広報いばら 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
市役所外壁改修工事のお知らせ 工事期間中は周囲へ足場の設置を行うため、本庁舎構内南側駐車場の使用が制限されるほか、敷地内で通行を制限する場合があります。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 工事期間(予定):8月下旬ごろ~11月下旬ごろ ※詳しくは市ホームページなどでお知らせします。 問合せ:3階、総務課 【電話】62-9506
-
くらし
情報のひろば【お知らせ】 ■マツタケ採取権の公売 市有林におけるマツタケの採取権を次のとおり公売します。 日時:9月5日(金) 9時30分~(受付9時) 場所:市役所4階403会議室 資格:市内に住所を有する人 入札方法:一般競争入札(即時開札) 入札保証金:入札金額の5/100以上 公売予定箇所:字(あざ)シロウヅ(芳井町山村) 問合せ:2階、農林課 【電話】62-9523 ■秋の交通安全県民運動 交通ルール 守って笑顔...
-
その他
企業版ふるさと納税によるご寄付をいただきました 株式会社ワンノブアカインド(東京都港区)様から企業版ふるさと納税制度を活用して、本市にご寄付をいただきました。 このたびのご寄付は「いばらっ子伸びる学力支援事業」において活用させていただきます。 問合せ:3階、企画振興課 【電話】62-9521
-
くらし
情報のひろば【募集】 ■手をつなぐ親たちの会会員 皆さまの会費により市内各小学校・中学校、各作業所、団体などの障害児(者)に支援をしています。 次のとおり会員を募集していますので、ご理解とご支援をよろしくお願いします。 会費: 普通会員 500円 特別会員 1,500円 受付期間:随時受付 ※できるだけ9月末までに申し込みください。 申込方法:学校教育課に備え付けの会費納入書に会費を添えて申し込み 問合せ:4階、学校教...
-
イベント
情報のひろば【イベント】 ■美星天文台 ▽皆既月食観察会 日時:9月8日(月) 午前1時~5時 ※申し込みは不要です。 場所:美星天文台 内容:皆既月食を望遠鏡で観察 参加料:300円 ▽星空公園観望会 日時:9月17日(水) 19時30分~20時30分 場所:星空公園 内容:60cm望遠鏡で星の集団などを観察 参加料:無料 申込方法:電話で美星天文台へ申し込み ▽市民無料公開日 日時:9月19日(金) 13時45分~16...
-
イベント
平櫛田中美術館 企画展 ■「彩色の世界-色から読み解く鏡獅子-」 平櫛田中(ひらくしでんちゅう)作品の特徴の一つである「彩色」に注目し、新たな切り口で《鏡獅子》をはじめとするコレクションの数々をご紹介します。 会期:9月9日(火)~12月7日(日) 9時~17時 ※入館は16時30分までです。 ※月曜日は休館(ただし、祝日の場合はその翌日が休館)です。 入館料:500円(400円) ※高校生以下、市内在住の65歳以上、身...
-
講座
高梁川流域連携中枢都市圏事業 ジーンズ縫製実践講座受講生募集 デニム、ジーンズの産地である井原市と倉敷市が連携した創業・就業支援講座です。井原市の織布技術、倉敷市の縫製や洗い加工技術を学ぶ工場見学もあります。 ■縫製講座 ■工場見学 10月20日(月) 9時~17時 対象:高梁川流域圏内で、ジーンズ関連の創業を志す人・創業者、ジーンズの縫製や加工に携わる職人を目指している人・復職希望者(ミシン初心者可) 定員:各会場5人(多数の場合は書類選考) 受講料(全5...
-
講座
情報のひろば【講座・教室】 ■まなびめいといろは塾 「弓道体験」 日時:9月21日(日) 10時~12時 場所:与一記念弓道場 対象:小学4年生~6年生 定員:15人(先着順) ※参加が9人以下の場合は中止します。 受講料(1人):500円 申込期間:8月19日(火)~9月7日(日) 申込方法:下記より申し込み(2次元コードは本紙をご覧ください) 持参品:軍手・飲み物服装ポケット・ボタンのない服、靴下 問合せ:生涯学習課内ま...
-
くらし
情報のひろば【相談】 相談はすべて無料で、秘密は守られます。 ■難病医療福祉相談会、患者・家族のつどい ▽難病医療福祉相談会 日時:11月13日(木) 13時~16時30分 場所:保健センター 内容:リハビリ相談、介護・福祉相談、栄養相談、脳神経内科専門医師による医療相談 申込締切:10月27日(月) ▽患者・家族のつどい 日時:10月22日(水) 13時30分~15時30分 場所:浅口市健康福祉センター 内容: (1...
-
スポーツ
情報のひろば【スポーツ】 ■軟式野球大会 日時:9月14日(日)、21日(日) いずれも8時~ 場所:運動公園野球場ほか 資格: 一般の部…市内在住または通勤・通学している人、全軟井原地区に登録済みの人(高校野球部在籍者は除く) 実年の部…上記の人で50歳以上の人(令和8年4月1日時点) ※いずれも市外の人は5人まで登録できます。 参加料(1チーム):5,000円 申込締切:9月1日(月) ■市民ゴルフ大会 日時:9月28...
-
講座
高梁川流域自治体 スマートフォン講座 スマートフォンの楽しさ・便利さをもっと知って、スマートフォンをもっと使えるようになってみませんか。初心者も大歓迎です。 〔基本〕スマホの基本操作、カメラの使い方、インターネット検索の活用、安心安全なスマホ利用など 〔応用〕アプリの取得や削除、LINEの基本操作、お役立ちアプリの利用方法など 場所:アクティブライフ井原 視聴覚ホール 対象:高梁川流域圏内在住で、おおむね65歳以上の人 定員:各回15...
-
子育て
「こどもの人権110番」強化週間 8月27日(水)~9月2日(火) いじめ・虐待など、こどもの人権問題に関する専用相談電話です。一人で悩まず、ご相談ください。 【電話】0120-007-110 受付時間(強化週間): 平日 8時30分~19時 土日 10時~17時 受付時間(通常):平日 8時30分~17時15分 相談担当者:法務局職員および人権擁護委員
-
くらし
公営住宅入居者募集情報 募集および申し込みは部屋番号を指定して行います。 ※一般住宅は単身でも入居可能です。 ※申し込みに必要な書類がありますので、早めにお問い合わせください。 ■定期募集(2カ月ごと実施) 入居期日:10月1日(水) 申込締切:8月29日(金) ■随時募集(随時受け付け・入居) 定期募集で申し込みがなかった住宅は随時入居を受け付けています。詳しくは市ホームぺージをご覧ください。 ※折口・西方は、車いす仕...
-
くらし
移動図書館車 さくら号運行予定表 ※到着予定時刻を赤字で表示している駐車場所は、前月から時刻が変更となっています。また、気象状況などにより運行を中止する場合があります。
-
くらし
図書館からのお知らせ ■古典文学鑑賞講座(毎月第2・4金曜日) 講師:大山欽也(おおやまきんや)先生 日時: 9月12日(金) 13時30分〜 『徒然草』 『解明…言葉の謎』~稲作日本(1)その伝統と民俗。「さつき」「さおとめ」「さなえ」~ 19日(金) 13時30分〜 『徒然草』 『解明…言葉の謎』~稲作日本(2)その伝統と民俗。「さおり」「さなぶり」「しろみて」~ ※休館により、26日(第4金曜日)から19日(第3...
-
くらし
CATV 井原放送 デジタル12ch ■市政だより「いいぞ!いばら」 (火曜日)18時30分、19時30分、20時30分、21時30分、22時30分、23時30分 (水曜日)10時30分、11時30分、12時30分、13時30分 さまざまな行政情報をお知らせします。 ※赤字で表示している時間帯は手話通訳を拡大し放送します。 ■生活and災害情報 毎日6時〜10時、14時〜18時 毎日、市の行事などをお知らせします。 ■データ放送 テレ...
-
くらし
休日水道工事当番 宅内の漏水修理などは、最寄りの市指定事業者、または井原管工事協同組合【電話】63-2533へご相談ください。 ※連絡がつかないときは、水道部上水道課(【電話】62-0824)まで。
-
健康
いきいき健康コーナー ■現在、食中毒注意報発令中です‼ ~「食中毒予防の三原則」に注意して食中毒予防に努めましょう!~ 県は、温度や湿度の状況から、食中毒発生の危険性が高まったとして、6月16日付で食中毒注意報を発令しました。 夏は、暑さと湿気で菌が増えやすい時期です。手洗い、温度管理や十分な加熱を心掛け、食中毒を予防しましょう。 ▽食中毒予防の三原則 ◎菌をつけない 調理前、食事前やトイレの後は、しっかりと手を洗いま...
-
くらし
くらしのカレンダー 〔8月〕 22(金)…寿大学院 第4回学習会(10時~11時30分 アクティブライフ井原) 23(土)…くらしと人権講座 第1回講座兼こころの健康講演会(14時~15時30分 アクティブライフ井原) 28(木)…行政相談(10時~12時 総合福祉センター) 30(土)…くらしと人権講座 第2回講座(13時30分~15時10分 アクティブライフ井原) 31(日)…芳寿大学 第4回学習会(9時30分~...
-
健康
休日当番医(予定)/休日当番薬局(予定) ※都合により当番に変更がある場合がありますので、事前に電話などで確認してください。