広報にしあわくら 2024年8月号

発行号の内容
-
スポーツ
村民ソフトボールナイターリーグ
西粟倉村体育協会主催の村民ソフトボールナイターリーグが6月10日~14日に行われました。 各試合、ファインプレーに歓声があがり、珍プレーには笑いがおき、和やかな中にも白熱した勝負が繰り広げられました。 優勝:男塾 準優勝:大茅 3位:エーゼロ 4位:スポーツ少年団ソフトボール部 決勝戦では、男塾が劇的なサヨナラ勝ちで優勝に輝きました。 問合せ:教育委員会
-
しごと
株式会社メタルワン菱和様企業版ふるさと納税目録及び感謝状贈呈式
令和6年3月に林業の振興と森林の多様化と価値の最大化を目指す「百年の森林構想推進事業」に対し、村と環境活動や地域貢献に関する協定を結んでいる、株式会社メタルワン菱和様から寄付があり、令和6年6月21日(金)に目録及び感謝状贈呈式を挙行しました。 問合せ:総務企画課
-
くらし
「救急医療週間」のお知らせ
「救急医療週間」は、救急業務及び救急医療に対する皆様の正しい理解と認識を深めていただくとともに、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に毎年実施しています。 9月9日を「救急の日」、また9月8日(日曜日)から9月14日(土曜日)までの一週間は「救急医療週間」となります。 救急車には限りがあります。本当に救急車を必要としている方を救うためにも、救急車の適正利用にご理解ご協力をよろしくお願いします。
-
しごと
平和を、仕事にする[陸・海・空自衛官募集]
募集種目: (1)自衛官候補生 (2)一般曹候補生 受付期間: (1)自衛官候補生は年間を通じておこなっております (2)一般曹候補生は9月3日(火)まで 応募資格:(1)自衛官候補生、一般曹候補生は令和7年3月卒業見込みの者を含む、18歳以上33歳未満の方で学歴は問いません。 試験日: (1)自衛官候補生は年間を通じておこなっております (2)一般曹候補生1次9月14~22日のいずれか1日 ※尚…
-
くらし
お盆はご家族と話す貴重な機会です!相続について話合いをしてみませんか?
遺言書は相続手続をスムーズに進めることに役立ちます。相続をめぐるトラブルを防止するためにも、大切な人のために遺言書を作成し、遺産を誰に相続させるかなど、ご自身の意思を記しておきませんか? そして、遺言書を作成した後は、遺言書の紛失や改ざんの心配がない法務局の「自筆証書遺言書保管制度」をぜひご利用ください。手続についてご不明な点は、お気軽におたずねください。 お問合せ:岡山地方法務局津山支局 【電話…
-
くらし
患者等搬送事業乗務員基礎講習の開催について(新規)
この講習は、救急車を利用するほど緊急を要していないが、自分一人や家族だけでは社会福祉施設への送迎及び病院へ通院、入退院、転院等ができない患者(寝たきりの方、身体の不自由な方、車いすやストレッチャーを必要とする方及び傷病者等の在宅ケア患者等)を、車いすやストレッチャーを用いた車両で患者に移動手段を提供する業務(患者等搬送事業)に初めて携わる方の講習です。 講習で最低限必要な応急手当の技術と知識を習得…
-
くらし
おしえて年金~国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ~
おしえて年金~国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ~ 国民年金保険料の追納をおすすめします! 国民年金保険料の免除または納付猶予の承認を受けた期間がある場合は、保険料を全額納付したときに比べ、将来受け取る年金額が少なくなります。 ■全額納付に比べて受け取る年金額の割合 全額免除の場合…2分の13/4免除の場合…8分の5 半額免除の場合…4分の31/4免除の場合…8分の7 そこで、将来受…
-
講座
地域福祉推進のために 社協だより
■西粟倉村老人クラブ 老人クラブの活動は、地区ごとの老人クラブの活動と、そのクラブ会員である連合会の活動があり「高齢者の生きがいづくりと健康づくり」のため、健康・友愛・奉仕の全国三大運動を主として、多様な活動を行っています。 西粟倉村老人クラブ連合会役員を紹介します。 役員一同力を合わせて頑張ります! 一覧については本紙をご参照ください ▽会長 金子稔 老人クラブでの楽しい経験や地域貢献で得られる…
-
その他
人の動き
令和6年7月1日現在の動き 人口:1,343人(+2) 世帯数:609人(+1) 男:641人(+0) 女:702人(+2) ■6月中の移動 出生:2人 死亡:1人 転入:2人 転出:1人
-
くらし
善意の窓
■令和6年6月15日~令和6年7月17日 寄せられたご寄付は、ボランティア活動などの地域福祉の推進に役立っています。 一覧については本紙をご参照ください
-
くらし
今月の予定
-
文化
村の風景
7月20日土曜日、鉄山にて百年の森林に舞うヒメボタルを見ることができました。
-
その他
その他のお知らせ(広報にしあわくら 2024年8月号)
広報についてのご意見・感想は掲示板、総務企画課までお問い合わせください。 ■西粟倉村役場電話番号 総務企画課【電話】0868-79-2111 出納室【電話】0868-79-2113 保健福祉課【電話】0868-79-2233 産業観光課【電話】0868-79-2230 建設課【電話】0868-79-2231 教育委員会【電話】0868-79-2216 診療所【電話】0868-79-2220 【FA…
- 2/2
- 1
- 2