広報たかはし 2024年5月号(235号)

発行号の内容
-
くらし
行財政改革に取り組みます
行財政改革とは、国や地方自治体が、必要なものに財源を使い、無駄な出費を減らすことで、国や地域全体のお金の使い方を改善しようとする取り組みです。これによって、将来のために大切な財源を残すことができます。 本市ではこれまで、人口や財源が減少したとしても、しっかりとした市民サービスを続けていけるように、市役所等で働く職員の数を減らしたり、仕事の効率を改善することで、節約してきました。 しかし、依然として…
-
くらし
大雨による災害に備えて
河川の氾濫(はんらん)などによる浸水被害や、土石流による土砂災害などの大雨による被害から身を守るため、また、その被害を最小限に抑えるためには、日ごろからの備えや避難行動の確認がとても大切です。 ■早めに行動しましょう 大雨のときの移動は、浸水により身動きが取れなくなったり、思わぬ深みにはまったりするなど大変危険です。大雨は事前に予測ができるため、気象情報に注意して、早めの行動を心掛けましょう。移動…
-
くらし
お知らせ(1)
■大雨に備えて農業用水路を管理しましょう 梅雨の時期に入ると、大雨が降りやすくなります。近年の大雨では農業用水路から水が溢れ、近隣に被害が生じる事例が発生しています。水路の管理者には、定期的な水路の点検、清掃などを実施していただき、大雨が予想される場合には事前にせき板を外すなどの適正な管理をお願いします。また、降雨時の水路は流れが強く、足を取られると重大な事故につながる恐れがあります。増水時は水路…
-
くらし
消防署だより
■柴田賞 有漢こども園幼年消防クラブ 堀江典子(ほりえのりこ)園長 火災予防に寄与した優良な幼年消防クラブなどを顕彰する柴田賞を受賞されました。毎月の訓練や学習を通じ防火・防災の習慣が身に付くよう取り組まれています。 ■岡山県少年女性防火委員会会長表彰 消防に多大な功労があり、他の模範と認められる幼年消防クラブの指導者、幼年消防クラブ、女性防火クラブを顕彰する岡山県少年女性防火委員会会長表彰を市内…
-
くらし
高梁市発足20周年記念×たかはしフィルム・コミッション20周年事業
■大森青児監督作品 映画「晴れの国」高梁特別上映 「大森監督からのメッセージ」 私が手掛けた初めての映画『家族の日』(2015年ロケ、2016年公開)では300人近い方のエキストラ出演など、非常に多くの高梁の方にお世話になりました。おかげで『家族の日』は北京国際映画祭に招待されるなど高い評価をいただきました。今回、第2弾の映画『晴れの国』は高梁の皆さんへの恩返しの思いを込めて、再度、高梁でメガホン…
-
くらし
お知らせ(2)
■高梁市発足20周年 高梁市は平成16年10月に、高梁市、有漢町、成羽町、川上町、備中町の1市4町での市町合併を行い、令和6年度に市制発足20周年を迎えます。 記念式典:高梁市発足20周年記念式典 日にち:令和7年1月26日(日) 会場:高梁総合文化会館 問合せ:秘書企画課 【電話】21-0201 ■環境月間・環境の日 環境基本法は、6月5日を「環境の日」、6月を「環境月間」と定め、環境保全の重要…
-
くらし
お知らせ(3)
■国民年金の加入手続き 国民年金は日本に住む20歳以上60歳未満の全ての人が加入する義務があります。加入者は職業などによって3つのグループに分かれており、それぞれ加入手続きが異なります。 ・第1号被保険者…20歳以上60歳未満の農業者、自営業者、学生、フリーター、無職の人などです。加入手続きは、ご自身で住民票のある市区役所・町村役場の国民年金担当窓口で行ってください。 ・第2号被保険者…会社員や公…
-
くらし
お知らせ(4)
■高梁市ふるさと回帰同窓会開催助成金 市内の同じ学校を卒業した人同士が集う同窓会に要する経費の一部を助成します。 関係人口創出のためのふるさと回帰のきっかけづくりとして、将来的な移住定住の促進、新たな出会いの機会の創出を目的とします。 対象: ・岡山県内において10人以上の出席で開催される同窓会で、市外在住者が出席者全体の3割以上であること ・同窓会の出席者に対して、市が行う施策やふるさと納税に関…
-
くらし
お知らせ(5)
■備中神楽研修会 備中神楽の技術向上を図り、保存・伝承を推進するため、研修会を開催します。どなたでも無料でご覧いただけます。 日時:6月30日(日)午前9時30分〜11時30分 場所:たいこまるプラザ 講演:「国指定重要無形民俗文化財 大宮踊(おおみやおどり)の伝承活動について」(新谷(にいや)俊典(としのり)氏 大宮踊保存会事務局) 実演:岡山県神社庁神楽部 川上支部による備中神楽の実演がありま…
-
くらし
お知らせ(6)
■新製品開発等支援事業補助金 新事業の創出による観光・商工振興を図るため、地域資源を活用した新製品やパッケージデザインの開発に係る事業へ補助金を交付します。なお、過去に補助金を受けた人でも、5年経過している場合は申し込みができます。 対象者:市内に事業所がある事業者・団体・個人 補助額: (1)調査研究事業…対象経費の2分の1(上限30万円) (2)製造開発事業…対象経費の2分の1(上限50万円)…
-
くらし
相談(6月)
-
子育て
子育て
■子どもの健診(6月) ■子育て支援・健康相談(6月) ※全て予約が必要です
-
くらし
高齢者の困り事などについてご相談ください
高齢者総合相談センターと地域の在宅介護支援センターでは、高齢者宅への訪問を行い、困り事について相談を受けたり、認知症予防や介護予防についての情報提供をしています。気になる事があればお気軽にご相談ください。 ■総合相談窓口(市の施設) ■総合相談窓口(民間の施設) 問合せ:高齢者総合相談センター 【電話】21-0300
-
くらし
市長室から こんにちは
4月16日に発生した降雹は、市内北部地域に大きな被害をもたらしました。ブドウ用ビニール被覆などにゴルフボール大の雹が降り、いくつもの穴が開いてしまいました。すでに張替えを済まされたところや、パッチングで穴をふさがれたところもあるなど、農家の皆さんは対応に苦労をされています。私も、上有漢地区や中井町山際、横内、入野地区の状況を見させていただき、被害に遭われた方から直接お話を伺うことができました。 今…
-
くらし
休日当番医(6月)
※診療時間は午前9時~午後5時です。 受診前に必ず電話で症状をお知らせください。 また、受診の際はマスクを着用してください。 ※休日当番医は、随時変更となる場合がありますので、最新の情報は市ウェブサイトからご確認ください。
-
しごと
求人情報
(4月20日現在) ■職業訓練・職業相談会inゆめタウン高梁店 日時:5月28日(火)午前11時30分~午後1時 場所:ゆめタウン高梁店ゆめ広場横スペース 内容:職業訓練コースなどの説明、簡易職業相談 ※参加費は無料で、予約は不要です。 ※便利なハローワークインターネットサービスをご利用ください。 問合せ:ハローワーク高梁 【電話】22-2291
-
くらし
税金の納期限(口座振替日)
■5月の納期限 5月31日(金) ・軽自動車税(種別割)(全期) ■次回の納期限 7月1日(月) ・市民税・県民税(普通徴収)(全期・1期) ※口座振替登録を希望する人は、市内の金融機関などで手続きをお願いします。6月納期限の口座振替の手続きは5月20日(月)までにお申し込みください。 問合せ:税務課 【電話】21-0215
-
その他
吉備国際大学キャンパスだより
■オープンキャンパスのご案内 吉備国際大学では、下記の日程で、オープンキャンパス(要参加申し込み)を開催します。高校生だけでなく、保護者の方、ご家族の方の参加も大歓迎です。駐車場も多数ございます。また、備中高梁駅からの無料送迎バスも運行いたします。ぜひ、本学にお越しいただき、学びの内容を体験してみてください。 開催日:5月26日、6月16日、7月14日、8月4日、8月25日(いずれも日曜日) ※そ…
-
くらし
協力隊がゆく
■地域おこし協力隊制度について 「地域おこし協力隊」とは、都市住民など地域外の人材を地域社会の新たな担い手として受け入れ、地域力の維持・強化を図るため、平成21年度に総務省で創設された制度です。地方自治体が都市住民を受け入れ、地域おこし協力隊員として委嘱し、一定期間、地域おこし活動に従事しながら、当該地域への定住・定着を図っています。 昨年度から引き続き3名の隊員が活動中ですが、今年度から新たに6…
-
くらし
高梁2025“地域医療はまちづくり”
「高梁2025」は、持続可能な地域医療体制の構築に向けた取り組みの総称です。 ■特設サイト「高梁×看護師応援サイト」を開設しました! 高梁市や市内医療機関・教育機関では、市内で勤務する看護師不足や高齢化に対応するため、看護師の養成・確保に向けた取り組みを実施しています。こうした各機関での取り組みを発信するため、令和5年度に「高梁×看護師応援サイト」を立ち上げました。このサイトでは、看護師を目指す人…
- 1/2
- 1
- 2