広報あかいわ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
赤磐市二十歳の集い Coming of Age ceremony 2025
1月12日、二十歳の集いを山陽ふれあい公園総合体育館で開催しました。 今年の対象者は、男性193人、女性174人の計367人で、この日は290人が市内外から出席しました。砂川清流太鼓の迫力ある演奏で幕を開け、式典では市長が式辞を述べ、列席の来賓からお祝いの言葉をいただいたのち、市から記念品が贈られました。 これを受け、代表の岡本来梅さんと上月彩寧さんが「人生における大切な時期を過ごしたここ赤磐を、…
-
くらし
[特集]プラスチックごみを資源に(1)
〜令和7年4月から、「プラスチック資源」の回収がスタートします!〜 令和5年度の一日に出る市民一人当たりのごみの排出量は723gでした。一方、年間のリサイクル率は16・0%で、どちらも過去5年で横ばい傾向が続いています。 市ではこれまで、プラスチック製容器包装の回収を行ったり、ごみを23分類に分けて回収したり、ごみの減量化に努めてきましたが、赤磐市一般廃棄物処理基本計画で定める令和7年度達成目標の…
-
くらし
[特集]プラスチックごみを資源に(2)
〜令和7年4月から、「プラスチック資源」の回収がスタートします!〜 ◆プラごみQ and A ◇分別すると何がいいの? 体積比が大きくなりがちなプラスチックを資源として回すことで、可燃ごみの量が減少します。また、市が規定する有料指定ごみ袋の使用量が減ることで、家計にかかる負担を減らすことができます。 ◇金属がついたものを分解して資源として出していいの? 小型家電やおもちゃは分解できるものもあると思…
-
くらし
赤磐市長選挙・赤磐市議会議員選挙
投票日時:3月23日(日) 午前7時~午後6時 投票場所:投票所入場券で指定している投票所(市内19投票所) ■投票できる人 次の全ての要件に該当する人が投票できます。 (1)年齢満18歳以上の人(平成19年3月24日までに生まれた人) (2)市外からの転入者の場合、令和6年12月15日までに赤磐市に転入の届出をしている人 (3)投票日まで引き続き赤磐市に住所を有し、かつ挙人名簿に登録されている人…
-
くらし
INFORMATION and COLUMN 情報ボックス/問合せ・市広報ラジオ番組
■このコーナーでは、暮らしに役立つ情報やコラムを掲載しています。 情報ボックス内でお知らせする市役所関係の電話番号は下記のとおりです。(市外局番086) ※仮移転後も電話番号の変更はありません。 ◆本庁代表…【電話】955-1111 ・政策推進課地域創生班…【電話】955-1220 ・総務課…【電話】955-4782 ・税務課市民税班…【電話】955-0951 ・市民課市民サービス班…【電話】95…
-
くらし
INFORMATION and COLUMN 情報ボックス/募集(1)
◆令和7年度全国子ども会安全共済会加入募集 全国子ども会安全共済会は、全国子ども会連合会が運営している保険です。子ども会活動中の事故で生じた負傷・疾病・後遺障害・死亡・賠償責任を保障します。 必要書類に会費を添えて、お申し込みください。 加入対象:子ども会 会費:1人あたり年額260円 申込期限:5月7日(水)(以降、随時加入受付) 問合せ・申込み:教育委員会社会教育課人権社会教育班 ◆赤磐市男女…
-
くらし
INFORMATION and COLUMN 情報ボックス/募集(2)
◆地域おこし協力隊の活動報告会を開催します 令和3年1月から熊山英国庭園を拠点に活動している上村隊員が3月末をもって地域おこし協力隊を卒業します。これまでの活動成果の発表や上村隊員が入れる紅茶を楽しむこともできますので、ぜひお越しください。 日時:3月17日(月) 午後2時30分〜 場所:熊山英国庭園 ホール 問合せ:政策推進課地域創生班 ◆第3次赤磐市総合計画(素案)への意見募集 現在策定を進め…
-
しごと
令和7年度会計年度 任用職員の登録募集
市では、行政事務などの補助や定型的な業務に従事する人を事前に名簿登録し、必要に応じて任用する会計年度任用職員を募集しています。募集職種など詳細は、市ホームページをご覧ください。現在登録されている人も登録が必要です。 なお、登録は任用を約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。 問合せ:総務課
-
くらし
INFORMATION and COLUMN 情報ボックス/お知らせ
◆マイナンバーカード交付の休日臨時窓口を開設します 仕事などで平日に来庁が困難な人のために、マイナンバーカードの交付窓口を開設します。ぜひ、この機会に受け取りをお願いします。受取期限が過ぎたはがきをお持ちでも受け取りできます。 なお、当日はマイナンバーカード交付以外の業務は行いません。 日時:3月9日(日) 午前9時〜正午 場所:本庁市民課窓口 必要なもの: (1)個人番号カード交付・電子証明書発…
-
くらし
手話でつながるコミュニケーションの輪
3月3日はひな祭りですね。今回はひな祭りにちなんだ手話を紹介します。 「ひな祭り」 両手3指を上下につけて手前に引く。 「祝う」 指を上に向けてつまんだ両手5指を上へ上げながら開く。 「人形」 両手で抱きかかえた人形をあやすように親指と4指を動かす。 (一財)全日本ろうあ連盟発行「わたしたちの手話 学習辞典I」 問合せ:社会福祉課
-
くらし
〔コラム〕権利擁護コラム(第3回)
◆知っておきたい 任意後見制度 最近では、「後見」という言葉を耳にする機会も多くなっているのではないでしょうか。成年後見制度とは、本人のために、財産管理やさまざまな契約を後見人などが代行し、本人を支援する制度です。 この成年後見制度には、すでに判断能力が不十分な人が利用する「法定後見制度」と、判断能力がしっかりしている今、将来に備えて、判断能力が不十分になったときに支援をしてくれる人(後見人等候補…
-
健康
〔コラム〕わたしとあなたの健康(第140回)
◆周りの人の気づきで、大切な人の命を守りましょう 3月は自殺対策強化月間です。家庭のこと、仕事のこと、体調のことなど、誰もがいろいろな心配事や悩み事のストレスを抱えながら生活をしています。ストレスをため込まず、上手に発散したり、解決できたりしているうちはいいですが、ため込んでしまうと、うつ病など、こころの病気を招いてしまう場合があります。自殺をした人の多くが、こころの病気を患っており、うつ病だった…
-
くらし
LIFE CALENDAR ライフ・カレンダー
◆あかいわ健康・急病相談ダイヤル 【電話】0120-118(いいわ)-384(みようよ)(フリーダイヤル) 経験豊富な看護師・保健師などが健康に関する相談に、24時間年中無休で、きめ細かくアドバイスします。 新型コロナウイルス感染症についての一般的な相談も受け付けています。 ※プライバシーは厳守されるシステムになっていますので、安心してご相談ください。 ※携帯電話、PHSからの通話は可能ですが、非…
-
スポーツ
SPORTS INFORMATION スポーツ大会・イベントの情報
市内で開催された大会の結果、イベントの参加者募集告知、全国大会の出場者などをお知らせします。 詳細や不明な点などは左記までお問い合わせください。 ※大会出場の紹介は、本人の申し出により掲載しています。所属・学年は開催時のものです。〔敬称略〕 ◆全国大会出場 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆結果 ◇第44回赤磐市スポーツ吹矢交歓大会 開催日:1月23日〜25日 場所:赤坂健康管理センター 参加人数:…
-
スポーツ
お子さんがスポーツを始めるきっかけにいかがでしょうか。赤磐市スポーツ少年団 交流会
日時:3月2日(日) 午前9時50分〜正午(予定) 場所:山陽ふれあい公園メインアリーナ 市内スポーツ少年団の各団による活動報告を行います。また、スポーツレクリエーションも行います。スポーツ少年団の活動や様子に興味のある人、これからスポーツを始めたい人はぜひご参加ください。 対象者:未就学児、小学生および保護者 申込方法:電子申請または事務局(教育委員会社会教育課)までご連絡ください。詳しくは市ホ…
-
講座
公民館講座のご案内
・講座の受け付けは、各館とも午前9時からです。(電話での申し込み可) ・各館の休館日は水曜日です。(西山公民館は火曜日、赤坂・笹岡公民館は木曜日です) ・持ち物・定員・内容などについては各館にお問い合わせください。 ・材料費の必要な講座は、参加費に含んでいます。
-
くらし
図書館通信 LIBRARY NEWS
市立図書館の利用案内・開催イベント紹介 ◆Event Calendar 3月 ◇中央図書館 絵本はともだち/26日(水) 午前10時30分~11時 ◇赤坂図書館 ブックんのおはなしかい/1日(土) 午前11時~11時30分 ちいさなおはなしかい/12日(水) 午前11時~11時20分 ◇熊山図書館 おはなしのおへや/15日(土) 午前11時~11時30分 ◇吉井図書館 おはなしかい/2日(日) 午…
-
くらし
あなたの身近なSDGs
市内で取り組んでいるSDGsに関する事業を紹介します。 ◆平時からの備えや準備が大切~一人一人の防災意識を~ ◇災害ボランティア養成講座の開講 1月18日、赤磐市社会福祉協議会主催で災害ボランティア養成講座が開催されました。講座では、講師による災害ボランティアやセンターの役割の話、環境課も参加した災害廃棄物の仮置き場の訓練が行われました。災害が発生してからしか向き合うことがない災害廃棄物について訓…
-
イベント
読者の広場
このコーナーでは皆さんからの投稿をお待ちしています。 5月号は3月19日(水)が記事の締め切りです。 ◆催し ◇山陽テケテケ大会 ベンチャーズのコピーバンド、オールディーズ、J-POPを演奏します。 日時:3月16日(日) 午前10時30分~ 場所:西山公民館 参加費:無料 問合せ:犬飼 【電話】090-6840-5564 ◇3丁目フェスタ and フリーマーケット 山陽3丁目のサークルグループが…
-
くらし
市職員給与・定員管理の状況(1)
市職員の給与は、給与条例などの審議を通じ、また予算書や決算書において公表していますが、市民の皆さんにより一層のご理解をいただくため、その状況についてお知らせします。 1)人件費の状況(令和5年度普通会計決算) ※人件費には、市長、議員などの給料、報酬等が含まれています。 2)職員給与費の状況(令和5年度普通会計決算) ※職員手当には退職手当を含みません。 3)職員の平均年齢及び平均給料月額の状況(…
- 1/2
- 1
- 2