによる感染症に注意 野山に生息するダニ(マダニやツツガムシ)に刺されると、日本紅斑熱(にほんこうはんねつ)、つつがむし病、重症熱性血小板減少症候群などの重篤な感染症を発症することがあります。特にマダニの活動が盛んな春から秋にかけては、マダニに刺される危険性が高まります。キャンプ、ハイキング、作業などの際には、刺されないための予防対策をとりましょう。 ▽ダニに刺されないために ・長袖、長ズボ…
-
くらし
くらしのカレンダー
〔7月〕 23(火)…法律相談[要予約【電話】62-1484](13時~16時 美星支所) 25(木)…行政相談(10時~12時 総合福祉センター) 26(金)…小田川大学 第3回学習会(10時~11時 いばらサンサン交流館) 〔8月〕 1(木)…年金相談[要予約【電話】086-523-6395 倉敷西年金事務所](9時45分~12時15分/13時~15時30分 市役所402会議室) 6(火)…法…
-
健康
休日当番医(予定)/休日当番薬局(予定)
※都合により当番に変更がある場合がありますので、事前に電話などで確認してください。