広報NAGI 2024年12月号(817号)

発行号の内容
-
イベント
町の文化祭「生涯学習フェスティバル」開催!
詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:生涯学習課〔文化センター〕 【電話】36-3034
-
イベント
「森の芸術祭 晴れの国・岡山」が閉幕しました
「森の芸術祭 晴れの国・岡山」が11月24日で閉幕しました。会期中は多くの来場者が訪れ、現代美術館では11月10日に約2,300名の入館者があり、過去最高の入館者数を更新しました。 町内飲食店やすぱーく奈義前の物販販売にも多くの方が立ち寄られ、町の魅力を多くの方に知っていただく機会となりました。 近年のアートや芸術祭への関心の高さ、また観光におけるアートの新たな可能性を感じた芸術祭となり、今後の町…
-
イベント
横仙歌舞伎大公演が開催されました
※「よこぜんかぶき」[検索] チャンネル登録お願いします! 【URL】https://www.youtube.com/channel/UCiBITWOL36EXIyVoAX9AJsQ 問合せ:生涯学習課〔文化センター〕 【電話】36-3034
-
くらし
町民まんぞく量調査
町民皆さんの声を反映させた町政の運営と施策の推進を図るため、「令和6年度町民まんぞく量調査」を実施しましたのでその概要をお知らせします。この調査は、総合計画・総合戦略に基づく施策や事業により、町民意識がどのように変化したかを把握するとともに、課題を検証し、今後の行政サービス向上や改善に活かすことを目的として平成27年度から実施しています。今回で10回目の調査となりましたので、これまでの集計結果の推…
-
くらし
まちのわだい(1)
■[訓練]令和6年度 奈義町総合防災訓練を実施しました 山崎断層帯を震源とした「震度6強」の巨大地震により、町内で様々な被害が発生したことを想定して「発災後2時間の初動対応」をテーマに町全体で訓練を行い、自主防災組織、消防団、各防災関係機関など災害対応について連携を深めることができました。 問合せ:総務課 【電話】36-4111 ■中学校の改築工事完了しました! 中学校は、11月末に改築工事が完了…
-
くらし
まちのわだい(2)
■[10/13]全国ポニー競馬選手権 敢闘賞受賞! 東京競馬場で開催された、第14回ジョッキーベイビーズ決勝大会で奈義小学校6年生の佐々木天馬(ささきてんま)くんが出場し、見事2着でゴールし敢闘賞を獲得しました! 大会を終えて「楽しかった!また走りたい!」と佐々木くん。 「今後の目標は、乗馬技能認定障害3級合格や次回のジョッキーベイビーズです。そのために普段のトレーニングでは、ランニングやバランス…
-
くらし
まちのわだい(3)
■[受賞]ちょいワルじいさん作戦会議が内閣府の「社会参加章」を受賞しました 内閣府の地域で社会参加活動を積極的に行っている高齢者のグループ等に贈られる「社会参加章」を「ちょいワルじいさん作戦会議」が受賞し、書状と盾をいただきました。 ちょいワルじいさん作戦会議は男性高齢者特有の課題解決に向けて、自分ごととして取り組んでいるグループで、毎月1回「ちょいワルじいさん作戦会議」を開催し、様々なイベントを…
-
文化
現代美術館Information
■[無料]びじゅつかんにいこう!DAY(町民無料入館日) 日時:12月25日(水) 内容:美術館常設展を町民の方は無料でご覧いただけます。 ※受付にて、住所がわかるもの(運転免許証、保険証、ナギフトカードなど)のご提示をお願いいたします。 ■〔奈義町町制施行70周年記念/奈義町現代美術館開館30周年記念〕クロヌマタカトシ 現象 会期:令和7年1月25日(土)~3月9日(日) 開館時間:午前9時30…
-
くらし
コーヒーブレイク 図書館通信~つながる ひろがる 図書館はみんなの知恵袋~
■おはなしのへや 日時:令和6年12月17日(火) 午前10時30分~ 内容:読み聞かせボランティア「おひさま文庫」の皆さんにによる、小さい子(主に乳幼児)向けの絵本の読み聞かせ、手遊びなど ■岡山県内図書館共同企画 新春 本の福袋2025 日時:令和7年1月5日(日) 午前10時~ 数量:限定30袋 ※おひとり1袋まで なくなり次第終了 内容:袋の中には図書館員がテーマごとに選んだ本が入っていま…
-
子育て
すくすくのびのびカレンダー
主に小学生以下の子どもと妊婦を対象とした行事を紹介します。 ■子どもの検診 ※諸事情により中止・変更する場合があります。 問合せ:こども・長寿課 【電話】36-6700 ■つどいの広場「ちゅくしんぼ」 問合せ:なぎチャイルドホーム 【電話】36-8241 ■なぎチャイルドホーム 問合せ:なぎチャイルドホーム 【電話】36-8241 ■脳生き生き教室 ※諸事情により中止・変更する場合があります。
-
その他
奈義の野鳥
■タヒバリ セキレイ科 全長16cm〔冬鳥〕 農耕地、河岸、水田、湿った耕地などに渡来し、地上を歩いて草の実や昆虫類など採食する。他のセキレイ類同様に尾を上下に振る習性を持ち、石や土塊などに止まってチッチッ、またはピッピなどと鳴く。 (出典:おかやま「奈義の野鳥」)
-
健康
あなたは大丈夫!? 知って防ごう! 転倒と骨折
■[特別コラム]理学療法士に聞きました! その(1)筋力と転倒について 10月号では、奈義町の後期高齢者医療制度(75歳以上の町民)で、最も医療費が掛かっている疾患が「骨折」であることをお伝えしました。今回から、地域で活躍する理学療法士の安田翔太さんからのコラムをお届けいたします! ◇「転んだらおしまいだよ」そんな風に言われたことはありませんか? 一概に全員がそうとは言い切れませんが、これには以下…
-
くらし
奈義の暮らしをInstagramで発信!
#なぎぐらし #こどもまんなかやってみた 投稿紹介 (投稿紹介は本紙をご覧ください) ■投稿はInstagram「#なぎぐらし」でチェック! 町民によるリアルななぎぐらし発信チームは、奈義町の暮らしや魅力を発信する投稿をしています。 住民目線の奈義関連情報(町内で撮影した写真)を投稿する際には「#なぎぐらし」をつけてぜひInstagramに投稿して、いっしょに盛り上げてください♪ だんだんと寒くな…
-
くらし
今年もWチャンス! ナギフトスクラッチandナンバー抽選
■町制70周年記念 いつもありがとう! 今年もWチャンス! ナギフトスクラッチandナンバー抽選 期間:2024年12月14日(土)~2024年12月24日(火) ナギフト加盟店にてナギフトポイント300ポイントと引き換えにつき、1回の抽選を実施します。 (お買い物には、ナギフトカードを忘れずお持ちください。) ・商品券は全加盟店でご利用できます。 ・ハム、花かつおの引き換えは、抽選をした加盟店で…
-
くらし
おしらせNAGI(1)
■令和6年度 町職員の給与等公表(1) ▽人件費(一般会計当初予算) ※普通会計(公営企業等会計を除く)のみ 注)人件費には、特別職(町長、町議会議員、その他各種委員等)および会計年度任用職員の報酬、共済費を含みます ▽職員給与費(令和6年度一般会計当初予算) ※普通会計(公営企業等会計を除く)のみ ▽職員(一般行政職)の平均年齢・平均給与月額 ▽職員(一般行政職)の初任給 ▽級別職員数の状況(一…
-
くらし
おしらせNAGI(2)
■令和6年度町職員の給与等公表(2) ▽特別職の報酬等 注) 職制上の加算措置あり ▽ラスパイレス指数 注) ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数です ▽職員の給与の男女の差異(令和5年度) 1)全職員に係る情報 2)「任期の定めのない常勤職員」に係る役職段階別および勤続年数別の情報 (1)役職段階別 (2)勤続年数別 注1) 地方公共団体に…
-
くらし
おしらせNAGI(3)
■水道管の凍結にご注意ください 外気温がマイナス4度以下になった時や、一日中氷点下の「真冬日」が続くと、水道管が凍結し水が出なくなったり、破裂することがあります。水道管が露出しているところや、風当たりの強いところにある水道管や蛇口には、凍結防止などの対策を行いましょう。また、長期間留守にする場合など、事前に凍結防止の対策を行いましょう。 (今月の広報紙24・25ページに指定給水装置工事事業者一覧を…
-
くらし
おしらせNAGI(4)
■下水道供用開始区域内の方で、下水道への接続を済まされていない方は、接続をお願いします 下水道は、公衆衛生の向上、生活環境の改善や河川・海などの公共用水域の水質保全という役割をもつ重要な施設です。 下水道施設は、供用開始区域内の方にご利用いただくことにより本来の目的を達成することができます。供用開始区域内の方で、下水道への接続をまだ済まされてない方は、接続していただきますようお願いします。 ・くみ…
-
くらし
おしらせNAGI(5)
■指定給水装置工事事業者・下水道排水設備指定工事店 一覧 問合せ:地域整備課 【電話】36-4115
-
くらし
おしらせNAGI(6)
■令和7年度 奈義町会計年度任用職員の募集について 令和7年4月1日(火)から役場等で勤務する会計年度任用職員を募集します。 受付開始に合わせて町ホームページに募集要項を掲載します。 ※会計年度任用職員とは地方公務員法などの改正により、新たに設けられた職で、従来の「嘱託職員・臨時職員」等のことです 問合せ:総務課 【電話】36-4111 ■さと丸乗り合い交通のサービスを見直す実証実験を行います! …
- 1/2
- 1
- 2