広報いばら 2024年9月号

発行号の内容
-
講座
びんご圏域地域包括ケアチャレンジフォーラム 認知症講演会
日時:10月12日(土)13時30分~15時30分 ※開場は12時30分からです。 場所:ふくやま芸術文化ホールリーデンローズ 内容:介護から学んだ大切なこと~認知症の母と過ごして~ 定員:2,000人(先着順) 参加料:無料 申込方法:右記より申し込み 講師:安藤和津(あんどうかづ)氏(エッセイスト・コメンテーター) 問合せ:2階、介護保険課 【電話】62-9552
-
くらし
年金生活者支援給付金制度~受給には手続きが必要です~
年金生活者支援給付金は、令和元年10月から始まった制度で、公的年金などの収入金額やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 受け取りには請求書の提出が必要です。ただし、すでに受給されている人は、申請不要です。 ■対象 ■請求手続き ▽新たに年金生活者支援給付金を受け取ることができる人 受け取りの対象となる人には、日本年金機構より9月初旬…
-
くらし
計量器(はかり)定期検査~必ず受検してください~
取引・証明に使用されているはかり(家庭用除く)は、2年に1回の定期検査を受けることが義務付けられています(計量法第19条)。 次のとおり検査を実施しますので、該当するはかりをお持ちの人は、受検してください。 ■検査対象となる計量器(はかり)の例 ・商店、事務所、農家などの商売用はかり ・宅配便取次店などの料金特定用はかり ・学校、幼稚園、福祉施設などの体重測定用はかり ・病(医)院、薬局などの業務…
-
くらし
事業用物件の情報提供~情報をお寄せください~
市では、事業所の立地に適した土地・建物の情報を収集し、立地を希望する事業者に情報を提供しています。市内に遊休地や空き工場・事務所などの物件をお持ちの人は、情報をお寄せください。 収集対象:市内の事業の用に適した土地および建物(土地はおおむね1,000平方メートル以上とし、建物は専用住宅を除く) 登録方法:所定の申込書により商工課へ登録 ※事前に商工課へご相談ください。 ※詳しくは市ホームページをご…
-
くらし
水道メーターの交換~ご協力をお願いします~
水道メーターには〝検定有効期限〟が定められています。 使用された水道の使用量を正確に量るために、有効期限を迎えるメーターの交換を行います。交換作業には、市指定給水装置工事事業者が該当のご家庭に伺いますので、ご協力をお願いします。 なお、作業員は市が発行した証明書を携帯しています。また、メーターの交換で費用をいただくことはありません。 交換時期:10月11日(金)~11月15日(金) メーター管理の…
-
スポーツ
体育施設の無料開放~ご利用ください~
市民スポーツの日として、体育施設の無料開放を行います。 日時:10月14日(月・祝) ■予約が必要な施設 井原体育館、井原運動公園(野球場・陸上競技場・庭球場・弓道場)、リフレッシュ公園(野球場・多目的広場)、芳井体育館、芳井運動場・庭球場、明治ごんぼう村ふれあい広場、美星運動場、星の郷テニス場 ■予約が不要な施設 井原市グラウンド・ゴルフ場 B and G井原海洋センター(プール) 予約開始日:…
-
その他
企業版ふるさと納税によるご寄付をいただきました
企業版ふるさと納税制度を活用して右記の企業から本市にご寄付をいただきました。 このたびのご寄付は「ふるさと井原の未来を創るひとづくり事業」や「保育園・幼稚園給食副食代無償化事業」などに活用させていただきます。 ・株式会社ウィーズ(埼玉県北葛飾郡) ・ひょうご税理士法人(兵庫県尼崎市) ・TECOPARK株式会社(東京都江東区) ・一般社団法人日本中小企業金融サポート機構(東京都中央区) ・株式会社…
-
くらし
情報のひろば【お知らせ】
■野外焼却(野焼き)禁止 ▽野外焼却(野焼き)は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により原則禁止されています 「煙で窓が開けられない」、「洗濯物に臭いがつく」、「体調が悪い者がいて困る」など、野外焼却に対する相談が多く寄せられています。庭や空き地などで廃棄物を焼く行為は、煙や悪臭が発生し、近隣に対し大変な迷惑をかけることになります。また、有害物質の発生、火災の原因にもなります。 一部例外として…
-
くらし
情報のひろば【募集】
■陸海空自衛官 防衛省では陸海空自衛官を募集しています。 ▽一般曹候補生 受験資格:18歳以上33歳未満 申込期間:10月1日(火)~11月28日(木) 試験期日: 一次試験…12月7日(土)~8日(日) 二次試験…令和7年1月11日(土)・12日(日) ※いずれか一日を指定されます。 ▽自衛官候補生 受験資格:18歳以上33歳未満 申込期間:10月1日(火)~11月5日(火) 試験期日: WEB…
-
講座
読み聞かせボランティア講座
日時(全5回): ・10月31日(木)13時30分~15時 ・11月24日(日)13時30分~15時 ・12月5日(木)10時~11時30分 ・12月8日(日)13時30分~15時 ・令和7年1月18日(土)13時30分~15時 場所:アクティブライフ井原 内容:絵本の選び方や読み聞かせの基本など 対象:読み聞かせや、読み聞かせボランティア活動に興味のある人 定員:各回30人(先着順) 受講料:無…
-
イベント
情報のひろば【イベント】
■はつらつ井原ふれあいフェスタ 日時:10月6日(日)9時~ 場所:保健センター井原駅前広場 内容:健康チェックや健康相談、ボランティアや各種団体による模擬店や活動発表など ※当日は井原線DE得得市と共同開催です。 問合せ:1階、福祉課 【電話】62-9516 ■芳井歴史民俗資料館特別展 ▽井原を訪れた「新一万円の顔」渋沢栄一(しぶさわえいいち) 青年時代に井原地方を訪れた渋沢栄一。井原との縁を歴…
-
くらし
里親になりませんか
里親とは、児童福祉法に基づいて、家族と一緒に生活することが難しい子どもを家庭に迎えて、温かい雰囲気の中で、豊かな愛情をもって育ててくださる人のことです。 県では、夏休み、冬休み、週末などに児童養護施設などで生活している子どもを2泊3日程度、家庭で養育していただく「一時里親」事業を行っています。また、一時保護された子どもを短期間(数日間~数週間程度)、養育していただくこともあります。 里親のことをも…
-
講座
情報のひろば【講座・教室】
■健康教室 日時:10月16日(水)11時30分~12時 ※申し込みは不要です。 場所:市民病院玄関ロビー 内容:「体の健康はお口から~オーラルフレイルを知って予防しよう~」 講師:歯科衛生士 問合せ:市民病院 【電話】62-1133
-
くらし
情報のひろば【相談】
■相談はすべて無料で、秘密は守られます。 ■なんでも相談会 ▽なんでも相談会 日時:10月22日(火)10時~12時30分 場所:総合福祉センター 相談内容:法律、介護などの問題 相談担当者:弁護士、介護支援専門員 申込締切:10月21日(月)午前中 ▽無料電話相談 成年後見などに関連する相談専用です。 日時:10月11日(金)、25日(金)10時~12時 申込締切:相談日前日 午前中 申込受付時…
-
講座
3人以上のグループが対象「ぼっけぇ元気体操」体験講座・活動支援講座
市民の皆さんが主体的に身近な場所で介護予防に取り組めるよう、介護予防体操「ぼっけぇ元気体操」の普及啓発に取り組んでいます。「ぼっけぇ元気体操」とは、椅子に座って重りを用いて行う「いきいき百歳体操」と全身を動かす「井原元気アップ体操」の二つの体操を合わせたものを言います。 ■「ぼっけぇ元気体操」体験講座 実際に体験していただく機会として「ぼっけぇ元気体操」体験講座があります。申し込みにより随時開催す…
-
くらし
行政に関する苦情・意見・要望は「行政相談」をご利用ください
■9月、10月の2カ月間は「行政相談月間」です。 行政相談月間は、総務省が行政相談制度を広く国民の皆さんに利用していただくために、全国一斉に実施しているものです。この月間行事の一環として、市では、行政相談委員4名合同による市内行政相談所を開設します。 国などの仕事やその手続き、サービスについての困りごとや意見、要望など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。 日時:10月17日(木)10時~…
-
スポーツ
情報のひろば【スポーツ】
■体力・運動能力検査(スポーツテスト) 自分の体力や運動能力を確認できる良い機会ですので、奮ってご参加ください。 日時:11月1日(金) 13時30分~(65歳~79歳) 18時30分~(20歳~64歳) 場所:井原体育館アリーナ 種目: ・65歳~79歳…計7種目 ADL(日常生活活動テスト)・握力・上体起こし・長座体前屈・開眼片足立ち・10m障害物歩行・6分間歩行 ・20歳~64歳…計6種目 …
-
その他
献体にご協力ください
献体とは、医学教育と研究、そして後世の人間育成のため、自らの意思により、死後の自分の体を無利益・無報酬で提供することです。 詳しくはお問い合わせください。 問合せ:川崎医科大学事務部庶務課内「くすのき会」 【電話】086-462-1111
-
くらし
移動図書館車 さくら号運行予定表
※到着予定時刻を赤字で表示している駐車場所は、前月から時刻が変更となっています。また、気象状況などにより運行を中止する場合があります。
-
くらし
図書館からのお知らせ
■古典文学鑑賞講座(毎月第2・4金曜日) 講師:大山欽也(おおやまきんや)先生 日時: 10月11日(金)13時30分〜 『徒然草』『解明…言葉の謎』~万葉の狩猟。~ 25日(金)13時30分〜 『徒然草』『解明…言葉の謎』~「つなぐ」の語源考。~ ※テーマは変更することがありますのでご了承ください。 場所:井原図書館 ■おはなしひろば(毎月第2・3・4土曜日) 日時: 10月12日(土)10時3…